

3.78
囲碁をモチーフにしているのが古風な世界観を引き立てています。キャラクターと手を合わせる演出は、年甲斐もなくちょっと照れました(つω`*)
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
世界を取り戻すため魑魅魍魎と戦うシミュレーションRPG
「夢間集 ムカンシュウ」は囲碁をモチーフとした古風シミュレーションRPGです。
主人公は五剣の境と呼ばれる夢に陥った世界を取り戻すべく、神器の名を背負う美男子と共に魑魅魍魎と戦っていきます。
戦略性の高いバトルと、世界を救おうと奔走する主人公の行く末を描いたボリュームのあるストーリーが魅力的な作品です。
オートモードは理性と全力から選択可能なので敵の強さに合わせて選択しましょう
バトルはターン制で進行します。
ユーザー側が先行となり全員の行動が終了すると敵のターンとなります。
白く光っている範囲が移動できる場所となります。
チームはメイン3人と誰かが倒された場合の代替2人の5人で編成します。
バトルに参加するのはメイン3人とフレンドのキャラクター1人です。
技にはクールタイムがあるため使用のタイミングに注意しましょう
攻撃は移動して攻撃する相手を決定し、攻撃か技の発動を選択します。
もう1つ駒を敵の位置までスワイプして重ねるように移動し、攻撃か技の発動を選択する操作方法もあります。
慣れるまでコツは必要ですが直感的な操作でバトルを進行できるのは新鮮なシステムだと感じました。
敵をタップすると敵の属性や弱点などを見ることができます
美男子にも魑魅魍魎にも属性がありそれぞれに相性が存在します。
敵が有利属性の場合駒の周りに広がるようなエフェクトが発生し、弱点属性の場合は逆に縮むようなエフェクトとなります。
このエフェクトを参考に攻撃対象を選択していくと良いと思います。
なるべく有利もしくは同等の敵を狙って行動しましょう。
発動するキャラクターはユーザーが自由に選択することができます
動画で紹介している必殺技は画面左のゲージを貯めることで発動が可能です。
ゲージは攻撃をしたり攻撃されたりすると貯まっていきます。
効果は様々ですが魑魅魍魎を一網打尽できることも多いためここぞという時に発動するのがおすすめです
プレイ動画
関連ジャンル
コミュニケーションを図りつつ装備を育成するオリジナルの霊犀システム
霊犀は物語のクリアの際ドロップすることが多いです
霊犀はいわゆる装備になります。
上中下と装備することができ、それぞれに効果が異なります。
ステータスの強化や足りない部分の補正にも活用できます。
キャラクターの特性などを考慮して選択すると良いです。
悟り以外でも不要な霊犀を使用することで強化することも可能です
「夢間集 ムカンシュウ」独自の強化システム、悟りです。
霊犀の強化に体力のみを使用して行うものになります。
点を通っていく輝くラインの指示にしたがって両指でなぞります。
キャラクターの手も同時に動くためキャラクターと手を合わせて同じ動きをすることになります。
お気に入りの美男子と行うと少しドキドキするかもしれません。
霊犀をレベルアップすることによってステータスも上昇します
悟りを終えると霊犀に経験値が入ります。
お気に入りのキャラクターと触れ合うようなコミュニケーションを図ることができるというのは女性向けゲームにとってとても嬉しい要素なのではないかと感じます。
好感度をあげつつステータスも強化できるのは一石二鳥のシステムなのではないでしょうか。
強化素材は特別クエストを周回すると効率的に獲得できます
キャラクター自体の強化は、強化素材を使用して行います。
少ない強化素材で大きくレベルが上がる印象ですので強化はこまめに行いましょう。
強化素材獲得も難しくないためキャラクター育成に時間をとられないのは空いた時間でプレイする方にも嬉しい仕様だと感じます。
スキル素材は物語の悪夢モードを周回することで獲得可能のようです
その他スキルの強化や、開花と称した進化システムなどがあります。
序盤強化アイテムが少なくキャラクターの育成に行き詰まるとゲームを楽しめなくなってしまいがちですが「夢間集 ムカンシュウ」ではそういったストレスがなく育成できます。
まず手持ちの霊犀を悟りで強化してステータスを補いつつ強化アイテムを収集するようにすると効率的な育成が可能かと思います。
事前予約中のタイトル!
戦略性の高いバトルと圧巻のボリュームで展開されるストーリーにも注目
紫のマスは味方へダメージが入るマスになるため注意が必要です
マップ上にこのようなエフェクトのあるマスが出現するステージもあります。
効果は様々ですが、その上に移動することで効果を発動することができます。
今回は防御力アップのマスでした。
もしも手持ちのキャラクターに有利属性がいない場合マスのバフ効果や回復を利用しつつバトルを進行することも非常に大切になってきます。
囲むように移動すると敵が不利属性であっても合撃で押し切ることが可能です
敵に隣接して味方がいる場合、攻撃を行なってもスキルを発動しても合撃として追加攻撃することができます。
これは遠距離スキルを使用した際も、敵に隣接している味方がいると発動するため不利属性で遠距離を使えるキャラクターがいる場合は敵からの攻撃を避けつつ戦うことで倒されるのを防ぎつつ立ち回れるため、非常に便利です。
敵の属性を考慮しつつ味方が倒されないように行動することが大切です。
連携技の発動人物はチーム編成で確認することができます。
連携技が発動すると立ち絵でのカットイン演出が入ります。
手持ちのキャラクターで連携技を発動できる組み合わせがあれば積極的にチーム編成していくと良いと思います。
それぞれの所縁についても気になるところです
また、チームには協力メンバーを編成することができます。
メインのメンバーに所縁のある人物を編成することによって加勢絆効果を発動することができ、加勢絆レベルをアップすることができるため、メインで使用していないキャラクターも加勢できるメンバーがいないか確認してみると良いと思います。
加勢絆レベルが上がるとステータスアップにもつながるため、加勢しているメンバーの育成にも努めましょう。
この世界は救われるのか展開が非常に気になるところです
ストーリー進行時には選択肢が現れることがあります。
シミュレーションRPGではありますが、ノベルゲームと言っても過言ではないほどストーリーが作り込まれているため、より感情移入して読めること間違いなしです。
「夢間集 ムカンシュウ」は古風に作り込まれた世界観と戦略性の高いゲーム展開でじっくりやり込める作品です。
好感度が上がると読めるサブストーリーも存在するため、お気に入りの美男子をみつけて好感度を上げるのも1つの楽しみとなると思います。
古風な世界観が好きな方や、じっくりやり込める作品をお探しの方におすすめの作品です。
夢間集(ムカンシュウ)の関連データ
アプリ名 | 夢間集(ムカンシュウ) |
---|---|
日付 | 更新日:2021/9/10 公開日:2018/12/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
夢間集(ムカンシュウ)のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
夢間集(ムカンシュウ)を見た人におすすめ!


