
ダブルドラゴン4をじっくり遊んで徹底レビュー!
流れるような横スクロールが人気のベルトスクロールアクションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 流れるような横スクロールが人気のベルトスクロールアクションゲーム
- 移動とバトルコマンドを駆使して戦っていく、レトロな戦闘システムが魅力
- アーケードゲームの懐かしさをそのまま再現しているため、往年のファン必見
最近リリースされた注目タイトル!
ダブルドラゴン4の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ダブルドラゴン4」は、流れるような横スクロールが人気のベルトスクロールアクションゲームです。
スマートフォンに移植されたことにより、従来のアーケード操作と似た十字キーとコマンドボタンでバトルを展開させていきます。
アーケードゲームでも人気シリーズだった「ダブルドラゴン4」は、ドット絵の懐かしさをそのままにアプリに再現。
ジミーとビリーのどちらかを主人公に選び、ストーリーが盛り上げるストリートバトルを楽しんでいけます。
横スクロールで進めていくベルトスクロールアクションは、左手で上下左右への移動を、右手でバトルコマンドとジャンプを操作します。
ベルトアクションに慣れていないと、敵への攻撃が当たらないことがありますが、これは敵との立ち位置を合わせることで修正していけます。
キャラクターの立ち位置を意識しながら戦うことが「ダブルドラゴン4」のバトルのコツになってきます。
3つのアクションボタンがシンプルに見える「ダブルドラゴン4」ですが、ジャンプや十字キーとの組み合わせで強力なコマンド技を出すこともできます。
特殊技のコマンド入力は慣れていないと手こずってしまう大技ですが、ジャンプと攻撃ボタンによる技はタイミングを選ばずに出しやすい技なので、まずは、ジャンプ+アクションボタンによる技で複数の敵を蹴散らしていくといいでしょう。
敵を倒していくと、移動する床やエレベーターといったギミックが動くようになり、新たなステージへと進んでいけます。
徐々に強くなっていく敵にHPを削られますが、1度のプレイで3回まで復活できるので、気負わずに進んでいきましょう。
ボスステージまで進むと、HPが高いBOSSが待ち構えています。
「ダブルドラゴン4」では、一定のステージをクリアするごとにボス戦が入ってくるので、敵の攻撃特性を掴みながらバトルを展開していく必要があります。
雑魚キャラと同じ要領で攻撃をしかけていると、こちらの体力が削られて力尽きてしまうこともあります。
プレイヤー数が残っている場合は、バトルを継続したまま自動で復活してくれるので、点滅している無敵状態を利用してダメージを与え、強敵が登場するBOSS戦も攻略していきましょう。
ビリー・リーとジミー・リー兄弟を操り、バトルステージを攻略していく「ダブルドラゴン4」は、アーケードゲームの懐かしさをそのままスマートフォンに再現しているレトロゲームです。
昔プレイしたことがある人はもちろん、レトロゲームの良さや難しさを体感するには最高のアクションゲームです。
ダブルドラゴン4の関連データ
アプリ名 | ダブルドラゴン4 |
---|---|
日付 | 更新日:2018/1/6 公開日:2018/1/6 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ダブルドラゴン4のカテゴリ
今月の注目タイトル
ダブルドラゴン4を見た人におすすめ!


ザキングオブファイターズアリーナ
相手にコンボを叩き込むのが爽快な対戦格闘アクションゲーム


アラクレ オンラインクレーンゲーム
プライズが充実。20以上の遊び方で景品を狙えるクレーンゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


クラウドキャッチャー
スマホから筐体を操作して景品を狙うオンラインクレーンゲーム


TAITO ONLINE CRANE(タイトーオンラインクレーン)
アプリを通じて本物のクレーンゲームが楽しめる、エンターテイメントサービス


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ナムコオンラインクレーン
豊富なグッズが揃う。操作時間に余裕を作りやすいクレーンゲーム


ぷらこれ
ゲームセンターにいるかのような臨場感たっぷりのクレーンゲームアプリ


聖霊伝説:最強への道
絵巻世界で精霊と魔物退治。PvP要素も楽しめる放置系RPG


フォートレスサガ
動く要塞を育てながら傭兵と闇の軍勢に立ち向かう放置系RPG


モバクレ
自宅にいながらいつでも遊べて景品が貰えるクレーンゲーム