超レベルあげ!アイコン

超レベルあげ!をじっくり遊んで徹底レビュー!

3.75
更新日:2015/2/2公開日:2015/2/2
超レベルあげ!

特徴や魅力、醍醐味!

  • 強そうなボスもタップで倒せる、ドット仕立てのタップアクションゲーム
  • ステージやモンスターの種類が豊富なため、シンプルな作りだが飽きにくい
  • 倒すと一定の確率で仲間になってくれるモンスターたちも本作の魅力
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

超レベルあげ!の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「超レベルあげ!」は、簡単操作でひたすらレベル上げするRPG風タップアクションゲームです。

強そうなボスだってタップで一撃必殺な作品に仕上がっています。

01165_1 01165_2

画面はまるで古き良きRPGのようなドット仕立てですが、一般的なRPGのように複雑に戦術を考えたり時間をかけてレベルを上げる必要はありません。

時間経過もしくはレベルアップで出現する敵をぽちっと一回タップする、それだけでどんなに強そうな敵でも倒すことができます。

01165_3 01165_4

タップするだけ、と言うとすぐに飽きてしまいそうですが「超レベルあげ!」の特徴はステージやモンスターの種類の豊富さです。

レベルを上げていくとどんどんモンスターの種類が増え、新しいステージに進めるようになります。

そのため、もう少しで次のステージにいけるから少しだけと、延々とプレイしてしまいます。

01165_5

そして次々に出現する敵は、倒すと一定の確率で「起き上がって仲間になりたそうにこちらを見ている!」となるわけです。

RPGファンとしては心くすぐられるシステムです。

仲間にしたモンスターは様々なスキルでプレイヤーを手助けしてくれます。

01165_6 01165_7

例えば、この目玉のようなモンスターは「ボスを召喚する」というスキルを持っています。

「超レベルあげ!」では時間経過やレベルアップでボスが出現するわけではないので、ボスを召喚するモンスターを仲間にするまでボスには出会えません。

スキルを使ってみると、巨大なスライムが出現しました。

見た目が大きいだけでなく、取得できる経験値もビックです。

01165_8

仲間の中には、一度パーティに入れることで魔法が使えるようになるモンスターもいます。

最初、プレイヤーはただタップすることで敵を倒すだけなので、とっても画面が地味ではありますが。

01165_9 01165_10

魔法を装備することで、派手なエフェクトとともに敵を燃やしたりできるようになります。

頭上から氷を落とす、流れ星のように炎を落とすなど様々な種類があり、一度対応するモンスターを仲間にするとそのあとはずっと使えるようになります。

また、モンスターのスキルがたまっている時には全画面攻撃ができることもあります。

01165_11 01165_12

実際にプレイしてみて、おすすめのスキルは「経験値アップ」と「宝箱ドロップ率アップ」の二つでした。

新しいステージに突入したり、時折出現する宝箱から拾えるポーションを使うことで、次々に敵が出現するフィーバーモードに突入します。

さらにその前に「経験値アップ」「宝箱ドロップ率アップ」などのスキルを使っておくと、こんなふうに敵と宝箱で画面をうめつくすことだってできます。

01165_13

宝箱からはポーションのほか大量の経験値が入手でき、さらにレベルが上がれば敵が復活するのでもっと経験値が手に入ります

スキルは3分毎に回復するので、すぐにまた繰り返すことができます。

レベルアップ画面が次々現れる快感をぜひご堪能ください。

超レベルあげ!

超レベルあげ!

iPhoneAndroidアクションカジュアルアクションキッズ

3.75

超レベルあげ!の関連データ

アプリ名超レベルあげ!
日付更新日:2015/2/2
公開日:2015/2/2
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

超レベルあげ!のカテゴリ

今月の注目タイトル

超レベルあげ!を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