バトル中のゲームバランスの修正が必要。
藍愛
リリースされた当初からやり続けて4年になります。クエストは、昔からあるようなものが多くてデッキ構築のやり甲斐がありますが、現在は旧バトルの様にデッキ構築を心から楽しめる仕様じゃなくなってきていると思います。代表的なものは天界騎士シリーズ、ぷよフェスシリーズなど。ここ1年前に登場した天界騎士シリーズの1人であるレガムントは味方全体の攻撃力を1.6倍、体力を2.5倍というぶっ壊れ性能…。おまけに紫と黄色の副属性。
最近になってゲームバランスが崩れていると思います。
昔からの初代シリーズや魔道学校シリーズを活躍させずに、ゲームとして成り立っていますがいいのでしょうか?
そして対戦相手はランダムで決められていますがあまりにも、重課金者が多すぎるのでは?Sリーグで自分の満足する結果を得るには、無課金者はとても苦しいと思います。
もっと無課金者や昔からプレイしているランカー様達を大事になされては?これでは最近始めた初心者の方でも、課金をすればすぐにランカーになる事ができる様な気がします。この様なゲームでは課金する気も起きません。もっと昔の様にデッキ構築の楽しさなどを味わえるゲームが良いと思います。
2017/05/31
このゲームの評価や感想を教えてください!
他のレビューもチェックしよう!
それでもッ!僕はッ!無課金で!
茶屋
ぷよぷよクエスト、通称ぷよクエは、私がiPhoneを買って一番初めにダウンロードしたゲームアプリです。
「ぷよぷよ」というワードに惹かれ、ゲーム内容は全く知らずにダウンロードしましたが、昔よくプレイしていたぷよぷよとは異なるものでした。
しかし、懐かしのキャラクターたちに加え、新しい仲間が増えたぷよクエは、数えきれないほどの進化バリエーションがあります。手持ちのキャラクターたちを強くさせていくのはゲームのやる気を引き出します。
また、豊富なイベントやイベントでしか手に入らないキャラクターなどがあるため、図鑑コンプのためについついイベントに打ち込んでしまいます。
しかし私がこのぷよクエを4という評価にしたのは、一つ難点があるからです。
ぷよクエは基本無課金でプレイが可能ですが、一部アイテムなどを課金して購入することができます。もちろん無課金プレイヤーも大勢いますし、ゲームをしていく上で充分やっていけます。
しかし無課金プレイヤーはカードのレベル上げが用意ではありません。カードレベルのMAX値は☆6なのですが、無課金プレイヤーの場合、☆5から☆6へ進化させるのがかなりハードです。
☆6への進化に必要な特殊素材はなかなか手に入りません。本当に困難です。想像よりも難しく時間もかかります。しかしランク上位になるためにはカードを強くしなきゃいけない・・・。
無課金ゲームによくある問題ですが、現在その壁にぶち当たっている私にとっては深刻な問題です。
それでもぷよクエをやめようとしないのは、やはりこのゲームが魅力的で楽しいということには他なりません。
これからも無課金プレイヤーとして課金プレイヤーを横目にせっせと頑張っていこうと思います。
2014/10/03
課金するつもりならオススメ
大福
無課金の方にはむかないと思います。
私は3年ほど無課金で遊んでいるのですが、最近赤アミ・黒シグなどの一部のフェスキャラがいないとギルドイベントなどであまり活躍出来なかったり、バトルで太刀打ち出来なかったりと色々と厳しい状況です。
そしてそのチートなフェスキャラさん達はよっぽど運が良くなければ天井(10連10回)まで引かなければ手に入りません、おまけに昔からいる初代やすずらん+αシリーズの需要も下がり昔のスタメンがお荷物ということもたまにあります、もしかすると今強いキャラが半年後には待機組かもしれません。
課金される方はバンバン強いキャラが出るので初めて数ヶ月で無課金3年より強くなれます(コスト上限やレベルは無視してます)課金するならオススメのゲームだと思います。
昔と比べると石の配布も増え、初心者さん・無課金にも優しくなりました(が、その分強いキャラが一気に増えたので石を使う場面も多くなりました)。
絵はぷよ絵で可愛いのでその辺は良いですよ
2017/03/29
イベント続きでとにかく飽きません!
