カジカジドラゴンアイコン

カジカジドラゴンをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2016/6/27公開日:2016/6/27
カジカジドラゴン

経営シミュレーションとRPG風バトルを融合させたゲームです。放置要素もあるので、忙しい人にも遊びやすいのが嬉しいですね。可愛いドット絵も魅力です!

特徴や魅力、醍醐味!

  • 鍛冶屋を営みつつ図案の回収をおこなっていく、経営シミュレーションゲーム
  • 武具を生成しつつ勇者を雇って資源を調達する、やりごたえのある経営システム
  • 勇者を選んで戦わせる、街のトーナメントなども本作の魅力
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

カジカジドラゴンの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「カジカジドラゴン」は、温かみのあるドット絵が特徴的な経営シミュレーションゲームです。

「勇者」を雇い資材調達を行う鍛冶屋経営ゲームとなっています。

03300_1

平和の続く王国で鍛冶屋を営む「カジカジドラゴン」の主人公は、ひょんなことから封印されていたドラゴンを解放してしまいます。

その日を境に平和だった王国にはモンスターがあふれ、閑古鳥の鳴いていた鍛冶屋にも依頼が殺到するようになります。

しかし、武具の「図案」を無くしてしまった主人公は、鍛冶屋を営みつつ図案の回収を行う必要があります。

果たして、主人公の行末はどうなるのでしょうか?

03300_2 03300_3

「カジカジドラゴン」では、資材を調達しながら武具の図案を集め、お客からの注文品を作成し店を経営していくことになります。

画面上部が店内の様子となっており、カウンターに並ぶお客をタップすることで注文を受け付けるようになっています。

03300_4 03300_5

注文品の武具は、画面中段の白ねずみ「ハッサン」が生成します。

武具の生成中にハッサンをタップすると生成スピードが上昇するようになっており、ハッサンをタップし続けると通常よりも速いスピードで武具の生成が行えます。

03300_6

「カジカジドラゴン」に登場するお客にはそれぞれ「親密度」が設定されており、この親密度は注文を受けた回数によって上昇します。

親密度が上がると通常の報酬にボーナス分がプラスされるようになっているので、ボーナスが獲得できる制限時間内に注文品を生成できるように準備しておきたいところですね。

そのため、武具生成に必要な「素材」を一定数準備しておくのがオススメです。

03300_7 03300_8

メニューから「勇者」を選ぶと雇用中の勇者が表示されるので、ここから資材調達のための「冒険」へ向かわせることになります。

冒険先によって「木材」や「鉱石」など得られる素材が異なるため、店の在庫やお客の注文に応じて行き先を変えていきましょう。

03300_9 03300_10

「カジカジドラゴン」で雇用できる勇者たちにはそれぞれ「スキル」が設定されているため、スキルの内容を見ながら冒険先を選ぶのもオススメです。

また、勇者たちは冒険に出る度にスタミナを消費するので、定期的に回復させておくのを忘れないようにしましょう。

なお、スタミナ回復は冒険に出ている最中でも行えます。

03300_11 03300_12

また、「カジカジドラゴン」では「洞窟」を探索することで図案の回収を行うことになります。

洞窟の探索には雇用中の勇者を派遣し、派遣された勇者たちがモンスターとのバトルを繰り返しながら奥へと進んでいくシステムとなっており、洞窟探索は資材集め中の勇者も派遣できるほか、ゴールドなども獲得できるので、お客がいない時は積極的に行っていきましょう。

