大繁盛! まんぷくマルシェアイコン

大繁盛! まんぷくマルシェをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2015/9/4公開日:2015/9/4
大繁盛! まんぷくマルシェ

特徴や魅力、醍醐味!

  • ネオ料理を生み出しながら王国の借金を返すべく奮闘していくゲーム
  • 食べるのが大好きな美少女や謎のイケメンなど、様々なシェフが登場する
  • シュールな料理を販売してお客様に買って貰う、本作ならではのノリも魅力
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

大繁盛! まんぷくマルシェの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

大繁盛!まんぷくマルシェは、斬新かつ独創的で見たことのない料理「ネオ料理」を生み出しながら、個性豊かで可愛いシェフたちと友好的な関係を築き、王国の借金を返すべく奮闘する放置型経営シミュレーションゲームです。

02003_1 02003_2

レトロゲームのようなドットでできた可愛いちびキャラ達がスプーンを回したり、ジャンプしたり走り回ったりします。

元気いっぱいでとても可愛らしいです。

ドットとは別に可愛いキャラ絵もあるので、二つの世界観で癒しも萌えも楽しむことができます。

02003_3 02003_4

大繁盛!まんぷくマルシェは、世界樹とマルシェを守るためマルシェを経営して借金を返していくのがメインストーリーとなっています。

主人公が考案する、「ネオ料理」と呼ばれる斬新で新しい料理を切り札にお店を盛り上げて行きます。

ビックリするような材料で作り出すので、見た目もかなり独創的で面白いです。

それでいて、なぜだか美味しそうに見えるので不思議です。

02003_5 02003_6

ネオ料理を制作する際、考案してアドバイスするのは主人公なのですが、作り出すのは仲間となるシェフの子たちです。

ご飯を食べるのが大好きな美少女や闇を抱えた謎のイケメン、ファッションにうるさい少女や元気な魔王様、男嫌いな恋に夢みる乙女や不器用メガネといった個性的かつ魅力的な6人のキャラが出てきます。

