特徴や魅力、醍醐味!
- 飛行機を飛ばしてゴールを目指す、難易度高めの横スクロールアクション
- 色々な障害物を意識して進む、死んで覚える難易度が本作の魅力
- 実績の目標も用意されており、目標を達成していく楽しみもアリ
最近リリースされた注目タイトル!
RETRY(リトライ)の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「RETRY(リトライ)」は、レトロチックな横スクロールアクションゲームです。
飛行機を飛ばしてゴールを目指しましょう。
タップすると飛行機が前に進み、離すと落ちていくという単純操作です。
指を押すか離すかしかないので、操作自体は簡単です。
しかし、やってみると分かるのですが、このゲームははっきり言って難しいです。
チュートリアルは一切なく、すぐにゲームが始まります。
タップし続けるとすぐに上に飛んでしまい、押しっぱなしでその場をぐるぐると回り続けます。
下手に離すとそのまま下にストーンと落ちてしまいます。
一言でいうと、制御が難しいです。
ちょんちょんとタップすれば上手く真っ直ぐ進むのですが、途中にはいろいろな障害物があります。
上に飛びすぎると雲にぶつかってクラッシュ、それを恐れて高度を低くしすぎると坂にぶつかってクラッシュ、「RETRY(リトライ)」というタイトル通り、何度も何度もRETRY(リトライ)することになります。
死んで覚える、いわゆる死にゲーとも言えるかもしれません。
幸いクラッシュしたらすぐにワンタップでRETRY(リトライ)できるので、テンポは悪くなく、ストレスはそれほど溜まりません。
ステージ上では課金アイテムのコインが落ちていることがあります。
見つけたら出来る限り取っていきましょう。
ちなみに水に落ちてもクラッシュにはなりません。
最初はぷかぷか浮いていますが、放っておくと沈んでいきます。
水中にあるコインはそうやって取りましょう。
途中にはリトライポイントがいくつか用意されています。
コインを使うことで、ここを中間地点にすることができ、この後でクラッシュしても最初からやり直さずに、このリトライポイントからのスタートになるのでクリアが楽になります。
ちなみに、このリトライポイントで落ちてもクラッシュにはならないので、休憩スポットとしても使えます。
このようにロックのかかったブロックで道がふさがれている時がありますが、これはステージを一度クリアすることで通ることができます。
クリア後も別ルートを進むことが出来るので、どんどん先に進むのもいいですが、こういった場所を再探索するのも楽しいです。
何か新たな発見があるかもしれませんからね。
ステージクリア以外にも、このような実績の目標が用意されています。
蓄積されていくので、別に焦ってこれを狙って取りにいく必要はないと思います。
普通に進めていくうちに勝手に取れていきます。
この「RETRY(リトライ)」、シンプルながらも高い難易度でつい夢中になってしまうゲームです。
1つのステージは短いので、ちょっとした暇つぶしに持ってこいだと思います。
ファミコンのような懐かしのドット絵も相まって、とっつきやすいですね。
RETRY(リトライ)の関連データ
| アプリ名 | RETRY(リトライ) |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/10/31 公開日:2014/10/31 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
RETRY(リトライ)のカテゴリ
今月の注目タイトル
RETRY(リトライ)を見た人におすすめ!
ダストオフヘリ救出
様々なミッションをこなしていく、ヘリコプター操作シミュレーションゲーム
Make It Fly!
スリングで車を遠くまで飛ばすのが楽しいアクションゲームアプリ
MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム
ホワイトトリップ
一羽の真っ白い鳥となって、ゴールを目指して飛んでいくスマホゲーム
VR StarElude
ヘッドマウントディスプレイ向けに作られたアクションゲーム
ビビッドアーミー
島を開拓しながら領土を拡大して戦場を駆け抜けるRTS
メメントモリ
魔女狩りに抗って少女たちを救っていくファンタジーRPG
Fireball Wizard
ピクセルの魔法使いが駆け回る横スクロールアクションゲーム
Starchild(スターチャイルド)
簡単操作でプレイ可能。2Dの横スクロールアクションゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム
MoriArashi
ふわふわと浮くキャラを動かしゴールを目指す縦スクロールアクションゲーム