魔王城のすぐ前でお店を開こう!アイコン

魔王城のすぐ前でお店を開こう!をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2016/6/20公開日:2016/6/20
魔王城のすぐ前でお店を開こう!

特徴や魅力、醍醐味!

  • 魔王城が建設されたため、討伐者相手に商品を売る経営シミュレーションゲーム
  • 商品を仕入れてお店の評判を上げていく、わかりやすいゲームシステム
  • モンスターの特徴にあった商品を選ぶ必要があるため、試行錯誤も楽しめる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

魔王城のすぐ前でお店を開こう!の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「魔王城のすぐ前でお店を開こう!」は、新聞ですら3日遅れて届くような田舎の村に魔王城が建設されたとによって、討伐目的で様々な冒険者がやってきたことに目をつけた主人公が露店を経営してお小遣いを稼ぐ、経営シミュレーションゲームです。

03273_1

このように、ずらっとダンジョン形式で手ごわそうなモンスターたちが控えています。

しかしモンスターを倒すのは冒険者たちです

あなたはひたすら仕入れ、品出し、を行うだけとなっています。

さっそく商品を仕入れてみましょう。

03273_2

「魔王城のすぐ前でお店を開こう!」での仕入れはとっても簡単です。

メインゲーム画面下部の「お店」アイコンをタップすると、商品を仕入れさせてくれる人たちがずらっと出てきます。

ババアやじじいなど、多少口の悪い主人公のようですが、そこは目をつぶって進めていきましょう。

03273_3 03273_4

キャラクターによって持っている商品が違うので、予算や商品の内容を吟味して仕入れしていきましょう。

「魔王城のすぐ前でお店を開こう!」で面白いのが、自分で仕入れた商品の値段が決められるところです。

仕入れ値にどれだけ乗せるかパーセンテージを操作して決めましょう。

03273_5 03273_6

商品が売れれば、メイン画面の真ん中に表示されている所持金が増えていくのと同時に、店の評判も上がっていきます。

店の評判が上がれば多少強気な値段設定でも売れたり、お客さんがたくさん来てくれるようになります。

そうやって商品がドンドン売れ、仕入れた数を売り切ってしまうと台に乗せる商品がなくなり売り切れ、と表示されます。

お客さんが買いにきたのに商品がないと店の評判の低下につながるので、できるだけ売り切れにならないよう商品を補充していきましょう。

03273_7

お店に出した商品がモンスターの特徴に合った商品であれば、それを購入した冒険者たちがモンスターを討伐してくれます。

直接攻撃はしていなくても、モンスター討伐に大きな影響を及ぼすので、商品選びはモンスターに応じてこまめにやっていきましょう。

わからないときはHELPにヒントがあるので、そちらを参考に試行錯誤してみてもいいかもしれませんね。

03273_8 03273_9

「魔王城のすぐ前でお店を開こう!」では、なるべく違う種類の商品を並べるのがポイントです。

一人の冒険者が複数の商品を買って行くようにしましょう。

武器ばかり何種類もおいても一人の冒険者につき1つしか購入してくれません。

武器、回復薬、お守り、装備、などお店に置く商品である程度冒険者の持ち物をコントロールすることで、討伐の戦略がたてられるのも「魔王城のすぐ前でお店を開こう!」の楽しいところです。

03273_10

ちなみに、画面をタップで連打するとお客さんがたくさん来てくれました。

お店に商品を並べたのになかなか売れないなという時は是非タップ連打してみてください。

03273_11 03273_12

「魔王城のすぐ前でお店を開こう!」はタップだけの簡単操作なのに、それぞれのモンスターに対応した武器やアイテムの仕入れ、値段設定などのお店屋さんシミュレーションに意外とハマってしまい、ついつい時間を忘れてプレイしてしまうゲームでした!

03273_13
魔王城のすぐ前でお店を開こう!

魔王城のすぐ前でお店を開こう!

iPhoneシミュレーション経営ドット絵

4.00

魔王城のすぐ前でお店を開こう!の関連データ

アプリ名魔王城のすぐ前でお店を開こう!
日付更新日:2016/6/20
公開日:2016/6/20
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

魔王城のすぐ前でお店を開こう!のカテゴリ

今月の注目タイトル

魔王城のすぐ前でお店を開こう!を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