
Identity Vをじっくり遊んで徹底レビュー!
1対4のマルチバトルが楽しいオンライン鬼ごっこゲーム


3.78
ピエロ恐怖症なのでチュートリアルが本当に怖かったですが、今では可愛く思っています!方向音痴で味方に迷惑をかけたのも良き思い出(´>∀<`)ゝ評価は4.50点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
1対4のマルチバトルが楽しいオンライン鬼ごっこゲーム
「IdentityⅤ(第五人格)」は、ハンター1人サバイバー4人で戦うオンライン鬼ごっこゲームです。
アプリはDeadbyDaylightの制作チームが公式サポートしており、本格的な非対称戦闘型サバイバルゲームとなっています。
ホラーゲームと思われがちですが、ホラー要素は少なく、いかに勝利するかを模索する戦略的な戦いが楽しい作品です。
風船に吊られるこの医師の表情を見て欲しい。
サバイバーが5台の暗号機を解読し、ゲートを開いて2人以上脱出できるかで勝敗が決まります。
ハンターはそれを阻止するべく、サバイバーを見つけロケットチェアに拘束しましょう。
DeadbyDaylightでは死亡という判定ですが、「第五人格」では荘園に送り返されるというマイルドな表現になっています。
チュートリアルが1番怖い
この「もう1人の私」はどのハンターを指すのかも議論されている。
記憶をなくした探偵が、とある荘園へ少女を探しに行くところからストーリーが始まります。
探偵は発見したいくつかの日記から、その持ち主が体験したことを追体験する、というのが「第五人格」の主なテーマです。
ハンターがこんなドアップになることはありませんのでご安心を!
実はチュートリアルが1番ホラー要素強めです。
私も1度チュートリアルが怖すぎて心が折れた経験があるのですが、ここを越えてしまえば何も怖いことはありません。
ハンターも可愛らしい衣装などがあるため、安心ですよ。
プレイ動画
関連ジャンル
連携と戦略が勝利のカギとなるスリル満点のバトルが熱い
ホワイトサンド精神病院は方向音痴の敵すぎるマップ。
サバイバーでもハンターでも、マッチングから1分間でキャラクターの選択など準備をします。
サバイバーは対戦前にチャットで会話できるため、挨拶をしてみるのも良いでしょう。
私は「第五人格」を始めてから、中国語と韓国語に興味がわきました。
連携の基礎となるチャット
曲芸師はトリッキーな立ち回りができるキャラクター。
サバイバーをやる際の重要なことは、こまめなチャットです。
試合開始直後の「解読に集中して!」は、私はここにいるよという合図になります。
見えてはいないもののすぐ側にハンターと医師がいる。
またハンターに追われている時も、1度でいいのでチャットするのがおすすめです。
チャットはいくつかプリセットしておけるので、キャラクターに応じて用意すると良いでしょう。
「ハンターが近くにいる」や「暗号機寸止め完了」などは、あると便利なチャットですね。
ハンターに追われたら
いつも即ダウンの私にこの時チェイスの神がついていた!
ハンターに追われると心音がバクバクするため、自分もバクバクしてしまうことが多いと思います。
しかしそこは焦らずしっかりとハンターのいる方向や、距離を見ることが大切です。
一瞬でもいいので、逃げながらカメラを後ろに向けられると、追いかけっこ(チェイス)が上達しますよ。
呪術師ちゃん歌うまそうって毎回思う。
無事5台の暗号機を解読し終わると、マップ上の2箇所のゲートを開けるようになります。
しかし、ハンターももちろんゲートに向かってくるため、そこで殴られてダウンしないよう注意しましょう。
ハンターをやってみよう
伊藤潤二氏のコラボ衣装四つ辻の美少年(白黒無常)を使用。
追われる恐怖感をなくすには、ハンターをやってみるのがおすすめです。
こちらもサバイバーでのチェイスと同じく、サバイバーの動きをよく見て裏をかく動きを心がけると良いでしょう。
便利な人格「耳鳴り」
こちらのハンターはマリーアントワネットさん。
DeadbyDaylightでよく言われる「パーク」が、「第五人格」にも存在します。
ハンターをする上で便利なのは、近くにサバイバーがいることがわかる「耳鳴り」です。
「耳鳴り」は左上に耳のマークが出るだけで、実際に音が鳴るわけではないので注意しましょう。
「引き留める」で逆転
DbDの「No one escapes death」から通称ノーワンと呼ばれる。
サバイバーの上手さや編成の相性で、どうしても勝ち目がなさそうな試合もあります。
ゲートが開けるようになると、1発攻撃を当てるだけでダウンさせられる「引き留める」で、負け試合を引き分けに変えられるのです!
後述しますが、人格と呼ばれる能力の選択は、どちらの陣営でも非常に重要な要素となります。
試合を有利にする外在人格
索敵能力の低い私は監視者に助けられている。
ハンターは、「外在人格」と呼ばれる装備を1つ選択して試合をスタートできます。
どれを使うかはプレイヤーの戦略次第となるため、いろいろ試してみると良いでしょう。
内在人格とは
これはあくまでも一例なので使いやすい人格を見つけよう。
試合をこなすごとに人格レベルが上がります。
最大限120まであり、5ポイントで1つ能力を選択できるシステムです。
サバイバー必須の人格は「受難」でしょう。
ロケットチェアに吊られた時に全員の位置がわかるため、救助がとてもスムーズです。
使うハンターやマップで人格を変えるのがおすすめ。
ハンターはサバイバーと違い、人格の選択はプレイヤー次第だと感じます。
「裏向きカード」は、外在人格を1度だけ変更できるため、戦況に応じて戦略を変えられるのが便利ですね。
ハンターもサバイバーもそれぞれに特徴があるため、自分に合うキャラクターを見つけるのも楽しみの1つとなります。
プレイ動画
事前予約中のタイトル!
様々な対戦モードや衣装変更、模様替えなどバトル以外の楽しみ方も豊富
全員が敵のブラックジャック
JとQとKは1の位の数字が反映される。
ブラックジャックモードは、5人で行う少し変わったモードです。
それぞれサバイバーとハンターを1人ずつ選択し、ゲームスタートします。
1番数字の大きい人がハンターとなり、チェイスするのは変わりません。
このままお散歩して21に近かったため勝利!
ハンターにダウンさせられると、ハンターの手持ちカードを1枚ひきます。
ルールは基本的にブラックジャックと同じで、21になるか最終的に21に近い人が勝利です。
様々なアイテムを駆使して、サバイバー同士も妨害し合う心理戦の楽しいモードですよ。
ブラックジャック以外に、2対8で行う「協力狩り」モードもあるので飽きさせません。
衣装チェンジを楽しむ
女性人気No.1ではないかと思われる占い師。
サバイバーにもハンターにも、様々なテーマの衣装があるので着せ替えも楽しめます。
イベントなどでも衣装を獲得できるのが嬉しいですね。
好きなキャラをお気に入りの衣装に変えるだけで、モチベーションが変わりますよ。
推理の径で手掛かりを集めよう
手掛かり以外にシーズンごとの衣装もあるため頑張って進もう。
試合で獲たダイスを振り、手掛かりを集めましょう。
集めた手掛かりで、キャラクターの購入が可能です。
手掛かりを貯めて、キャラクターを獲得できた時の喜びはひとしおですよ!
模様替えを楽しむ
センスがないのでなんか無難な感じのインテリアに。
手掛かりで居館を購入すると、部屋の模様替えも楽しめるため、バトル以外の楽しみ方もたくさんあるのが魅力です。
キャラ1人1人に隠された謎
こちらは公式Twitterでおなじみの庭師エマちゃんの推理。
ハンターにもサバイバーにも「背景推理」という、生い立ちのようなストーリーが設定されています。
なぜ高額賞金のかかったこのゲームに参加したのかなど、様々な事情を知ることができ、よりキャラクターに愛着がわきますよ。
エマの背景推理に書かれていた黄色いオーバオールの男性。つまり彼はエマの父。
ハンターとサバイバーに繋がりがあったり、歴史上の人物が登場したりと、キャラクターの個性が豊かなのも魅力の1つではないでしょうか。
時には試合を放棄して遊ぶ
可愛い衣装を見せに行ったら雪合戦に!雪玉がぶつかると視界が狭まる。
賛否両論ありますが、ハンターとサバイバー全員でくだらないことをして遊ぶのも楽しかったりします。
特に遊園地マップでは5人でジェットコースターに乗れるため、そこから仲良くなりフレンド申請ということもありました。
フレンドになったら、今度は一緒にチームを組んで試合に行けるのも、また楽しいですよ。
私のイチオシ機械技師ちゃん。本当に可愛い!
「IdentityⅤ(第五人格)」は、ハンターとサバイバーの戦略のぶつかり合いが楽しい鬼ごっこです。
ホラーのイメージが強く、私もずっと敬遠していたのですが、キャラクターはハンターも可愛らしいため怖さはありません。
ぜひゲームでできる鬼ごっこを楽しんでみて頂きたい作品です。
Identity Vの関連データ
アプリ名 | Identity V |
---|---|
日付 | 更新日:2019/9/18 公開日:2018/7/10 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Identity Vのカテゴリ
今月の注目タイトル
Identity Vを見た人におすすめ!


