迷路の王アイコン

迷路の王をじっくり遊んで徹底レビュー!

2.75
更新日:2014/8/15公開日:2014/8/15
迷路の王

特徴や魅力、醍醐味!

  • 迷路以外の要素は搭載されていない、まさに迷路好きのためのゲーム
  • てんとう虫を動かして進めていく、制限時間の存在する迷路
  • ヒント機能も用意されており、どうしてもわからない際でも安心
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

迷路の王の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「迷路の王」は、迷路やり放題のゲームです。

迷路以外の要素はない、迷路をひたすら解いていくだけのシンプルなゲームとなっていますので、純粋に迷路を楽しみたい方にはおすすめのゲームといえるでしょう。

迷路解きは誰でも一度はやったことがあると思いますので、特に覚えることなども無く、すぐにゲームを始められるのが良いですね。

00561_1 00561_2

迷路がスタートしたら、てんとう虫を動かして進めていきます

進みたい方向にスワイプすると、次の分岐点まではオートで動いてくれます。

曲がり角なども、一本道の場合は勝手に進んでくれますので楽です。

細かい迷路になってくると、いちいち動かすのも面倒な作業となってしまいがちですが、オートの動きが多めなのでイライラしません。

00561_3 00561_4

特別なルールのようなものなどもありません。

普通の迷路ですので、思うように進めていきましょう。

当たり前ですが、ゴールできればOKです

ただ、ステージモードでも一応時間はあるみたいなので、ちょっとだけ急ぎ気味で進めていきましょう。

また、てんとう虫が進む時の、少し急いでいるかのようなトコトコというリズミカルな音が気持ちいいです。

00561_5 00561_6

ステージモードは最初の方はかなり簡単だと思います。

操作にも慣れてきたので、タイムモードの方でプレイしてみましたが、いきなりスゴイ細かい迷路が出てきて絶句しました。

少し慣れたからといって挑戦してみると痛い目に合います。

さすが「迷路の王」、侮れませんね。

00561_7 00561_8

迷路から抜け出せない時は虫メガネのアイコンをタップしてみると、ヒント(というか正解の道)が一定時間表示されます。

ヒントを見てしまうのは悔しいですが、どうしても解けそうにない時は使ってみるのもアリかもしれません。

最終手段として使用してみてくださいね。

00561_9 00561_10

GoogleやFacebookのIDでログインするとランキングなどの機能も使用出来るようですので、こちらも活用してみると良いのではないでしょうか。

ただ迷路を解くだけとはいえ、競う相手がいるとやりがいもあるように思います。

空き時間でのプレイや脳トレとしてのプレイもおすすめです。

迷路の王

迷路の王

iPhoneAndroidカジュアル迷路2D

2.75

迷路の王の関連データ

アプリ名迷路の王
日付更新日:2014/8/15
公開日:2014/8/15
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

迷路の王のカテゴリ

今月の注目タイトル

迷路の王を見た人におすすめ!

迷路の王の読者レビュー!

迷路の王アイコン

シンプルに迷路を楽しむアプリ

mgmi

文字通り、迷路のアプリです。
ひたすら迷路を楽しむことが出来ます。
特にこれといって特異的な機能がある訳でもなく、シンプルに迷路です。
純粋に迷路が楽しみたい方にはもってこいのアプリです。
シンプルなのが逆に良いのではないか思います。

キャラクターがてんとう虫(?)であることに何か意味があるのかは分かりませんが、
トコトコ音は気持ち良いと思います。無くても良いと言えば良いですが(笑)

普通に迷路を遊ぶだけなので、特に感想というものも無いのですが、
タイムアタックの機能なんかがあるのは、楽しいかも知れませんね。
コレはアプリだからこその機能だと思いますし。
しかし、難易度は結構高いかも。
使いたくないけど、虫メガネの機能もたまに使ってます。
迷路って、スタートから始めると解けないのに、ゴールから解くとなぜか
解けたりしますよね・・・。
なんだか子供の頃を思い出しました。

難点は、細かい迷路になってくるとタップがしづらいことですかね。
動かしたい方向と違う方向に進んでしまったりもするので、
そのへんがちょっと、という感じです。
タッチペンとかを使用すればいいのかな?
試していませんが、それもいいかも知れません。
やるなら、iPadくらいの大きさの画面でプレイしたいアプリだと感じました。

2014/11/19

スマホゲームCHホームへ