The Silent Age(ザサイレントエイジ)アイコン

The Silent Age(ザサイレントエイジ)をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.50
更新日:2014/12/14公開日:2014/12/14
The Silent Age(ザサイレントエイジ)

特徴や魅力、醍醐味!

  • 過去と未来を行き来する、独特な雰囲気が魅力の謎解きアドベンチャー
  • 地下室で死にかけていた老人からタイムマシンを託される物語
  • 各所で謎解きをしながら進めていく、そこまで難易度の高くない謎も特徴
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

The Silent Age(ザサイレントエイジ)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「The silent age(サイレントエイジ)」は、過去と未来を行き来する謎解きアドベンチャーです。

BGMやキャラクターのお陰で、独特な雰囲気の世界観が楽しめるゲームになっています。

派手なアクションはありませんが、そこが逆に魅力になっています。

01038_1 01038_2

ストーリーは、主人公が地下室で死に掛けていた老人からタイムマシンを託されることで展開して行くというものです。

移動はタップで、走りたいならダブルタップで行います。

怪しい場所やアイテムを手に入れるのもタップで行うので、操作全般は基本的にタップのみで、とても簡単ですので、ややこしい操作を覚えたりする必要はありません。

01038_3 01038_4

ストーリーを進めるにあたっては各所で謎解き要素があるので、各部を調べたり、拾ったアイテムを使ったりする必要があります。

謎解きと言っても基本的には拾ったアイテムを指定の場所で使う、といったものです。

これはそこまで難易度が高い訳ではありませんので、他の謎解きゲームにあるような頭を使ったりなどの本格的なものは無いので、謎解きを楽しむだけといったスタイルの人には合わないかも知れません。

01038_5 01038_6

このゲームを楽しむ上で最も壁になる要素は、全て言語が英語だと言うことです。

各部を調べても説明は英語ですし、会話イベントも当然英語となっています。

自分で読むペースを変えれるものは良いですが、時間で流れてしまう事もあるので、勝手に文章が流れてしまう形式のものは読む前に消えてしまうということもしばしばです。

ストーリーを完璧に理解し、サクサクとこなして進めるにはある程度の英語力が必要だと思いますので注意して下さい。

ですが、謎解き自体はそこまで難しくないので、英語は苦手で読める自信があまり無いという方でも、ストーリーを進めることが出来ないという訳ではありません。

01038_7 01038_8

主人公は一般的な会社で働き、この事件に巻き込まれていくという展開なので、一見よくありがちの普通のストーリーのように見えますが、中身は独特ですし、雰囲気ももしかしたらホラーに近いと感じる人も多いかも知れません。

実際、軽めですが流血表現や死体描写があるので注意して下さい。

BGMや雰囲気的にイヤホンをしてプレイすると、より入り込めてゲームを楽しめると思います。

01038_9 01038_10

「The silent age(サイレントエイジ)」は、キャラクターの動きは単調で、あまり変化も無く、ストーリーも淡々と進めていく感じですが、逆にそこに引き込まれる作品だと思います

実際海外ではかなりの人気を誇っています。

興味のある方はぜひ一度プレイしてみてください。

01038_11 01038_12
The Silent Age(ザサイレントエイジ)

The Silent Age(ザサイレントエイジ)

iPhoneAndroidアドベンチャー推理ミステリー

4.50

The Silent Age(ザサイレントエイジ)の関連データ

アプリ名The Silent Age(ザサイレントエイジ)
日付更新日:2014/12/14
公開日:2014/12/14
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

The Silent Age(ザサイレントエイジ)のカテゴリ

今月の注目タイトル

The Silent Age(ザサイレントエイジ)を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