
ワーズ アンド マジックをじっくり遊んで徹底レビュー!
タイピングでモンスターと戦闘し、クエストを攻略していくスマホゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- タイピングでモンスターと戦闘し、クエストを攻略していくスマホゲーム
- ワードを打ち込むことで敵と戦う、ユニークなバトルシステムが特徴
- 装備からアイテム強化まで、バトルゲームらしい仕様も魅力となっている
最近リリースされた注目タイトル!
ワーズ アンド マジックの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「ワーズ・アンド・マジック」は、タイピングでモンスターたちと戦闘し、クエストを攻略するRPGです。
「ワーズ・アンド・マジック」は、フリック入力が苦手、難しい操作や戦術を考えるのは面倒くさい、そんなかたにオススメできる作品となっています。
それでは、その魅力をご紹介します。
タイトル画面のドラゴンが冒険欲を駆り立てますね。
早速クエストに挑戦といきたいところですが、まずはパーティを組まなければいけません。
仲間にする、というよりも雇う形なのでお金が必要になりますが、最初の2人までは困ることはありません。
「外見は能力値には影響しません」ということなので思う存分見た目で判断しましょう。
ただし戦士・魔法使い・スカウトというクラスで見ると、能力値や距離の面でそれぞれ得意分野があるようです。
雇えるのは12人までですが、パーティに入れられるのは6人なのでどう組むか悩みますね。
今回はジャンルから2人ずつバランス良く雇ってみました。
仲間を揃えたところで早速クエストに向かいましょう。
進めかたは「探索を続ける」を押すだけです。
その間はお金やアイテムを拾ったり、たまにダメージを受けたり勝手に回復をしたり、その他のイベントも起こりますが、できることが無いのでどんどん進みましょう。
そのうち敵に遭遇しますので、戦闘を開始するとフィールド画面に移ります。
フリック入力画面が現れタイピングの始まりです。
ワードを打ち込むことで仲間が攻撃をしてくれます。
敵のアイコンが右端の剣に到達すると反撃されてしまうので、なるべく早くたくさんのお題を打ちましょう。
フリック入力に慣れるまでが大変かと思いますが、ひたすら文字を打つだけで敵を倒せるのは、タイピングゲーム好きには嬉しい仕様です。
また、出会ったモンスターが図鑑に登録されるのも、コレクション要素として楽しめます。
攻略のコツは、このフリック入力をいかに早くできるかにかかっています。
絶え間なく打ち続けることで敵に攻撃のタイミングを与えないので、より少ないダメージで次に挑むことができます。
右下に次の問題が表示されているので、そこも意識していくとさらにスピードアップが望めるかと思います。
フリック入力は少しズレると全然違う文字を打ってしまうので厄介ですが、場所を覚えるまでが勝負ですので地道に慣れていきましょう。
「ワーズ・アンド・マジック」では、タイプミスによって何も影響が無く、嬉しい親切設計となっています。
打つ早さによって「EXCELLENT・FINE・GOOD」が判定され、それに応じて右端のコンボゲージが溜まります。
仲間が全攻撃するCOMBO ATTACKは強力です。
特にクエストの進行度50%で中ボス、100%でボスが現れるので、コンボゲージは大切にしたいところです。
ボスを倒すとクエストクリアになりますが、それまでに戦闘不能になった味方は貰える経験値が10%に減少します。
全滅すると強制的に町に帰還させられ、お金やアイテムも極端に減ってしまうので気をつけましょう。
たまに敵に不意をつかれ、攻め込まれる場合があります。
「TAP HERE! 」が表示されたときは、ゲージが満タンになるまでタップしないと攻撃されてしまいます。
そこからフリック入力なので少々慌ててしまいますが、落ち着いて操作しましょう。
そして一度クリアしたクエストでは、オートバトルが可能になります。
数式を解くことでコンボゲージが溜まりやすくなりますが、あくまでも自動戦闘なので放っておいても大丈夫です。
進むにつれ、クエストの敵もだんだん強くなっていきます。
急いで難易度の高いクエストに挑むよりも、確実に倒せるところまでじっくりとレベルアップしたほうが、案外スムーズに進みます。
文字数も次第に増えますので、2文字の入力から確実にしていきましょう。
そしてパーティを強化するにはアイテムも重要です。
武器・防具・アクセサリーを装備でき、クエスト中に手に入れたりショップで購入できます。
またお金をかけて鍛治をすることで、アイテム自体の能力も上げられます。
満足できるパーティが組めたあとはアイテムの強化に努めましょう。
冒険者のクラスによっては装備できないアイテムもあるので、上手く組み合わせるのも大切です。
そしてショップで販売されるアイテムは1時間おきに入れ替わり、ステージの進行度具合によってはレアなアイテムが並ぶこともあるそうです。
さらに仲間たちはレベルアップすると様々なスキルを覚えることができます。
それぞれのクラスに見合った呪文や技が多数存在し、クエストクリアの経験値でスキルレベルも上がっていきます。
スキルスロットもレベルアップにつれて増えていくので、どんな技を覚えさせていくか迷ってしまいます。
強力なスキルは戦闘でとても頼りになりますので、パーティでの連携も考えていきたいところです。
言語設定を英語にすると、キーボード入力の練習にもなります。
ただし、機械翻訳のため、言い回しが適切でない可能性があるので、英語の勉強というよりは本当にキーボード入力を鍛えるためのモードになるかと思います。
大文字小文字を考える必要が無いので、遊びながらキーボードの文字の位置を覚えるには最適なアプリかと思います。
「ワーズ・アンド・マジック」ではそういったフリック入力やキーボードの練習に加え、難しい漢字の読みや聞いたことのない単語を学べるのも面白い要素の一つです。
「ワーズ・アンド・マジック」は、シンプルながらも、RPGとタイピングゲームが一つのアプリで楽しめる作品となっています。
ぜひダウンロードしてみてください。
ワーズ アンド マジックの関連データ
アプリ名 | ワーズ アンド マジック |
---|---|
日付 | 更新日:2014/10/23 公開日:2014/10/23 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ワーズ アンド マジックのカテゴリ
今月の注目タイトル
ワーズ アンド マジックを見た人におすすめ!


ローグダンジョンウォーカーズ
ドット絵世界で仲間とダンジョン制覇を目指すカジュアルRPG


Legend Of Ghost Slayer Idle
敵をなぎ倒してパワーアップ。やり込み度の高い放置系RPG


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


モンスターフィッシング
海に潜む様々なモンスターを釣り上げるフィッシングRPG


Akindo
ドットで描かれたキャラクターの動きが可愛いロールプレイングゲームアプリ


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ピクセル大陸
デフォルメされた中国の有名な武将を集めて戦うロールプレイングゲーム


メイヘムの遺産
ダークな世界で復讐の旅へと出るハクスラ系カジュアルRPGゲーム


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


MONOPOLY GO!
都市の建物作り。強盗や解体で多額の資金を稼げるボードゲーム


ビットレジェンド
荒野でモンスターと戦い捕獲や進化を行うレトロなドット絵MMORPG