ドラゴンクエストタクト
ドラクエに登場するモンスターを指示して戦うターン制タクティカルRPG


FFBE幻影戦争 WAR OF THE VISIONS
小国の王子を中心に物語が広がるターン制シミュレーションRPG


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


英雄伝説 暁の軌跡モバイル
濃いストーリーが魅力のターン制タクティカルバトルRPG


ブラッククローバー 夢幻の騎士団
ゲームオリジナルのストーリーと熱い魔法バトルが楽しめるRPG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


ゴエティアクロス
12人のユニットを使ったバトルが特徴のマルチバトルアドベンチャー


ロードオブダイス
すごろくとカード要素が組み合わさった、新感覚のバトルゲーム


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


Delta Force
48人で戦場の拠点を奪い合い。物資争奪戦も遊びがいあるFPS


オルタンシア・サーガR
二国間の紛争を描いた広大なストーリーが魅力のロールプレイングゲーム
夢間集(ムカンシュウ)の読者レビュー!

漢字が読めない時があるw
ANNA
好きな声優サン目当てでDL✧*。٩(ˊωˋ*)و✧*。
漢字が難しくて読めない時があるのでソコは改善して欲しいデス(๑•̀ㅁ•́ฅ
ゲームの内容は、雰囲気も良いし、声優さんも豪華꙳★*゚女のコも出てくるのが個人的によかったデス° ✧ (*´ `*) ✧ °
バトルもよくあるポチポチじゃない新しいカンジので新鮮で面白いデス✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
2019/01/11