
特徴や魅力、醍醐味!
- 12時の鐘が鳴る前に家へと帰ることを目指していく脱出ゲーム
- 画面の色んなところをタップして手がかりを探す、オーソドックスなシステム
- ヒントも用意されており、どうしてもわからない場合に便利
最近リリースされた注目タイトル!
謎解きシンデレラの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「謎解きシンデレラ」は、シンデレラになって十二時の鐘が鳴る前に家に帰ることを目指す脱出ゲームです。
脱出ゲームは苦手なほうなのですが、果たして無事にお城を脱出できるのか、ドキドキしながらもプレイスタートです。
「はじめから」をタップしてスタートすると、やってきたのはエントランスでした。
「目の前に大きなドアがあるじゃないか。
よし帰るぞ!」とタップをしてみるも、どうやら鍵がかかっている様子です。
すぐそばにいる衛兵もまったく話を聞いてくれず、ここから出るにはこの扉の鍵を探すしかないようです。
というわけで、脱出スタートです。
最初はとにかく、画面の色んなところをタップして手がかりを探しましょう。
シャンデリアを謎の力で揺らしてみたり、化粧台の引き出しが開かないことを確認したり、なにも起きないこともありますが、最初は難しいことは考えず「手当たり次第触ってみる」が基本です。
部屋の備品をタップした時に小窓が出たら、その画面をタップして出てきたものを調べてみましょう。
なにか起こることもあれば、なにも起こらないこともあります。
今は何も起こらなくても、画面内のヒントを解けば何かが起こることもありますし、なにかを起こすにはアイテムが必要なこともあります。
謎が解けなければとりあえず置いておいて、次に進みましょう。
深く考えすぎないことも、謎解きには重要です。
調べるものは、部屋の備品だけとは限りません。
アイテムも、右上に表示されているアイテム画像をタップすることで小窓が表示されるので、時には調べてシンデレラのコメントやアイテムそのものに注意をはらってみましょう。
調べていると、時折アイテム同士を組み合わせることで謎解決の糸口が見つかることもあります。
たとえばワインボトルと栓抜き、なんてあからさまに怪しいですね。
こういう場合は、ワインボトルの小窓を表示した状態で栓抜きを選択してワインボトルに触れてみると、なんてギミックが他にも多数用意されているので、よく分からないアイテムや怪しいアイテムを拾ったときには、注意して色々と試してみてください。
ところで、「脱出ゲームは苦手」という人や、「先に進めない!もうわからない!」という人にも親切なのがこのゲームです。
苦手な人や、いざという時のために「ヒント」が用意されています。
左上にあるガラスの靴のアイコンをタップし「ヒント」のボタンをタップすると、ゲームの攻略ヒントをのぞき見することが出来るので、頼る時は思い切って頼ってしまうのもひとつです。
とはいえ、主人公こそ12時の鐘が鳴るまでにお城を出て家に帰らなければならないシンデレラですが、このゲームには時間制限はついていません。
こころゆくまでゆっくりと腰を据えて謎解きを楽しめますので、ぜひとも自力でジックリ取り組んでみることをオススメします。
謎解きシンデレラの関連データ
アプリ名 | 謎解きシンデレラ |
---|---|
日付 | 更新日:2014/10/10 公開日:2014/10/10 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
謎解きシンデレラのカテゴリ
今月の注目タイトル
謎解きシンデレラを見た人におすすめ!


キミはともだち
ひとりぼっちのロボットが友達を救うために謎を解く脱出ゲーム


ねんどの無人島
ねんどでできている無人島からの脱出を目指すアドベンチャーゲーム


ザキングオブファイターズ 98UM OL
大人気格闘ゲームの世界観をスマホで表現した新感覚タップアクションゲーム


脱出ゲーム 迷い猫の旅
絵本のような雰囲気が素敵な、暖かくも切ないストーリーの脱出ゲーム


夢(YuME)
拡張現実のARを活用した、癒やされる雰囲気が魅力の脱出ゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


ねこが隠れて出てこない!
どこかに隠れてしまった猫を探し出す、癒やし系好きにオススメのゲーム


脱出ゲーム Japanese old tales 昔ばなし
昔ばなしを再現した部屋から巻物を集めてクリアを目指す脱出ゲーム


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


スライドプリンセス
可愛らしいお姫様が主人公となっている、ほんわか系の脱出ゲーム