特徴や魅力、醍醐味!
- 寒々しい色合いが特徴的な、ステージ攻略型の脱出ゲーム
- アイテムを拾うなどして進んでいく、定番の脱出ゲームシステムを搭載
- ステージごとのヒントも用意されており、どうしてもわからない場合にも安心
最近リリースされた注目タイトル!
氷の城からの脱出の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
氷の城からの脱出は、ステージ攻略型の脱出ゲームです。
ストーリーがあり、徐々に脱出に近づくと言う感じではなく、一つひとつで完結していくので、ひたすらクリアしたいという人には特にオススメです。
氷の城からの脱出では、操作の説明がありません。
ゲームの難易度は操作の方法も見つけなければならないことを含めると、それなりといったところだと思います。
基本的な操作は、画面をタップすることでアクションを起こします。
アイテムを拾うことや、扉を開く、ゴールに向かうなど動きをさせるには、タップで行なうことになります。
画面下にある矢印をタップすることで、左側、右側を向くことが出来ます。
また、四角い枠には拾ったアイテムが入ります。
左上にあるメニューでは、そのステージのヒントも見ることができます。
どうしてもわからなくなった、あるいは答えを見たいといった場合にはそこを見ることをオススメしますが、見ないでクリアしたほうが達成感は大きいでしょう。
すでにクリアしたステージもセレクトで選択することができます。
タップしたり、フリック、iPhoneを傾けるなど様々なことをしながら、攻略していくので、操作自体に難しいことはありません。
氷の城からの脱出におけるそれぞれのステージは、最初の画面の正面にある扉か、カーテンのようなものを開け、そこを通過するとゴールになります。
グラフィックはシンプルなものが多くありますが、色彩は氷の城というタイトルどおりの寒々しい色合いをきれいにあらわしています。
また、タップしたり、フリックしたりすることで、雪の模様が出るなどのエフェクトがあり、画面では見ていて飽きが来ないと思います。
ステージによっては雪だるまやトナカイ、ゴーレムのようなものまであり、ちょっとしたアトラクション気分も味わえます。
エフェクトも楽しみながらオールクリアを目指して頑張りましょう。
氷の城からの脱出の関連データ
| アプリ名 | 氷の城からの脱出 |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/8/27 公開日:2014/8/27 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
氷の城からの脱出のカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
氷の城からの脱出を見た人におすすめ!
かえりみち
ねぼすけ子猫ちゃんを家に導いてあげる可愛らしい脱出ゲーム
ミソハギ踏切で待ってる
初恋の人の死の謎に迫る謎解きとホラーが融合したノベルゲーム
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
For you
お菓子や動物のモチーフがカワイイ部屋からの脱出ゲーム
脱出ゲーム クリスマス 〜サンタと雪だるまとトナカイの夜〜
サンタクロースの家を舞台に様々な謎を解く脱出ゲーム
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
ちょっと脱出 お肉が食べたい
可愛らしいキャラクターと初心者でも遊びやすい難易度が魅力の脱出ゲーム
魔王の倒し方
魔王が主役となっている、キャラとのやりとりが楽しい脱出ゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
思ひ出のひな祭り
ひな祭りらしいアイテムがたくさん登場する、和風の脱出ゲーム