特徴や魅力、醍醐味!
- 判断力と瞬発力が重要な、横持ちタイプのリズムバトルゲーム
- LとRの2種類のみで構成された、シンプルなリズムバトルが本作の魅力
- ターン制のバトルシステムと、ド派手なアクションが楽しめる点も特徴
最近リリースされた注目タイトル!
iRIUM(アイリウム)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「iRIUM」(アイリウム)は音楽に合わせて両手でプレイする、横持ちタイプのリズムRPGゲームです。
既存のリズムゲームが簡単すぎる、とお嘆きの方に特にオススメしたいゲームです!
「iRIUM」で登場する操作ボタンはLとRの2種類のみととてもシンプルです。
でも単独押しに加えて、長押しに同時押し、更に瞬時に上下左右のフリックなどもあるので、判断力や瞬発力が鍛えられます。
「iRIUM」のバトルはターン制で交互に進みます。
成功の判定は少し辛めではありますが、その分全てパーフェクト判定を獲得できるとかなりキモチイイです。
攻撃を当てた時の、迫力満点のド派手アクションは見ごたえバツグンです!
冒険から「iRIUM」のストーリーを進めていくと、新しいアイナーがキューブからもらえる事があります。
攻撃・防御ともに属性の相性があるので、パーティーを編成する時は左上の図を見ながら、敵のタイプ別に何隊か作っておくと便利です。
また、新キャラをもらったら、かならずホーム画面のアイナー管理から詳細を確認しましょう。
既に持っているキャラでも?マークになっているのでタップして確認し、スキルを装着させたり強化やレベルアップなどに使っていきましょう。
他にもホーム画面にはミッションや郵便箱があり、そこから結構こまめに報酬がもらえます。
数字が出ていたら届いているというサインなのでのぞいてみましょう。
もちろん、のぞかないとずっと受け取れないままなのでお気を付けください。
アイナーたちの属性レベルを強化するならジムが断然オススメです。
少し探しづらいですが「iRIUM」ホーム画面中央の右寄り、比較的はしの方にあります。
一緒にパーティー編成の属性偏りもチェックしましょう。
強化に慣れたら今度は画面中央の下、芸術の殿堂へのチャレンジをオススメします。
ここでのバトルはオートで進むので、属性の相性・スキル・配置で勝敗が決まります。
難易度はストーリーより高めですが報酬も豪華です!
よく見ているとバトル中にアイナーたちが会話をしています。
大事なバトル中に何を言ってるんだと思うくらい、ほのぼのするような内容でなんとも癒されます。
そんなアイナーたちのキャラ画も含め画像の美しさが圧巻です!
「iRIUM」シンプルなはずなのに、特にフリックのタイミングに関しては全てパーフェクトを出そうと思うとなかなか難しいです。
スピードや正確さも求められる分、達成感バツグンなやりこみ要素アリのユニークなリズムゲームだと思います。
iRIUM(アイリウム)の関連データ
| アプリ名 | iRIUM(アイリウム) |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2016/10/17 公開日:2016/10/17 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
iRIUM(アイリウム)のカテゴリ
今月の注目タイトル
iRIUM(アイリウム)を見た人におすすめ!
原神
世界を探索しながら元素の力を操って敵と戦うオープンワールドRPG
アストラ・テイル
剣と魔法のファンタジー世界を冒険する横スクロールアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
ヴェンデッタ
2つの連盟のどちらかに所属してバトルや冒険を繰り広げる本格MMO
キュービックスターズ
ストライクシップを縦横無尽に操る爽快感抜群のSTGRPG
拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
ダークスローン
アイテム収集が楽しいローグライクなダークファンタジーRPG
勇者の村
各地を冒険して素材を集め故郷の村を復興するアクションRPG
トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG
神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム
Raziel (ラジエル)
多彩なスキルを使って現れるモンスターを倒していくアクションRPG