
Brickies(ブリッキーズ)をじっくり遊んで徹底レビュー!
デザインが全体的にオシャレな、新感覚のブロック崩しゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- デザインが全体的にオシャレな、新感覚のブロック崩しゲーム
- 制限時間内に全てのブロックを消すことを目指す、オーソドックスなシステム
- お役立ちアイテムなども用意されており、こちらのヴィジュアルも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
Brickies(ブリッキーズ)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Brickies(ブリッキーズ)」はおしゃれでかわいい、新感覚のブロック崩しです。
ブロック崩しそのものは、1970年代に登場した、ゲームのジャンルとしては最も古いものです。
登場はあのインベーダーゲームより前です。
そのある意味古くさいブロック崩しが、スマホ時代になるとこんなスタイリッシュに生まれ変わります。
カラフルな顔型ブロックや、神秘的なエレクトロニカBGM、ブロックを崩した時の泡が弾けるような効果音など、遊んでいるだけでなぜか癒されてしまうのが「Brickies(ブリッキーズ)」です。
ぱっと見でもおしゃれなので、電車の中で遊んでいたら、おしゃれな人っぽさを演出できるかもしれません。
古いジャンルと書きましたが、もちろん、ブロック崩しを遊んだことがない人もいるでしょう。
でもご安心下さい。
とてもシンプルなゲームなので、誰でもすぐに楽しめます。
大人から子どもまで楽しめるのが、ブロック崩しの良いところです。
画面上下に二枚の板があり、この板は左右スライドで動かすことができます。
上下の板は連動して同時に動きます。
小さな黄緑色のボールをこの板で弾き返しながら、中心にあるブロックを全て消していく、というのがゲームの流れになります。
球を板で弾き返せずに取りこぼしてしまったらゲームオーバー、というブロック崩しもありますが、「Brickies(ブリッキーズ)」は取りこぼしてしまってもゲームオーバーにはなりません。
ただ黄緑色の球が赤色になり、速度が遅くなって、なかなかブロックを壊せなくはなってしまいます。
「Brickies(ブリッキーズ)」は時間制限のあるゲームです。
制限時間内に全てのブロックを消せばクリアできます。
残り時間は真ん中にある円グラフ様のタイマーで確認できます。
制限時間を過ぎてしまうと、タイムアウトでゲームオーバーなのですが、この時、板やボールがバラバラに崩れる演出もしゃれてますね。
タイムアウト時の一枚絵も可愛くてほのぼのしていてます。
このタイムアウト画面に「REPLAY+」というボタンがありまして、これをクリックすると広告動画が流れますが、報酬として制限時間が少し長くなります。
ゲームをクリアすると、新しいお役立ちアイテムがアンロックされます。
ゲーム中にランダムで様々なお役立ちアイテムが出現します。
ボールがこのアイテムに当たると、ボールが複数になったり、ジグザグに跳ねまくる稲妻になったり、指で操作可能なレーザーになったりします。
お役立ちアイテムのヴィジュアルも可愛らしくて、集めるのが楽しくなります。
「Brickies(ブリッキーズ)」は、スタイリッシュな癒し系で誰でも遊べるため、はまり度も抜群なアプリです。
Brickies(ブリッキーズ)の関連データ
アプリ名 | Brickies(ブリッキーズ) |
---|---|
日付 | 更新日:2015/5/28 公開日:2015/5/28 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Brickies(ブリッキーズ)のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
Brickies(ブリッキーズ)を見た人におすすめ!


フィストタワー
指一本で思わず夢中になってしまうほど遊べる簡単手軽なカジュアルゲーム


I wanna be the Explorer
不屈の心で意地悪なギミックに挑み続けるアクションゲーム


最強でんでん
でんでんむしが世界を救うギャグ満載のアドベンチャーゲーム


バブルボブル クラシック
ドラゴンを操作して敵をバブルに閉じ込めて倒すアクションゲーム


クリー:時空掃除屋
キャラを操作してモンスターを倒していくアクションゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


ウンチポトポトゲーム
鳥の落とし物を桶でキャッチし続けるカジュアルゲーム


ReversEstory
指一本で遊べるスタイリッシュアクションシューティング


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


メッセンジャーシンドローム
理不尽だらけの社会生活を疑似体験できるSNS風アドベンチャーゲーム