とは言え、探索にもスタミナが必要なので、各勇者のスタミナには気を配っておきたいところです。

03300_13 03300_14

序盤の「カジカジドラゴン」を効率よく進めるコツとしては、一定の資金を確保後に勇者やハッサンの雇用人数を増やすことだと思います。

冒険先が三か所ある勇者は3人以上、序盤に並ぶお客の人数に合わせてハッサンを2匹以上雇用しておくと、スムーズな経営ができるのでオススメです。

03300_15

また「カジカジドラゴン」では、メニューの「業務」を消化することで新しい展開や機能が増えていくようになっています。

業務内容は通常の経営で消化できるものがほとんどですが、気を付けておきたいのが「在庫処理」と「武器強化」の業務です。

序盤の経営ではこの2つの業務をこなす機会がほとんどないので、意識的に消化していかなければならないのが特徴です。

在庫処理、武器強化ともに一定数の武具が必要となるので、無制限で作成できる「餓鬼大将の木刀」などを利用して業務をこなしていきましょう。

03300_16 03300_17

業務をこなしていくと街の「トーナメント」などに参加できるようになります。

トーナメントでは雇用している勇者を一人選び、他店の鍛冶屋の勇者と対戦させて報酬を得るシステムとなっています。

各勇者は装備を変更することも可能なので、トーナメントに苦戦した時はいい武具を生成して装備を整えるのもいいかもしれません。

装備は洞窟探索にも反映されるので、素材に余裕がある際は勇者の装備を見直すのがオススメです。

03300_18

経営シミュレーションとRPG風のバトルが楽しめる「カジカジドラゴン」ですが、経営業務が豊富に用意されているため、カジュアルながらもとてもやりごたえのあるゲームだと感じました。

また、可愛らしいドット絵とは裏腹に、雇用している勇者の「残業」というフレーズやハッサンの足についている鉄球など、どこかシビアな世界観が盛り込まれているのも印象的です。

武具生成や素材集めには一定の時間が必要になるため、放置ゲームとしても楽しめるのも特徴だと思います。

経営シミュレーションが好きな方にはもちろん、ドット絵が好きな人、やり込み型ゲームが好きな人にオススメしたいアプリの一つです。

03300_19 03300_20
カジカジドラゴン

カジカジドラゴン

iPhoneAndroidシミュレーション経営ドット絵

4.25

カジカジドラゴンの関連データ

アプリ名カジカジドラゴン
日付更新日:2016/6/27
公開日:2016/6/27
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

カジカジドラゴンのカテゴリ

今月の注目タイトル

カジカジドラゴンを見た人におすすめ!

冒険キングダム島
冒険キングダム島

冒険キングダム島

周囲の敵を倒しながら霧に覆われた世界を開拓していく街作りアドベンチャー

作ろう!ミニチュア牧場
作ろう!ミニチュア牧場

作ろう!ミニチュア牧場

レトロなドット絵が魅力となっている牧場の経営シミュレーションゲーム

三国志:戦乱
三国志:戦乱

三国志:戦乱

三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG

大盛グルメ食堂SP
大盛グルメ食堂SP

大盛グルメ食堂SP

飲食店の店長気分を堪能できる、ドット絵が特徴のシミュレーションゲーム

よくわかる地球のそだてかた
よくわかる地球のそだてかた

よくわかる地球のそだてかた

農耕や素材集めなどをして文明を作っていくユニークな育成シミュレーション

Puzzles & Chaos: Frozen Castle
Puzzles & Chaos: Frozen Castle

Puzzles & Chaos: Frozen Castle

パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム

神姫プロジェクト
神姫プロジェクト

神姫プロジェクト

魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG

魔王城のすぐ前でお店を開こう!
魔王城のすぐ前でお店を開こう!

魔王城のすぐ前でお店を開こう!

魔王城が建設されたため、討伐者相手に商品を売る経営シミュレーションゲーム

刑務所365
刑務所365

刑務所365

牢獄を作って囚人を働かせる刑務所シミュレーションゲーム

ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ

ドルフィンウェーブ

美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG

ランド・オブ・ジェイル
ランド・オブ・ジェイル

ランド・オブ・ジェイル

満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG

女主人「冒険者ってちょろいわね」
女主人「冒険者ってちょろいわね」

女主人「冒険者ってちょろいわね」

女主人となって冒険者との関係を築いていく酒場経営シミュレーションゲーム

スマホゲームCHホームへ