
漣 -SAZANAMI-をじっくり遊んで徹底レビュー!
二つのボールを操って壁をすり抜け奥を目指す、アクションパズルゲーム
配信停止中です。

特徴や魅力、醍醐味!
- 二つのボールを操って壁をすり抜け奥を目指す、アクションパズルゲーム
- フリック操作のみで遊べる、スリリングな展開が魅力のゲームシステム
- 補助アイテムも用意されており、より夢中になれる工夫がなされている
最近リリースされた注目タイトル!
漣 -SAZANAMI-の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「漣-Sazanami-」は、二つのボールを操り、迫りくる壁をすり抜けて奥へと目指すアクションパズルゲームです。
シンプルな操作方法とルールでありながら、思わずはまってしまう魅力が詰まった作品です。
「漣-Sazanami-」で必要な操作はフリック操作のみです。
ボールをフリックで移動させます。
ゲーム開始と同時に画面の奥から手前に向かって壁が迫ってきます。
この壁には穴が開いており、その穴を潜り抜けることができるようにボールを移動させます。
二つあるボールのうち、どちらか一方だけでも壁をすり抜けることができなければゲームオーバーとなります。
一つだけを操作しても、もう一つのボールもまた移動させなければならないため、なかなかスリリングな展開を楽しめます。
中には壁に穴が一つしかない場合があります。
その場合は、ボールをフリックで移動させて、もう一つのボールに重ねてみましょう。
ボールが重なると一つになり、一緒に動かすことができます。
ただし一度壁を通過すると元の二つに分離してしまうため、注意が必要です。
「漣-Sazanami-」では、なるべく多くの壁を通過し、ハイスコアを狙う遊びかたが主流となりますが、最初のうちはその独特の操作方法に戸惑うこともあるでしょう。
そのような場合は、ゲーム開始時に補助アイテムを購入しましょう。
補助アイテムは、一度だけ壁にぶつかっても大丈夫な「バリア」、複数の壁を一気に通過することのできる「ブースター」などが用意されています。
これらのアイテムの購入にはコインが必要になりますが、コインはステージ中にランダムに現れます。
コインが現れたらすかさず取っておくとよいでしょう。
ステージ途中で壁が「Lock」と表示されているものは、「キー」のアイテムを使えば開くことができます。
通常の壁と違い半透明になっているのでなかなか見づらく、回避するのが困難ですが、このアイテムがあれば通過することができます。
壁を潜り抜ければ抜けるほど、どんどんスピードが高まっていき、一瞬の判断ミスが命取りになります。
これがこの「漣-Sazanami-」の醍醐味であり、緊張感のある展開を楽しむことができます。
どれほどの壁を抜けることができるか、一度失敗しても、何度でも次にチャレンジしてハイスコアを狙いたくなる、そうしているうちにだんだんとハマっていく、といった具合に、「漣-Sazanami-」は、中毒性のあるアクションパズルゲームに仕上がっている作品です。
漣 -SAZANAMI-の関連データ
アプリ名 | 漣 -SAZANAMI- |
---|---|
日付 | 更新日:2016/3/6 公開日:2016/3/6 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
漣 -SAZANAMI-のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
漣 -SAZANAMI-を見た人におすすめ!


Doofusドロップ
坂を転がり落ちてどれだけ遠くまで行けるかチャレンジするカジュアルゲーム


漁りファンタジー
魚を狙ってコインをゲット。家に居ながら楽しめるカジュアルゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


PUI PUI モルカー もぐもぐパーキング
かわいいモルカーたちとパズルで遊ぶカジュアルゲーム


サクっと!金魚すくい
お手軽に金魚すくいが楽しめるカジュアルアクションゲーム


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


野球ダーツオンライン
野球とダーツが融合。歯応えのある新感覚スポーツゲーム


Bloons Pop!
モンキーを駆使してピンボールのように風船を割るカジュアルゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


忍者じゃじゃ丸neoクラシック
スマホ向けに生まれ変わった懐かしの忍者アクションゲーム