
ブレイブファンタジアをじっくり遊んで徹底レビュー!
可愛らしい絵柄とちびキャラが魅力的なファンタジースマホゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 可愛らしい絵柄とちびキャラが魅力的なファンタジースマホゲーム
- ちびキャラが繰り出す攻撃やスキルがド派手で爽快感がある
- 属性やスキルを考えながらパーティ構成を組む悩ましさも本作の面白さ
最近リリースされた注目タイトル!
ブレイブファンタジアの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
ブレイブファンタジアは、片手でプレイを楽しむことができるファンタジーRPGです。
二頭身の可愛いキャラクターを、タップやスワイプのみで攻撃やスキル・防御といった、バトル時に必要な作業を簡単に操作することが可能な仕様となっています。
敵のキャラクターも、ゆるキャラのようなデザインとなっています。
可愛いキャラクターばかりが出現し、スキルの組み合わせによる攻撃を繰り広げることで、ブレイブファンタジアならでは爽快感溢れるバトルを楽しむことができるようになっています。
ブレイブファンタジアの醍醐味はバトルとなっていて、二頭身キャラクターが繰り出す攻撃は、ド派手な攻撃が多く見ているだけでも堪能することができます。
そして、敵キャラクターを攻撃する際にたまっていくスキルゲージがたまると、キャラクターごとに設定されているスキルを発動することで、大迫力のスキル技を発動することができます。
更にスキルの発動は、味方キャラクター同士で連動することが可能となっていて、最大4チェインで発動することができるのもブレイブファンタジアの魅力の1つです。
ブレイブファンタジアの攻撃スタイルには、スキル発動以外にも召喚獣を発動させることができ、玉の召喚ゲージがマックスになると、発動することで大ダメージの一撃を繰り出すこともできて爽快感アップです。
バトルを行っていく方法としても、いくつかの種類が設定してあり、クエストによってストーリーを進めていくバトルやイベントによって報酬を狙いながら行うバトル、更に訓練所で全国ユーザーとのバトルを行うことも可能となっているので、自分の力試しに訓練所を利用していくのもありだと思います。
バトルを進めていくと、どうしても勝てない相手が出現してくるので、そんな時にはキャラクターの強化や進化を行うことでキャラクターのステータスを上げましょう。
強力なキャラクターをゲットする方法としては、キャラクターのレベルを上げていく以外に、ガチャを利用して元のベースから強力なキャラクターを運に任せてゲットする方法があります。
やはり元のベースが強力なキャラクターをパーティに入れることで、パーティの底上げにもなるので、ガチャを使って強力な仲間を加入させることが必須になってきます。
パーティは3人で1組となるので、キャラクターに設定されている属性やスキルを考えながらブレイブファンタジアのパーティを組むのも面白さの一つで、リーダースキルもバトルの重要なポイントとなるのでパーティ選択は慎重に行いましょう。
ブレイブファンタジアの関連データ
アプリ名 | ブレイブファンタジア |
---|---|
日付 | 更新日:2016/1/12 公開日:2016/1/12 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ブレイブファンタジアのカテゴリ
今月の注目タイトル
ブレイブファンタジアを見た人におすすめ!


ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
製作系の遊び方も豊富。勇者として世界樹を救うMMORPG


リバースブルー×リバースエンド
不死の魔王が人類救済。ラーメンも振る舞えるファンタジーRPG


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


護縁
英雄との縁が力に。2形式のバトルが楽しめるファンタジーRPG


幻想神域2-Evolution
領地で仲間と交流。使者と守護者が協力して戦うMMORPG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


シールM
個性的な魔物と戦い抜く。着せ替え要素に心奪われるMMORPG


タマモンワールド
小さな仲間と歩む。タマモンの捕獲や収集が面白いMMORPG


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


アベンチュラテイルズ
火力性能に長けた職業が揃う。小さな相棒と冒険するMMORPG
ブレイブファンタジアの読者レビュー!

王道のアプリRPG
双子のロッチ
はっきりとしたミニキャラのデザインに、縦持ちのままプレイできるバトルシステムはまさに王道のアプリゲームといった作りです。 DSやプレステなどのRPGとは違った、スマホの中でのプレイしやすさに特化しているファンタジーゲームといった感じで、毎日プレイしててもだるいと感じずに続けられるのがいい所ですね。 手軽な分ストーリーが軽いのかと思えば、そんなこともなく、適度なストーリーがあるので気楽に楽しめるRPGです。 ガチャキャラを集めたいのは山々ですが、古参キャラもそれなりに使えるし、ストーリーを進めててもそこそこなキャラは手に入るので、のんびりプレイでも手詰まりになるこてゃありません。 ドはまり!鬼課金!っていうよりも、ライトユーザーがのんびりプレイする感じなので、本当に気楽に楽しめるので長くプレイしているユーザーが多いゲームだと思います。
2019/02/14