特徴や魅力、醍醐味!
- 不思議な力を持った勇者カードを集めて戦う、カードバトル好き向けのゲーム
- 騎士や踊り子からロボットまで、様々なキャラクターたちが登場する
- 前衛と後衛をうまく使い分けて戦っていく、スキルも搭載されたバトル
最近リリースされた注目タイトル!
LINE 勇者コレクターの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「LINE 勇者コレクター」は、不思議な力を持った勇者カードを集めて戦うRPGです。
カードバトルが好きな方にぴったりなゲームがLINEから配信されました。
LINEと言えば、「INE POP」や「LINEディズニー ツムツム」など良質なパズルゲームの印象が強いですが、カードRPGもおすすめです。
さっそく「LINE 勇者コレクター」をご紹介していきます。
「LINE 勇者コレクター」の起動画面です。
ちょっと懐かしい雰囲気もしますね。
LINEアカウントがあれば、友だちなどライバルたちと戦うことができます。
みんなでワイワイしたい人にはもちろんおすすめです。
試しに遊んでみたい方は、ゲストプレイも可能となっています。
まずはキャラクター作成から始めます。
性別を決めたあとは種族を決めることになります。
ゲームを始めるときにどっちにしようかなと悩んでしまいそうですね。
種族には騎士や賢者、踊り子など、様々な職業を持った勇者が特徴の「ヒューマン」のほか、「モンスター」「ロボット」なども選択できるようになっています。
普段人間ばかりをプレイして飽きてしまったという方は、モンスターやロボットなどを選んでみるのも面白そうです。
「LINE 勇者コレクター」のはじまりはちょっと切ない物語です。
「ドラゴンクエスト3」などを遊んでいた世代の方には懐かしい、親の背中を見ての冒険を味わうことができそうです。
これは楽しみですね。
物語は、エリアを選択することで進めることができます。
はじめは少しのエリアしか移動できませんが、丁寧なチュートリアルと一緒にゲームの流れを覚えていきましょう。
カードバトルの醍醐味は、なんといってもガチャではないでしょうか。
ここでは強力なマキナウェポンを入手することができました。
一気に戦闘が有利に動きそうです。
前衛と後衛をうまく使い分けてバトルを切り抜けていきましょう。
スキルを発動させれば大ダメージを与えることができます。
とっておきのスキルは、いざというときにとっておき強力なボス戦まで温存しておくのも良いかもしれません。
ステージには宝箱が置いてあることも、中にはゴールドやガチャポイントが入っているので、見つけたときはぜひ入手しましょう。
カードで戦うカードバトルRPG「LINE 勇者コレクター」、戦略的に戦うのが好きな人はきっとハマってしまいます。
ぜひ遊んでみてくださいね。
LINE 勇者コレクターの関連データ
| アプリ名 | LINE 勇者コレクター |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2014/4/23 公開日:2014/4/23 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
LINE 勇者コレクターのカテゴリ
今月の注目タイトル
LINE 勇者コレクターを見た人におすすめ!
コミックスブレーカー
デッキを作りながら大冒険。漫画の世界を旅するローグライクRPG
クトゥルフと夢の階段TRPG
狂気的な悪夢に精神を蝕まれながら深淵を目指すTRPG
成り上がり~華と武の戦国
城主になって戦国の世で成り上がるシミュレーションRPG
PROJECT XENO
高い戦略性と拡張性が面白いリアルタイムバトルゲーム
デビラビローグ
次世代の魔王を目指してダンジョン攻略に挑むローグライクRPG
三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム
オール・イン・ホール
底なし穴を広げる。物が流れ落ちる瞬間が爽快なアクションパズル
タイタンスレイヤー
カードでキャラの行動を決めて敵の撃破を目指すコマンドバトルRPG
夕暮れ英雄伝
スキルカードを使いこなして戦うローグライク風RPG
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
百花ランブル
合体技で敵を撃破。マンガ形式の物語にも心奪われる放置RPG
人喰い惑星2
未知の惑星をカードを使って探索していく放置系RPG