助けて! にゃんこ軍団!アイコン

助けて! にゃんこ軍団!をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2015/8/21公開日:2015/8/21
助けて! にゃんこ軍団!

特徴や魅力、醍醐味!

  • 毛色から性格まで、個性的なにゃんこ達が宇宙人と戦うアクションゲーム
  • 各種ステージにて登場する宇宙人をひたすら倒していく、ユニークなバトル
  • 個性豊かなにゃんこによる会話と意外なストーリ展開も本作の魅力
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

助けて! にゃんこ軍団!の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

助けて!にゃんこ軍団!は、様々なにゃんこ達が宇宙人と戦うアクションゲームです。

長毛種に短毛種、性格も個性的なにゃんこ達が沢山登場するので、猫が好きな人におすすめです。

01943_1

助けて!にゃんこ軍団!は、にゃんこ軍団が各ステージ10体の宇宙人をひたすら倒していくのを、プレイヤーがサポートをするゲームです。

にゃんこ達を強化したり、スキルを鍛えて、人間を救いましょう。

01943_2 01943_3

ある日突然、宇宙人たちの侵略によってUFOに拉致されてしまった人間たち、普通ならば地球の危機ともいえる状況ですが、彼らはにゃんこ、ごはんが一番の心配事です。

ごはんをくれる飼い主を助けるために、宇宙人と戦うのがこのゲームのストーリーとなっています。

ステージが10進むごとににゃんこ同士の会話があるのですが、個性豊かな彼らの会話と、意外なストーリー展開がなかなか面白いです。

01943_4 01943_5

敵のHPや障害物の耐久度は、画面上部のピンク色のバーが白くなったら0になります。

その隣に表示されているUFOのマークは、各ステージに10体いるうち今倒している敵の数を表示してくれています。

コインは敵を倒したり画面を横切っていくアイコンをタップすると時々入手でき、にゃんこを強化するのに使えます

01943_6 01943_7

助けて!にゃんこ軍団!で敵を攻撃する方法は4つあります

1つ目はにゃんこたちが自分で自動的に攻撃してくれるオート攻撃、2つ目は画面タップによる攻撃、3つ目は雀のジャック・スペローを猫缶で呼んで敵に大ダメージを与える攻撃、4つ目は画面下部のオレンジ色のボタンをタップして、自動連打やクリティカル率アップなどのスキルを発動させる攻撃です。

01943_8 01943_9

画面の右下にある下向きの三角形のマークをタップすると、今一緒に戦ってくれているにゃんこの攻撃力やレベルを確認できます。

ゲームをプレイする中で手に入ったコインを使い、新しい仲間を「Hire」ボタンで増やしたり、レベルアップやスキルを身につけたりしてにゃんこの攻撃力を上げていきましょう

01943_10

10体目の敵がそのステージのボスになります。

ボスを倒すのには制限時間が設けられていて、時間内に倒せないと自動的に撤退します

撤退したら、同じステージでボス以外の敵と戦い続けます。

そのため、お金を貯めてにゃんこの強化をしてから挑んだり、スキルが使えるようになるまでの時間を稼いでから、一気に畳みかけるように倒すのも攻略のコツだと思います。

01943_11

助けて!にゃんこ軍団!は、ゲーム内に一定の目標があり、達成するとトロフィーが貰えます。

トロフィーが貰えているかどうかの確認は、画面右上の下向き矢印のボタンに赤い点があるかどうかを見ればわかります。

トロフィーを貰うと、助っ人を呼ぶための「キャットニップ」などのアイテムが貰えたり、にゃんこたちの攻撃力(DPS)が上がったりします。

01943_12

助けて!にゃんこ軍団!で個数を気を付けるべきアイテムは、にゃんこを強化するための通貨と、猫缶と、キャットニップの3つです。

キャットニップはDPSを上げられる助っ人召喚や、ゲームのやり直しに使えます。

アイテムが貯まってきたら、にゃんこたちがより宇宙人に勝てやすくなるよう使ってあげましょう。

助けて! にゃんこ軍団!

助けて! にゃんこ軍団!

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPGネコゲー

4.00

助けて! にゃんこ軍団!の関連データ

アプリ名助けて! にゃんこ軍団!
日付更新日:2015/8/21
公開日:2015/8/21
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

助けて! にゃんこ軍団!のカテゴリ

今月の注目タイトル

助けて! にゃんこ軍団!を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