
ゆるドラシルをじっくり遊んで徹底レビュー!
かわいいキャラクターと世界観が特徴的な、戦略性のあるスマホゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- かわいいキャラクターと世界観が特徴的な、戦略性のあるスマホゲーム
- 緻密なバトルシステムとド派手なエフェクトが特徴的なタクティカルバトル
- 立ち絵からバトル時のちびキャラまで、デフォルメの効いたキャラも魅力
最近リリースされた注目タイトル!
ゆるドラシルの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
ゆるドラシルはかわいいキャラクターと世界観で繰り広げられるRPGです。
主人公は神に仕える戦女神(ヴァルキリー)として、人間界で困っている人々を助け、成長していきます。
プレイヤーは最大4人のパーティ+αで進んでいき、様々なイベントをこなして成長します。
主人公以外のキャラクターはガチャやバトル終了後の報酬などで取得できます。
バトルメンバーは合成や強化を行うことで強くなっていきます。
装備品はバトルの報酬で手に入れるか、またはショップでアイテム作成レシピをもとに製造して手に入れます。
アイテム作成レシピはイベントクリアの報酬としても手に入ります。
装備品もまた、キャラクターと同様に強化ができます。
強化する際には素材が必要となります。
バトルはコマンド入力型に近い、独特なシステムとなっています。
画面左から右へとキャラクターが走り、右端にたどり着いたキャラクターが攻撃ターンとなります。
また、攻撃時とは別にゲージがたまっていき、多く貯めることで強力な技を繰り出すことができます。
戦略としては、ボスまでゲージをためておき、ボス戦で一気に強力な必殺技を繰り出すことで戦闘を有利に展開することができるでしょう。
タップするだけのバトルとは違い、技を繰り出すためのゲージをどの時点でどこまでためておくか、雑魚キャラが手ごわい場合は必殺技で一掃するべきか、攻撃させたいキャラのターンまでまだ時間があるからサポートに回そうかなど、戦略が見えやすく、飽きの来ない作りとなっています。
ゆるドラシルは、かわいらしいグラフィックや世界観からは考えられないほど 緻密な戦闘システムを持つ作品です。
それに加えて、気分を盛り上げる音楽、技を繰り出した時の派手なエフェクト、奥の深い装備品のカスタマイズやキャラクター育成などの魅力もあり、とても無料とは思えない品質となっています。
末永く楽しめるオススメのRPGと言えますので、ぜひプレイしてみて下さい。
ゆるドラシルの関連データ
アプリ名 | ゆるドラシル |
---|---|
日付 | 更新日:2014/4/27 公開日:2014/4/27 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ゆるドラシルのカテゴリ
今月の注目タイトル
ゆるドラシルを見た人におすすめ!


征戦エクスカリバー
アバターのカスタマイズ性に重点を置いた、ファンタジー系バトルゲーム


関ヶ原演義
東軍西軍にわかれて天下分け目の戦いを生き抜くバトルゲーム


魔王スライム育成記
釣りの魚収集も成長に役立つ。スライムの育成に励む放置系RPG


DORAKEN
ゲームのお金を現実のお金に換金できる、新感覚の懸賞ゲーム


ミリオンヴァーサスオンライン
レトロなグラフィックと本格的なミリタリー要素を味わえるゲーム


Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


レジェンド オブ モンスターズ
写実寄りの美しいキャラクターイラストが魅力の、グラフィック特化なゲーム


スクールガールストライカーズ2
ライトノベル風なストーリーを楽しめる、美少女たちと共に戦うスマホゲーム


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


ブルブル三国
極寒の地を治める。山賊撃破で土地を開拓していく戦略SLG


幻獣物語2
幻獣を育てていくことができる、独特の世界観が魅力の育成ゲーム
ゆるドラシルの読者レビュー!

無課金者にも優しいゲーム。
ゆるドラ
※良いと思った所
・グラフィックがキレイ。
・キャラデザインが細かい。
・キャラがゆるくてとてもよい!
・ストーリーが独特(好みがあるかなー)
・ガチャは回しやすい方。
・スタミナ回復が3分。
・無課金で充分。
※うーんな所
・最初のコスト制限。
・電池消費がぁ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人気ゲームで人も多くて、自分が弱くても
フレンドになってくれる人がたくさんいる。
スタミナとか気づくとたまってるし、
無課金でのんびりしたい人に良いと思います。
2016/02/11

