特徴や魅力、醍醐味!
- 青春とリズムがコンセプトとなっている、トップバンドを目指すリズムゲーム
- 相手と得点を競って争う、タップとフリックを駆使したライブシステム
- メインのシナリオ以外にも、キャラシナリオなどもしっかり用意されている
最近リリースされた注目タイトル!
バンドやろうぜ!の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「バンドやろうぜ!」は「青春」×「リズム」がコンセプトの、本格バンドサウンドで楽しめるリズムゲームです。
どんどんライブを成功させて、トップバンドを目指しましょう。
「バンドやろうぜ!」ではまず好きなキャラを選択し、所属バンドのストーリーを進めることになります。
ここで選択した以外のバンドのストーリーも後に読むことはできますので、安心して下さい。
それぞれの悩みを抱えた雰囲気の違うバンドのストーリーは、どれも読みごたえがあり引き込まれます。
「バンドやろうぜ!」ではまずライブをどんどんこなしていくことが重要となります。
画面下の「ライブ」の項目を選択し、プレイしたい楽曲を選び難易度を選択し決定すると、スタミナポイントが消費されライブが始まります。
「バンドやろうぜ!」はバンドそれぞれ色が違った完成度の高い楽曲が魅力的で、試聴の段階で聴き惚れてしまいます。
「バンドやろうぜ!」のライブは相手と得点を競うリズムゲームとなっています。
相手より得点が低いと負けにはなりますが、最後までライブを続けられればライブ成功となり、ミスをしてライフが0になるとライブ失敗となります。
「バンドやろうぜ!」のライブでの基本操作は、流れてくる白いひし形を白い枠にタイミングを合わせてタップしていくことになります。
矢印が出てきたらその方向にフリックします。
横にまっすぐな線が出ていたら同時押し、縦に線が出ていたら長押しします。
オレンジ色の縦の線は、長押ししながら帯の流れる方にスライドさせます。
「バンドやろうぜ!」ではライブ中発生する、音声ありのスキル発動の演出が豪華でテンションが上がります。
ダブルカットインの演出で他のバンドと競っている熱い雰囲気が味わえたり、画面一面にキャラクターが出てきたりプレイをより楽しいものにしてくれます。
SSRのカードのスキル発動はアニメーションとなり、さらに盛り上がります。
「バンドやろうぜ!」では数種類のストーリーが読めるのが嬉しいです。
メインとなる豪華フルボイスのストーリーパートに、キャラシナリオ、カードごとのシナリオとどれも特色が違い楽しめます。
バンドを越えた交流も見られるのがいいです。
「バンドやろうぜ!」はカードを強化し限界までレベルを上げブレイクさせることで、カードの絵柄が変化する、ストーリーが読めるようになる、さらなる強化が可能になるなどいいことがたくさんあるので、積極的にブレイクさせていきましょう。
お気に入りのキャラクターのカードを育て、最強のメンバーでライブに臨みましょう。
「バンドやろうぜ!」はリズムゲームの要となるライブが、ノリがよく中毒性のあるクオリティの高い楽曲、華やかなアニメーションカットインなどにより楽しく飽きさせない作りになっているのがよかったです。
メインシナリオもバンドの行く末が気になるような内容で、次が早く読みたいと強く思わせてくれました。
タップするボタンも4つで判定も甘めで、好きな楽曲の高難易度にも挑戦しやすいのが嬉しかったです。
バンドやろうぜ!の関連データ
| アプリ名 | バンドやろうぜ! |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2016/10/19 公開日:2016/10/19 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
バンドやろうぜ!のカテゴリ
今月の注目タイトル
バンドやろうぜ!を見た人におすすめ!
アルゴナビス from BanG Dream! AAside
青春バンドストーリーや音楽と触れ合えるイケメンリズムアドベンチャー
SHOW BY ROCK!! Fes A Live
サンリオ発のかっこかわいい熱狂バンドリズムゲームがアツい
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
バンドリ! ガールズバンドパーティ!
ガールズバンドの演奏に合わせてタップする横持ち型リズムゲーム
東方ダンマクカグラ
東方シリーズの楽曲を聴きながらノーツを叩くリズムアクションゲーム
トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
ときめきアイドル
プロデューサーとなってアイドルたちを成長させていく、青春リズムゲーム
アイドルマスター ミリオンライブ!シアターデイズ
個性豊かなアイドルをプロデュースしていくリズム&シミュレーション
ブラウザ三国志 天
コツコツと領土を拡大。小さな三国武将の育成も楽しい戦略SLG
モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG
EXTASY VISUAL SHOCK
有名ヴィジュアル系バンドの楽曲を聴きながらノーツを叩くリズムゲーム