セレスアルカアイコン

セレスアルカをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2014/10/15公開日:2014/10/15
セレスアルカ

特徴や魅力、醍醐味!

  • 10兆通りのパターンがある、豊富なキャラ衣装が特徴的なオンラインゲーム
  • ゆっくりと自分のペースでプレイできるコマンド式バトルを採用
  • 縦画面でも横画面でも遊べるため、自分のプレイスタイルに合わせて遊べる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

セレスアルカの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「セレスアルカ」は広大な世界を冒険でき、自由自在なキャラメイキングを楽しめる3DきせかえオンラインRPGです。

ジャンルにも含まれるとおり、キャラの衣装が豊富で10兆通りのパターンもあるそうです。

自分のお気に入りのパターンがたくさん見つかりそうで、迷ってしまいますね。

最初のキャラクリエイトでは、名前、性別、髪型、髪の色、肌の色を選ぶことができます。

00803_1 00803_2

物語は魔物に襲われている少女を助けるところから始まります。

戦闘はコマンド式なのでアクションとは違ってゆっくり自分のペースで戦うことができます。

魔物を倒すと村から叫び声を聞きつけた騎士、ヴィットがやってきます。

主人公の上司でテンプルムナイトという組織に属しているようです。

その後、クエストが始まり、カルロという騎士に指令書を渡すようお願いされます。

マップを見つつ、雑魚敵と戦ったり、背景を見たりしながらリブル海岸を目指します。

00803_3 00803_4

リプル海岸に到着したため、カルロに指令書を渡すと鳥が飛んできました。

最近この鳥がよくカルロの頭をつついていくようです。

そんな話を聞いていると、指令書がなくなっていました。

どうやらさっきの鳥が持って行ってしまったようです。

ということで、鳥もといリジッドテイルを追いかけることに。

この感じ、RPGしているって感じですごくいいですね。

こう言ったところも「セレスアルカ」の特徴であり、魅力の一つだと思います。

00803_5 00803_6

追いかけると、すぐそばの遺跡の前に落としていきます。

回収しようとすると魔物が出てきました。

ここではアイフロート複数体と戦闘になります。

チュートリアルでは敵2体と戦いましたが、敵3体はレベルも上げていなかったので勝てるかどうか不安でした。

しかし、なんとか討伐に成功しました。

その後、「付近の魔物が凶暴化しているため、遺跡の中でも何か起きているかもしれない」ということで遺跡の内部を調査することになります。

目的地である最深部へ向かいますと、巨大な敵がいました。

しかもレベル15となっており、今までの雑魚とは比較になりません。

00803_7 00803_8

さすがにボスキャラだけあって強いですね。

特にオプティックブラストと言う技が強烈でした。

死闘の末にブラスムントを討伐できたので、ヴィットに報告するためメリーダ村へ戻ります。

すると、主人公が戻ったということで村長がやって来ました。

村長が言うには50年前突然発生した新種のモンスター「カエルム」と呼ばれる者達で、当時に猛威を振るい村や街が襲われたのだそうです。

その時に戦った者たちが結成したのが現在のテンプルムナイトになったと教えてくれました。

昨今の魔物の凶暴化は再び当時のような大侵攻が起きる前兆では、と村長は危惧しているようです。

00803_9 00803_10

このあたりまで進めるとクラスチェンジできるようになります。

クラスチェンジをするには魔物を討伐し、勇躍の霊石を入手しないといけないとのことでしたので、早速倒してクラスチェンジしました。

ブラスムントが倒せたなら苦労することなく倒せると思います。

この段階のクラスは「ファイター、メイジ、ガンナー」の3種類があります。

今回は剣が好きなので戦士にしました。

先へ進むとさらなるクラスが登場し、二刀流が使えるものなども出てきます。

00803_11 00803_12

今回は、「セレスアルカ」第一章を一通りやりましたが、まさに王道といった感じで大変面白いです。

しかも、プレイを始めて3日間ログインすることで、戦闘のおともになるペットが手に入ります。

また、私は縦画面でプレイしましたが横画面にも切り替えることができるのでどちら派の人にも対応しているありがたい仕様です。

オンラインゲームなので友人を誘ってプレイすることもできますし、他のプレイヤーを募集することも可能です。

もちろん、ソロプレイでも問題なくできます。

「セレスアルカ」はRPG好きにはたまらないゲームだと思いますので、一度遊んでみることをオススメします。

きっとハマっちゃうこと間違いないでしょう。

セレスアルカ

セレスアルカ

iPhoneAndroidロールプレイングファンタジーRPGMMO

4.00

セレスアルカの関連データ

アプリ名セレスアルカ
日付更新日:2014/10/15
公開日:2014/10/15
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

セレスアルカのカテゴリ

今月の注目タイトル

セレスアルカを見た人におすすめ!

セレスアルカの読者レビュー!