無課金か微課金でも時間に縛られず遊べる。
トトロ
毎日のログインボーナス ノーマルイベントクリア 金貨ばらまきとかも有るので 貯めてガチャも引けるし、課金専用ガチャが無いので、無課金の人も課金者の人も差があまり出ないのが良いですね。
育成頑張ればユニットも強くなっていくので攻略も楽になって来ます。
時間に縛られないので 好きな時にログインして 好きな時に攻略して自分のペースで遊べます。他のゲームに比べて金貨のばらまきの頻度も多いです。限定ユニットが欲しいなら 少しの課金で10連回すと結構出ますよ。
無課金でも 金貨を貯めれば10連引けます。貯めなくてもガチャ 一回だけなら引けます。
何か有れば課金 ガチャのユニットの出が悪い。課金からのストレス、操作が重いと言う他のゲームに比べて ストレスがほとんど無いのが良いですね。
ゆるドラシルのノーマルイベントの神々たちのやり取りの内容が、面白いです。ボケとツッコミが面白いです
難しい操作もなく簡単です。長く遊べますよ。
2018/02/22

『働きたくないないでござる』ー主神オーディンはそう言った。
猫助
主神オーディン、雷神トール、神獣スレイプニル、…神話の世界で活躍する神々が可愛いキャラクターになってアプリに登場??
アプリをダウンロードした後のガチャでは気に入らないキャラクターが出ても何度でも引き直せると言う、他のアプリにはない太っ腹ぶり。
バトルではオートボタンを押せば勝手に戦いを進める事が出来るので、何かをする片手間にオートで進めるも良し。
…しかしこのアプリ、キャラクターが一味違った。
主神のオーディンは強大な力を持っているにも関わらずいつの間にかダラケきってしまい、平仮名で『おでん』と書かれたTシャツを着て『働きたくないないでござる』と言う始末。
雷神トールは明るい脳筋、プロテインが大好きで常に『とおる』と書かれた海パン一丁で過ごしている。大概の事は筋肉とプロテインで何とかなると思っているらしい。
神獣スレイプニルは体が人間、頭は馬という何とも奇妙な出で立ちでピシリとスーツを着こなす紳士。でも馬の時の習慣が抜けず、ムチを欲しがりおんぶやお姫様抱っこでオーディンを運んでいる変態紳士っぷりを遺憾なく発揮しているらしい。
豊穣の神フレイヤは数少ない常識人(神)。やる気のない上司や脳筋の同僚、変態な神獣に頭を悩ませつつ今日もフレイヤの鋭いツッコミが飛ぶ。
他にも北欧神話の有名な神々が可愛らしくコミカルに描かれていて、時に面白く、時にシリアスに物語を進めることが出来る。
一見取っ付き難く思われがちな神話やそのキャラクターを、飽きさせずに物語にどんどん引き込んでいくのがこの『ゆるドラシル』。
神話という事を抜きにしても、何度でもガチャを引き直せるリセマラ不要、オートプレイ、サクサク進むストーリーと豊富なイベント。
一見の価値は十分にあると思う。
2015/09/08

とっても大好きなゲームなのです
るーるるるるー
おもしろいしガチャに必要な金貨もばらまく?リセマラの必要もあまりなく長く付き合っていけるゲームです。
ゲーム性は単調で飽きやすいかと思いきやボス戦ではコマンドをしっかりとしないと負けます。そういった意味でもこのゲームは深みを帯びています。コラボも多いですし。あと何よりもキャラが可愛い細かい!他のゲームだと立ち絵はいいのにミニキャラが可愛くないのが多いのにゆるドラは立ち絵もミニキャラもとっても魅力的なのです。運営の対応も神です
2017/04/04

無課金でも長く楽しめる
yazooly
キャラクターが可愛いので一見難易度やシステムもそれほど本格的でもないのかもと思われがちだが、中身はいたって本格的なRPG。
特に戦闘シーンは凝っていて、キャラクターごとにド派手な必殺技エフェクトが用意されており、見ていて飽きないし、どんどんほかのキャラクターのエフェクトが見てみたくなってしまう。
ゲームシステムもしっかりしていてキャラクターユニットを成長させる楽しみもふんだんに織り交ぜられている。戦闘のシステム自体はよくあるキャラクターをタップしていくことで攻撃を繰り出すシステムなので、特に目新しいところは無いし、このゲームならではの、という個性みたいなものは特に感じられないが、見慣れたシステムならではのプレイしやすさというものはあるので、その点はとっかかりやすい、安定したゲームと言える。
シナリオは全体的にギャグテイストが強いので、その辺は人によってノリについていけないとか、笑えるツボが全然違うなど、少し好き嫌いが分かれるところではないだろうか。総合的に判断して、このクオリティで無料ゲームということもあって、たとえ課金なしでも長く楽しめるゲームであると感じた。
2014/10/21