
ビレッジライフをじっくり遊んで徹底レビュー!
村がより発展するように助けていく、農村開発シミュレーションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 村がより発展するように助けていく、農村開発シミュレーションゲーム
- 人口増加や施設建設をおこなって発展させていくゲームシステム
- 村人の幸福度が上がると村がレベルアップする点も本作の魅力
最近リリースされた注目タイトル!
ビレッジライフの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ビレッジライフ」は、ほのぼの農村開発シミュレーションゲームです。
村の人々の悩みを解決したり、新しい施設を建てたりして、村がより発展するように助けるゲームです。
ゲームの冒頭は、村の最初の住人となる男女が災害から逃げてくるところから始まります。
この二人が中心となって村の人口増加や施設建設をしていきます。
名前は自由に決めることができますが、ランダムで設定することも可能です。
廃村から橋渡しをして、新しい住人に出会うまでがチュートリアルです。
必要なものを集めたり、道具を作ったりする流れを覚えましょう。
新しく出会う住人は、若い女性と小さな男の子。
子どもは労働力にカウントされませんが、後に成長していきます。
村は、住人の要望を叶えることで発展していきます。
必ず毎日要求されるのは、生活水の確保と焚き火を燃やし続けることです。
そのため、特に村人の要望が無くても水汲みと燃料となる木片拾いはやっておきましょう。
要望を叶えたり、村人が不満を感じていなければ幸福度を表す太陽のマークがキャラクターアイコンに出現し、それをタップすると祭壇へ飛んでいきます。
村人の幸福度が上がると村はレベルアップします。
レベルアップするときには必ずルーレットで遊ぶことができ、ゲーム内の作業効率を高めたり物資の調達に必要な「ジェム」というアイテムを入手できるようになっています。
レベルアップ時は無料でできますが、それ以外の時にもジェムを少し消費して回せます。
村の発展には住人の増加が重要です。
成人済みの男女であれば子作りができますし、年頃の若者の場合は恋愛をしたがります。
結婚や出産で人口を増やせば労働力が増え、より多くのタスクをこなすことができ、さらに幸福度も貯まりやすくなるので、積極的に増やしていきましょう。
子どもが働き手になれるほど成長すると、その子どもの職業を決めることができます。
職業を決めるときに参考にしたいのが、子どもの親の職業です。
子どもは親の職業から才能が決まり、才能のある職につくと作業効率が高くなります。
また、自分の村に居ない職業を与えることも、新しい仕事を作り、物資の調達に役立つかもしれません。
村を発展させていくためのポイントは、人口増加と施設増設です。
しかし同じことを繰り返しているだけでは退屈するかもしれません。
そんなときには、村レベル5以上から遊べるようになるイベントをこなしてみてはどうでしょうか。
ストーリーが絡むので、楽しめると思います。
ビレッジライフの関連データ
アプリ名 | ビレッジライフ |
---|---|
日付 | 更新日:2014/12/27 公開日:2014/12/27 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ビレッジライフのカテゴリ
今月の注目タイトル
ビレッジライフを見た人におすすめ!


農園ホッコリーナ
自分だけのオリジナル農場や牧場を作成して楽しむ、農園シミュレーション


ムゲン・フォレスト~妖精の牧場~
栽培品を加工して貿易。妖精と村を育てるシミュレーションゲーム


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


キラキラ農場
作物を植えて農場を繁栄させていくポップなカジュアルゲーム


ビッグファーム モバイルハーベスト
スローライフを満喫。マイペースに遊べる農場経営シミュレーションゲーム


おねがい社長!
リストラされた主人公が起業してお金持ちを目指す経営シミュレーション


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


エブリファーム
農作物や加工品を販売して村を発展させていく農村経営シミュレーション


夢みるクローバータウン
寂れた小さな村を仲間と復興するまちづくりシミュレーションゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


ザ・グランドマフィア
世界中の英雄を集めて自分だけの帝国を築くマフィアシミュレーションゲーム


勇者の農園サバイバル
平和になった世界でスローライフ。お手軽に遊べるアドベンチャーゲーム