BLOCKS - same gameアイコン

BLOCKS - same gameをじっくり遊んで徹底レビュー!

2.75
更新日:2019/1/14公開日:2016/5/30
BLOCKS - same game

特徴や魅力、醍醐味!

  • タップ操作で制限時間内にブロックを消していく、爽快パズルゲーム
  • 隣接する同じ色のブロックを消していく、シンプルながら熱中できるパズル
  • ハイスコアが出たときはSNSでシェアすることも可能となっている
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

BLOCKS - same gameの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「BLOCKS」はタップだけの簡単操作で、制限時間内にブロックを消して消して、消しまくってスコアを競う超連打系爽快パズルゲームです。

03211_1

「BLOCKS」のルールはタップしたブロックと接する、縦、横の同じ色のブロックを消していく、というシンプルなものです。

同じ色のブロックが2つ以上であれば消せますが、同時にたくさん消したほうが高得点になります。

Pとかかれたブロックを壊すとポイントが入ります。

03211_2 03211_3

この貯まったポイントは、ゲーム終了後カートのアイコンをタップすると「BLOCKS」での制限時間を延ばしたり、Pブロックやアイテムの出現率をあげるのに使うことができるので、ドンドン消して貯めていきましょう!

03211_3 03211_4

ブロックの間にたまに現れる「トゲのようなもの」がアイテムです。

アイテムをタップすると一列アイテムと同じ色になります。

トゲが横についているものは横に一列、縦についているものは縦に一列色が変わるのでアイテムが出たら高得点のチャンスです。

03211_5 03211_6

縦横両方にトゲがついているものは十字に色が変わります。

たくさんブロックが弾ける様子は結構ハデなので、ちょっとしたストレス解消にもなるかもしれません。

ちなみに、アイテムが同じ列にあった場合、タップするとその列にあったアイテムは消えてしまうので、無駄にならないように消していくのがポイントです。

03211_7 03211_8

「BLOCKS」のゲーム画面右上に出ているスコアの色が変わると新記録です

プレイ途中で自己記録更新がすぐわかるのは結構モチベーションがあがるので、これは嬉しい機能ですね!

03211_9 03211_10

ハイスコアが出たときはSNSでシェアすることも可能です。

また、棒グラフのようなアイコンをタップすれば、iphoneの場合Game Centerと連動しているので、ほかのユーザーとスコアを競うこともできます。

03211_11 03211_12

「BLOCKS」は簡単操作で気軽に遊べ、ブロックを崩すだけの単純なルールのゲームですが、レベル上げの要素もプラスされているため、やればやるほどハイスコアが狙える分、ついつい熱中して遊んでしまうパズルゲームでした!

BLOCKS - same game

BLOCKS - same game

iPhoneパズルタップだけの簡単パズルキッズ

2.75

BLOCKS - same gameの関連データ

アプリ名BLOCKS - same game
日付更新日:2019/1/14
公開日:2016/5/30
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

BLOCKS - same gameのカテゴリ

今月の注目タイトル

BLOCKS - same gameを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