
プロ野球ナインをじっくり遊んで徹底レビュー!
スピーディーな野球を楽しめるプロ野球シミュレーションゲーム

【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
スピーディーな野球を楽しめるプロ野球シミュレーションゲーム
「プロ野球ナイン」は、本格的な操作で楽しめる野球ゲームです。
プレイヤーはオリジナル球団を作り上げ、全8球団が所属するリーグを戦い抜いて、リーグ優勝を目指していきます。
リーグ優勝することでより上位のリーグへと進出し、1シーズンごとの試合数が多くなります。
選手を育成しチームを育てよう
初期選手は能力が固定ですが、新規選手には育成要素が存在します。
上位リーグを目指すには、新規選手を取り揃えて、育成していかないと勝てなくなってきます。
育成は獲得した経験値を用いて選手のパワー、スピード、走力などに対してパラメータを割り振っていくシステムになっています。
どのように選手を育てていくかは、もちろんプレイヤー次第のため、オールマイティを目指すのもよし、ホームランヒッターを作成しても、守備の名手を作成してもよしとなっています。
オート機能があるのが嬉しい
オートで試合を進めることが可能。
試合は、全てを自動で行って結果のみ見ることも、自分が全てを操作していくこともできます。
一概には言えませんが、通常は自動で行う場合はチームとしては弱くなるようです。
なるべくマニュアルで進めた方が勝利の喜びもひとしお。
自分で操作する方が面白いので、なるべく自動スキップ機能は使わないようにリーグ戦をすすめていくことをおすすめします。
簡単な操作やオート機能で気軽に試合を楽しめるのが魅力
攻撃のターン
ボール予測位置にカーソルを合わせ、タップしてスイングするというシステム。
強振やバント(しかも、右バント、左バントの区別もある)に切り替えることも可能です。
序盤では相手投手の球速差がそこまでないことと、変化球もあからさまにボール球の場合に投げることが多いため、比較的タイミングは取りやすいようになっています。
ミートの方が芯で捉えられるため、いい当たりとなりヒットとなる確率は高いですが、真っ芯で捉えたと思った打球もホームランにはなかなかならないため、ホームランを狙う人は強振を選ぶのがよさそうです。
守備のターン
プレイヤーは投手を操作して、ボールを投げていきます。
投手の持ち球は大体3~4種類で、その中から球種を選択し、どの位置に投げるかをおおまかに選択します。
投手が投球モーションに入った後に、本当に投げたい位置までカーソルを持っていけば、その場所目掛けてボールをリリースします。
変化球の場合は、カーソル位置からの変化になります。
変化球の場合はあらかじめコースが変化することを予測してカーソル位置を調整する必要があります。
バッターを塁に出してしまった場合は、牽制を行うことができます。
時々赤いボタンが表示される場合があります。
落ち着いて牽制球を投げましょう。
その場合は走者のリードが大きく、牽制球を投げればアウトにできる可能性が高いということです。
守備は基本自動で進行
守備も自動で行ってくれるのが嬉しい
基本自動なのですが、唯一投手のみプレイヤーが操作する必要があります。
捕球は行ってくれますが、送球は行ってくれませんので注意が必要です。
画面をタップすることで、投げたい塁まで送球します。
序盤は思った以上に野手の足が遅いため、基本的にはファインプレーは期待しないほうがよさそうです。
ナイスピッチを目指そう
いいコースに投球できた際は、画面上に「ナイスピッチ」というメッセージが。
ナイスピッチが出るとポイントが加算されます。
比較的出しやすいように思いますので、積極的に狙っていきたいです。
相手バッターを三振にした場合は、気分がスカッとします。
たまに失投も起こりますが、その場合は大抵ヒットを打たれます。
コーナーの四隅を狙っていくのが鉄則なようです。
事前予約中のタイトル!
選手を集めてチームを強くしていく育成ゲーム要素も魅力
ショップで見た目変更
選手の見た目をカスタマイズできるショップは見ているだけでも楽しい
選手は名前・顔・体型・フォーム・装備品を変更することができます。
ただし、ゲーム内での課題をクリアできた際の報酬であるコインやジェムが必要となります。
色々試してみるのも面白そうです。
贔屓にしている選手を目立つように変更するということも出来ます。
真面目な装備品ももちろんありますが、ゲームではお馴染みのジョーク商品も装備することができますので、メンバー全員を面白キャラに変更しちゃうなんてこともできます。
新規選手をスカウト
チケットを活用して選手をスカウト!
新規選手は、ミッションなどで手に入る「チケット」を使用して獲得します。
ポジションごとに選手を選択して獲得できます。
ポジションごとに必要なチケット枚数が異なってきます。
「プロ野球ナイン」は、自動で処理してくれるお手軽さもありながら、盗塁、進塁、牽制などは自分で操作可能となるような自分ごのみのプレースタイルが許されるゲームとなっています。
育成要素あり、装備変更要素もあり、基本的なお楽しみ要素はすべてそろっています。
自分で操作してプレーしていくと、1試合あたりも少し長くなってしまうのですが、時間が経つのも忘れてしまうくらい、のめりこんでしまうゲームです。
プロ野球ナインの関連データ
アプリ名 | プロ野球ナイン |
---|---|
日付 | 更新日:2022/4/26 公開日:2018/5/23 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
プロ野球ナインのカテゴリ
今月の注目タイトル
プロ野球ナインを見た人におすすめ!


MLB:9イニングス16
実在するメジャーリーガーが多数登場する、野球シミュレーションゲーム


渋谷バッティングセンター
シュールな雰囲気が魅力となっているバッティングゲーム


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


3D野球盤DX
懐かしの野球盤がスマホで遊べる、消える魔球も使えるゲーム


東京デッドボール
デッドボールを避けたり打てそうなら打ったりするカジュアルゲーム


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


釣りスピリッツ モバイル
メダルゲーム要素も兼ね備えた簡単操作の3Dフィッシングゲーム


皇帝のゴルフ
仕掛けたっぷりのコース。絶妙な難しさがクセになるゴルフゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


Golf Rival
簡単操作でゴルフ対戦が楽しめるカジュアルなゴルフゲームアプリ
プロ野球ナインの読者レビュー!

NoTitle
ヒロシ
ワールドⅢに昇格した途端、全く勝てなくなりました。課金しなくても、選手の能力アップして欲しい。ジョムの獲得数も増やして欲しい。
2022/04/21