かみながしじま
緊張感溢れるジャパニーズホラー風の鬼ごっこ系アクションゲーム


デッドバイデイライト・モバイル
殺人鬼から逃げ切り生き残る鬼ごっこホラーアクションゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


にょろっこ
天使側と人間側に分かれてバトルを楽しむ対戦型アクションゲーム


Cluck Night
オンラインで繋がるプレイヤーと4vs1の非対称型対戦サバイバルゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


対戦!こおり鬼
リアルタイムのスリルがたまらない6vs2のこおり鬼ゲーム


鬼ハ追イカケ君ハ逃ゲル
出口を見つけて迷路からの脱出を目指すアクションゲーム


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


新世界を走って自由に転生!
マップを走ってぶつかった生き物に転生する新感覚アクションゲーム
Identity Vの読者レビュー!

ホラー感が少なく楽しめる人が多い。
ぱんだ
一応、ホラーというジャンルにはなってますがキャラも可愛くてホラーが苦手な自分でも楽しめてます。また、操作事態も難しくなくやりやすいのかなと思います。しかし、回線が安定しないことが多いことが少し不都合な点かと思います。キャラなどの入手方法も課金しなくても全キャラ集めることもできます。ただし、これには時間がかかりますがプレイしながらできるのでオススメです。ガチャなども充実してて楽しめる要素が多いと思います。
2019/05/25