02003_7

大繁盛!まんぷくマルシェでは、新しいネオ料理を開発する時、CPを払ってヒントをもらうか自由創作で作るかが選べます。

自由創作だと予想外な組み合わせを考えながら作るので、なかなか難しいです。

ヒントを見ながらだと、条件にあったものを推理すればいいので、わりと簡単に作ることができます。

何ができるのかわくわくしますね。

02003_8

レシピが決まっているので、レシピにないものだと失敗作になってしまいます。

シェフも食べてくれないので、主人公が食べることになります。

お腹を壊してしまいそうな色合いで、作ってしまうと少し可哀想な気持ちになります。

02003_9

ネオ料理が完成したらマルシェですぐ販売できるので、さっそくこのシュールな料理をを販売してみましょう。

すごい見た目なだけに、お客さんが買って食べてくれるのか少し不安です。

02003_10 02003_11

店頭に並べてみると華やかですね。

料理の見た目はどれもすごいですが、シェフもノリノリだったのできっと美味しいのでしょうね。

見ている間に売れていきました。

なにやらリピーターも現れたご様子ですごい人気です。

実際作ったら大変なことになるんでしょうが、そこは考えないことにしましょう。

02003_12 02003_13

材料がなくなったので、仕入れに向かいます。

大繁盛!まんぷくマルシェの仕入れは、シェフによって行く場所や仕入れられるものが違うので、今回はユーカリのところに向かいます。

ポップな音楽とメルヘンな世界観にピクニックのような気分になりますね。

前方から丸い生物が現れました。

いたずら好きのプニョンです。

02003_14 02003_15

主人公が料理をもって歩いているとプニョンたちが料理の材料を持って近づいてきてくれます。

道を進むにつれプニョンたちが増えていくのですが、整列してついてくるプニョンたちがすごく可愛いです。

ピョンピョン跳ねる姿を眺めているだけでも癒されます。

02003_16

道を進みきりコンプリートしたら、早速プニョンたちが持っている材料を回収します。

プニョンの頭上の材料を撫でると回収できるので、一撫でで沢山獲得できるのがすごく気持ちよくて癖になってきます。

02003_17 02003_18

材料を受け取るとプニョンたちが一斉にネオ料理に群がり、食べて満足したのか散り散りに帰っていきます。

プニョンが去った後には宝箱が出現します。

材料とは別にCPや金のたまごが手に入ることがあるのでお得ですね。

02003_19 02003_20

仕入れの最後に、一緒に行ったシェフからお話のお誘いの言葉がもらえることがあります。

好感度上げの絶好のチャンスなので早速お話をしに行ってみました。

家族構成や夢、秘密などシェフの魅力がつまったお話で、さらにシェフが可愛く感じます。

好感度をあげると作れる料理も増えるので、仕入れに頻繁に行きたくなりますね。

02003_21

大繁盛!まんぷくマルシェは、レアイベントなども時々起きます

シェフによって見れるものが違うので、ぜひコンプリートしてチェックしたいですね。

この先どんな困難が待ち受けているのか、主人公たちは困難ををどう切り抜けて世界樹を守るのか先がとても気になりますね。

大繁盛! まんぷくマルシェ

大繁盛! まんぷくマルシェ

iPhoneAndroidシミュレーション経営料理

4.00

大繁盛! まんぷくマルシェの関連データ

アプリ名大繁盛! まんぷくマルシェ
日付更新日:2015/9/4
公開日:2015/9/4
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

大繁盛! まんぷくマルシェのカテゴリ

今月の注目タイトル

大繁盛! まんぷくマルシェを見た人におすすめ!

大繁盛! まんぷくマルシェの読者レビュー!

大繁盛! まんぷくマルシェアイコン

大人気作がバージョンアップして帰ってきた!

ゆみ

今まで数多くのアプリを輩出してきたASOBOXよ中でも、比較的新しい一作です。「大繁盛!まんぷくマルシェ2」というタイトルからも分かるように"マルシェシリーズ"の待望の第二弾です。数多くあるレストラン経営アプリなのですが、他と一線を画する設定/プログラミングがされており、同様のゲームに飽き気味の人も楽しめると思います。

まず、料理ものやRPGものにおなじみの、「材料調達」が必要ありません。調達といえば体力を使って必要な素材を集めるわけですが、その必要がない、従ってそもそも体力という概念自体がないのです。なので体力回復を待つ必要もなく、遊びたい時に、遊びたいだけ遊ぶことができます。マルシェ1では存在した体力制ですが、2になって除外され簡便化されました。

登場人物が個性的なのも魅力です。プレイヤーの分身となるキャラクターをのぞいて6人のメインキャラクターが登場します。彼らと料理を作ったり、今回から導入された「プレゼント」をあげることによって好感度を上げ、オリジナルストーリーを解放していきます。全てのストーリーを解放して見ましたが、しっかりとしたキャラ付けと可愛らしい絵柄もあり、どのストーリーも飽きる事なく楽しめました。ストーリー重視の方も十分楽しめるのではないでしょうか。

料理ゲームとはいえ、「卵焼き」「オムレツ」など一般的な料理は一切登場しません。ゲームの中では「ネオ料理」と呼称されていますが、例えば豚足とチョコレートを合わせるような、とんでも料理ばかりなのです。中には美味しそう!と思えるものから、これはちょっと…というものまで幅広いラインアップです。意外性のある組み合わせなので簡単には解けないレシピもあり、難易度もちょうどいいと思います。

2016/10/17

大繁盛! まんぷくマルシェアイコン

可愛いキャラクターと、驚くような料理が盛りだくさん!

jang

可愛いキャラクター達とお店を経営する放置系の経営シミュレーションゲームです。

特筆することは何といっても料理の種類!舞台はファンタジー世界ですが、現実世界でもよく聞く食材を使って奇想天外な料理を作っていくゲームです。普通に美味しそうに見える料理をはじめ、豚肉とケーキやコンニャクとタルト、いちごと刺身等一見「うぇぇ…」となる料理が出てきますが、グラフィックは不思議と美味しそうに見え、制作時の各シェフのコメントもなんかちゃんとしてて笑えます。そして何より料理の見た目がインパクト大です!

見た目可愛らしいキャラクター達も個性的で、ちょっと天然な男の子や竜に変身できる魔女っ子等色々なキャラクターが出てきます。それに準ずるストーリーもシリアスな所もあれば、ギャグテイストで描かれたものもあり、遊んでいて和めるようなものが多数でボリュームもあります。

基本的なシステムは、?食材を仕入れに行き?お店で販売するというシンプルなものですが、スタミナの回復速度も料理を食べることで早めたり出来るのでずーっとやっていられるゲームです。

放置ゲームなので露店に出した料理が売れるまで放置しますが、販売によって起こるフィーバータイムや、課金や仕入れ報酬などでもらえる卵を利用することで販売速度を速めることも可能です。

仕入れ中に広告を見ることで仕入れ数を2倍にしたり、一定の確率でイベントが起こりそのエリアで収集できる食材が多く手に入れることが出来たりなど、飽きの来ない作りになっているのも好印象です。

無課金でも問題なく遊べるゲームで、物づくりが好きな人に特にオススメのゲームです。

2016/09/02

スマホゲームCHホームへ