
ババ抜きをじっくり遊んで徹底レビュー!
ババ抜きからオールドメイドまで楽しめる、息抜きに最適なアプリ

特徴や魅力、醍醐味!
- ババ抜きからオールドメイドまで楽しめる、息抜きに最適なアプリ
- 簡単な駆け引きもできる作りとなっており、奥が深い点も魅力
- ちょうどいいバランスの難易度となっているため、遊びやすい点も特徴
最近リリースされた注目タイトル!
ババ抜きの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ババ抜き」は、有名なトランプゲームである「ババ抜き」を一人でもプレイできるよう作られたアプリです。
ほかにも「ジジ抜き」「オールドメイド」がプレイできます。
簡単にルールを説明すると、最初に配られた札の中から二枚そろっているもの、例えば5が2枚あればそれを真ん中に出す、といった感じでペアになるものがなくなるまで出します。
出し終わったらゲーム開始です。
この「ババ抜き」アプリでは右の人のカードを引き、左の人に引いてもらいます。
運良く残ったカードがJOKERだったのでこれを渡して勝利です。
カードを一枚だけピックアップし、それを引かせたり、それ以外を引かせたりなどの簡単な駆け引きもできるように作られていて、ビックリです。
勝負は一回ではなく、先に100点取ったほうが勝ちというルールで、1位は30点、2位は20点といった方式になっています。
次に「ジジ抜き」です。
基本的なルールは「ババ抜き」と同じです。
カードを一枚だけ絵柄を見ずに除外します。
そこから配り、「ババ抜き」と同じ要領で進めていくのですが、除外されているカードが何かわからないため、どれが余るのか分からないというところがこの「ジジ抜き」の面白さかと思います。
このアプリでもそれは同じでどれが余りかわかりません。
なんとかビリは避けました。
けっこうギリギリの勝負でしたね。
「ババ抜き」と違ってこちらのほうが少しばかり難しいように感じます。
しかし、負けて入るものの点数的にはまだ勝負は分からないといったところでしょうか。
相手もちょうどいい強さなので、一人でやっていてもいい感じに盛り上がれます。
負けてしまいました。
あらかじめ、いくつかの数字に目星をつけてやっていったほうがうまく立ち回れるような気がします。
次は「オールドメイト」をやってみましょう。
「オールドメイト」は「ババ抜き」の元になったゲームで、ここではクイーンを一枚だけ抜いて「ババ抜き」を行います。
このやり方だと「ジジ抜き」や「ババ抜き」とはまた違ってきますね。
手元にクイーンがあっても、場にクイーンが出てないかぎりはペアにして出せる希望がありますが、もし出ていた場合は早急に回さないといけなくなります。
この辺の駆け引きが非常に楽しいですね。
今回、「ババ抜き」をプレイしましたが、難易度が非常に丁度いいです。
こてんぱんにやられるわけでもなく、弱すぎるわけでもないので大変いいですね。
ほかにも2種類のゲームができるのもかなり嬉しいです。
シンプルかつ、奥が深いゲームなので、カードゲーム好きな人にはオススメです。
「ババ抜き」やりたいけど、相手がなんて人にはぜひ、このアプリをやってみることをオススメします!
ババ抜きの関連データ
アプリ名 | ババ抜き |
---|---|
日付 | 更新日:2016/1/15 公開日:2016/1/15 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ババ抜きのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
ババ抜きを見た人におすすめ!


ソリティア ホームデザイン
トランプの数字を合わせて場のカードを減らしていくカードゲーム


美少女ソリティア
美少女とクロンダイクルールのソリティアを楽しめるトランプゲーム


キング・オブ・ビースト
森を開拓して動物の国作り。生態知識も深まるストラテジーゲーム


タイマンポーカー
5回勝負で勝利を掴むオンライン頭脳バトルポーカーゲーム


BABANUKI
相手がどう動くかを予測し並べ替える新しいタイプのババ抜きゲーム


銀河英雄伝説 Die Neue Saga
銀河で力を蓄えて2大勢力の決戦に挑む戦略シミュレーション


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


ウサビッチフリーセル
爆破という特殊なルールが加わったウサビッチと楽しむフリーセル


いーすとけん ソリティア【公式アプリ】
いーすとけん柄の背景やトランプでソリティアを楽しめるカジュアルゲーム


ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


もちもちぱんだ スピード
トランプゲームのスピードを楽しめる可愛いカジュアルゲーム