
ふつうの迷路をじっくり遊んで徹底レビュー!
シンプルな迷路ステージを指でなぞって脱出していくカジュアルゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- シンプルな迷路ステージを指でなぞって脱出していくカジュアルゲーム
- 丸いアイコンをゴールまで導いていく、見下ろし型の迷路が特徴
- クリアしたステージにも変化が起きるため、再挑戦する楽しみアリ
最近リリースされた注目タイトル!
ふつうの迷路の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ふつうの迷路」とは実に分かりやすいタイトルですが、普通の迷路アプリです。
たくさんのシンプルな迷路ステージがあり、指でなぞって迷路を脱出したらクリアです。
ストーリーやキャラクターといったものは無く、とても気軽に遊べるので、空いた時間の暇つぶしにぴったりです。
迷路は上から見下ろし型です。
赤い旗がスタートで、青い旗がゴールです。
スタートすると丸いアイコンが現れます。
この丸いアイコンをゴールまで導くのが目的です。
さてアイコンの動かし方ですが、丸いアイコンの上に指を置いて、直接動かします。
「ふつうの迷路」の、この「直接触る」というアイコンの動かし方は、シンプルながらも意外に癖がありまして、若干の慣れが必要かもしれません。
アイコンの動かし方に慣れる必要があるという点は、ただの迷路アプリでありながらアクションゲームっぽい感覚もあります。
アクションゲームっぽいと言えば、「ふつうの迷路」には時間制限があります。
ちょっと癖のあるアイコン移動で時間内に迷路を脱出する、というのは思いのほか緊張感があって楽しいです。
シンプルながらもスリルもある迷路アプリですね。
迷路はだんだんと難易度が高くなっていきます。
最初はスマホの枠に収まっていた迷路も、ステージが進むにつれて広くなっていき、スマホの枠からはみ出すようになります。
迷路の全体図を見ながら動くわけではないので記憶も必要になってくるので、これが紙で遊ぶ一枚絵の迷路より歯ごたえがあるところですね。
各ステージのバナーには星が三つ並んでいます。
私は最初これを、たとえば一定時間内にクリアできたら星ゲット、という評価の星なのかと思いましたが、違いました。
この星の秘密は迷路二順目にあります。
一度クリアした迷路を、再度立ち上げると、一度目にはなかった星が迷路上に出現していました。
二度目以降に、星三つをゲットしてから迷路ゴールすると、星三つがもらえるのです。
その迷路の最短ルートに星が出現しているとは限りません。
むしろ寄り道や回り道ルートに星があります。
星を回収しながら、遠回りルートを制限時間内にクリアしましょう。
このあたりのプレイも、アクションゲームの感覚です。
一度クリアしたら終わりではなく、「ふつうの迷路」は二度目以降も楽しめる迷路ゲームですね。
また「ふつうの迷路」の丸いアイコンはただの赤丸から、可愛い顔などだんだん増えていきます。
アイコン集めも楽しそうです。
ふつうの迷路の関連データ
アプリ名 | ふつうの迷路 |
---|---|
日付 | 更新日:2020/1/24 公開日:2015/11/13 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ふつうの迷路のカテゴリ
今月の注目タイトル
ふつうの迷路を見た人におすすめ!


しかけ迷路とどうぶつの町
迷路でアイテムを集めて店を開いて町を発展させていくパズルゲーム


迷路の王
迷路以外の要素は搭載されていない、まさに迷路好きのためのゲーム


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


ナオシーノ!
間違い探しをしながら街を治していく、ユニークなテーマのパズルゲーム


パズマス 数式なぞり脳トレパズルゲーム
簡単な数式を完成させるのが目的となる、新感覚脳トレパズル


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


ダンジョン迷路.io
アイテムを回収しながら敵を倒してゴールを目指す迷路ゲーム


難しいパズル迷路
シンプルな操作で遊べる。とても難しい迷路型のパズルゲーム


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


子豚の迷路大冒険
簡単~超難易度の迷路が3000個収録されたポップな迷路パズルゲーム
ふつうの迷路の読者レビュー!

子ども向けかと思いきや
山田花子
子ども用のようなすごく普通の迷路です。 あからさまにデザインから子供向けなので、子ども用にダウンロードしてみましたが、操作が難しい部分があるので一緒に遊んであげないといけない部分があります。 迷路自体は子供がすぐ解ける内容なのですが、移動させようとするとうまくいかないことがあるので、そこら辺をフォローしてあげる感じですね。 一人で遊ばせたいのであれば親の手間がかかる部分があるので、小さい子にはタップするだけの簡単なゲームをおススメします。 逆に、大人が遊ぶと脳トレ感覚で思いのほか楽しかったりもします。 迷路なんて大人になってからはやらなくなってしまうので、ちょっとしたきっかけで楽しませてもらってます。
2020/01/24