セレスアルカアイコン

職業等、ペット育成などやりこめる

暇人

ゲームはFFやサガフロンティア、クロノトリガーに似ているので、その世代(今の30代くらい)の人はやるとおもしろいでしょう。もちろん今の世代の方でも楽しめますよ。課金しないとぜんぜん話にならないゲームオブウオーみたいな感じではなく、セレスアルカは無課金でも課金者との差がそれほどでないのもいいとこですね。まあ課金したほうがレベル上げも楽ですが、私は無課金でレベル330以上ありますし、経験上、課金しなくても大丈夫です。
ただ多くのペットを持ったり、倉庫拡張などする場合は微課金が必要です。(ペット飼育箱1個100円、倉庫拡張セールのとき、1個100円)等。
ガチャも1日1回無料でできますので、アバター、ペット、アイテムも粘れば揃います。
何かはまりたいゲームがあるならやってみても損はないと思います。

2016/08/22

セレスアルカアイコン

個人的な総合的評価。

マジ天使

良い点
・一日一回無料でガチャを引ける。アバターガチャも引けるので無課金でもセレスアルカの醍醐味である「着せ替え」の楽しさを味わうことができる。アバターが増えればコーディネートもできるし、毎日ついついログインしちゃう。

・ストーリーがしっかりしている。ちゃんとしたストーリーイベントもあるので、ストーリーを楽しむことができる。

・スマホMMOにありがちな横画面操作ではなく縦画面操作。横画面持ちの欠点出会った「目立ちやすさ」が解消され、外出中の暇な時間に気軽できる。

悪い点
・時代の流れのせいで、昔のポリゴングラフィックが古くなってきているところ。現代の最新ゲームの綺麗なグラフィックと比べるとやはり、劣ってしまう。

・レベル上げがきつい。レベル50~60辺りになるとレベルが上がりづらくなる。レベルギャップもかなり高いので、レベルがカンストするまでレベル上げには一苦労すると思う。


注意点なんですが、興味があって始めようかなーと思う人は、やるまえに攻略Wikiなのでキャラ育成について知っておくことをオススメします。
ステータス振りや職業など自分の目指す目標に必要な物は事前に知っといた方が後で後悔しません。

セレスアルカは面白いゲームなのでやってみてください

2015/04/18

セレスアルカアイコン

1年9ヶ月プレイして

NATU

長くなりますが、実際にプレイしていての評価ですので、プレイを考えている方は参考に...
まずはグラフィックですが、スマホのゲームにしてはとてもアナログな香りがします。ただし、その代わり同社が出している某高画質ゲームAよりも圧倒的に快適でした。
次に操作性ですが、メニューなども少し見ればすぐにわかる程わかりやすいです。ただし、露店(自分でアイテムを競売にかけたり、他人の出したものを買う所)の活用や装備の強化、チャットの切り替えなどについては誰かに聞かないと少しわかりにくいです。
とても重要なゲーム人口ですが、正直に今はあまり多いとは思えません。ただしそこまで少ないわけでもありません。リンクスのメリーダ村(1番上のサーバーの始めの村)を見ていただけるとわかります。
ストーリーなどについてですが、とても考えられていて進めれば進めるほど後が気になります。
ゲームの難易度ですが、ゲーム内での先輩にちょっとしたことを教えてもらったり、パーティ(一時的に戦闘を共に行うチーム)を組めば時には苦戦しながらも無課金で十分クリアできます。(もちろん完全に自力でも可。)
その他のゲームにもありがちな課金を半強制させるような制度ですが、このゲームの場合は倉庫が少しキツいです。ただ、無駄なものをほとんど持たないようにすれば最後まで無課金でも十分プレイ可能です。
長い説明である上に、わかりにくくてすいません!
最後に...セレスアルカをプレイしている人の大半はとてもいい人達です!あなたも一緒にプレイしてみませんか..?
待ってます♪

2014/11/20

セレスアルカアイコン

MMORPGの王道を行く!アバター豊富なセレスアルカ

pumpking

セレスアルカは3DのMMORPGです。

特徴としてはアバターの種類の豊富さと、ペット育成でしょうか。

グラフィックがかなりきれいなので、アバターの作り甲斐もあります!グラフィックがきれいすぎると動作が鈍くなってしまいがちですが、私は少し前のスマホで特に問題なくプレイ出来ていたので、最近の機種を使っていればもっとさくさく動くんじゃないかと思います。

基本無料で、課金は自由度を高める為にする、というスタイルは他の多くのMMOと同じですね。無課金でも充分楽しめます。

数年前からあるゲームなのでプレイヤーも多く、一緒にパーティーを組んだり、ギルドに入ったりしても有意義です。やっぱり、MMOはソロプレイより、友人やギルメンとパーティー組んでこそ、という感じがしますよね。パーティーのバランスも取れ、経験値稼ぎや素材集めもサクサクですし。

…とはいえ、私は基本ソロプレイでした。たまたま、最初に入ったギルドのマスターとそりが合わなかったので…(-_-;)勿論、そんなプレイヤーばかりという訳ではありませんし、実際にギルドに誘ってくれた人や野良パーティーを組んだ人はとてもいい方でしたよ。ちなみにソロプレイでも問題なく進めます。自分のペースでプレイしたいという人でも、充分楽しめるかと思います。

2014/10/16

スマホゲームCHホームへ