mii
もうこのゲームを初めて1年ほどになりますが、これほど飽きずに続けたゲームは初めてです。基本的なルールはパズドラと似ていますが、大きく違うところは、このゲームでは「ギルド」というグループに所属することで、様々な楽しみ方が出来る点です。メンバーと協力して定期的に開催されるギルドイベント等に参加したり、プレイ時にサポートしてもらったり、メンバーと掲示板でコミュニケーションをとることも出来ます。強いギルドに所属するほどサポートも協力になります。自分でギルドを作ることもできます。
また、このゲームはキャラクターも可愛くて、カードのスキルも様々なので育成も楽しいです。(スキル:攻撃力2倍、残りHPの15%削る、等。どうやって生かすかによって戦闘力が全然違います。)そしていざプレイを始めても、毎回通常クエストをただ進めるだけでなく、次から次と新しいイベントが開催されて、楽しみや目標が延々と続いているので、「次のギルドイベントまでにこのカードを育成しておこう!」と自分なりの目標ができたり、メンバーと共有の目標では「次回は200体討伐目標にがんばろう!」などと掲示板で盛り上がったりと、とにかく飽きずにプレイが出来ます。私も1年経ってようやくカードが充実してきましたが、でもまだまだ育成したいカードや手に入れたいカードはたくさんあります。ギルドによって、まったりプレイの雰囲気であったり、強いところは貢献度のルールが厳しかったりと色々ですので、まずは自分に合ったギルドに加入することが、うまくゲームを楽しめるコツかな、とも思います。
2014/08/21
ほどほどに、楽しみましょう
愛好家
私は一年以上のブヨクエ愛好家です。
今まで、色々なイベントがあり、
かなり課金して楽しませて頂き
ありがたく思ってます。
ただ前回に続き、何十回もガチャを引きましたが
前回に続き全く欲しいガードが出ません。
あまりにも、ガチャの確率が低すぎて、
さすがに、もう、嫌気がさしました。
今日限りで、課金を止めることにしました。
あくまでも、個人的な意見ですが
皆さんも、ほどほどに楽しんだ方が良いです。
2016/01/30
あの名作ゲームをスマホで楽しむ
ばななまん
ぷよぷよといえば誰もが知っている名作ゲームだと思いますが、そのぷよぷよがスマホで手軽に遊べるというのが、このゲームの良い所だと思います。基本ゲームは従来のぷよぷよと同じで、連鎖をさせてクリアさせますが、クエストなのでぷよを消しながらボスを倒すという要素があり、ボスを倒せないとゲームオーバーになってしまうので、その前にボスを倒す必要があり、この辺りは従来のぷよぷよと変わっている所になります。
ぷよぷよといえば連鎖をさせる爽快感が、楽しくて気持ちいいですが、このゲームも連鎖をする爽快感は変わっておらず、ぷよぷよをなぞりながら動かしていきます。一定条件を満たすと、FERVERが発動し大量にぷよを消すこともできて、全消しもできます。
ぷよを消しながらボスを倒すというRPG要素が加わっているので、キャラを強化して強くする事もゲームを進めるのには必要になってきます。強化したキャラは他のユーザーと対戦することが出来るバトル機能もあるので、こちらも楽しめます。
通常クエスト以外にイベントクエストもあるので、やりこみ要素や遊べるゲームが多く、ゲームボリュームがあるので飽きずに遊べる内容になっていると思います。ぷよぷよが好きな人は楽しめる内容になっていると思います。
2014/07/02
あの人気パズルゲームがソシャゲーに!しかしルールが違います。
ぐちこ
ぷよぷよと言えばゲーマーなら誰もが知っていると言っても過言ではない超有名パズルゲームですが、それをソシャゲー風に改変したのがこのぷよぷよクエストです。
本家ぷよぷよのように、落ちてきた「ぷよ」を積み重ねて連鎖を狙うのではなく、あらかじめ盤面に敷き詰められた「ぷよ」をなぞることで消すことで連鎖を狙います。
フィーバーモードも当然あり、消し方は同じですが、連鎖の種が本家のぷよぷよのように最初から出来ており、初心者でも気持ち良く連鎖することができます。
ターン制バトルなので、焦る必要がないのも本家ぷよぷよとの大きな違いと言えます。
ギルドというコミュニティのシステムがあり、どこかのギルドに入ることによってさまざまな恩恵があり、ギルドイベントにも参加することが出来ます。
パズドラなどと比べると、他のプレイヤーとの交流が楽しくできます。
ガチャに関してはあまり良心的とは言えません。ガチャを引くためのチケットがあまり手に入らず、アルルなどの人気キャラはあからさまに絞られまくっています。
ほのぼのとした画風に似あわず、無課金には少し厳しいかもしれません。
とはいえお馴染みのぷよぷよキャラでパーティを組んだり育成したりというのは楽しいので、ぷよぷよ好きならやって損はないかもしれません。
2014/09/19
とてもおもしろいけどアガリにくい!
木陰暮らしの日向
とても面白いです。
電車の中などでもいい暇つぶしになるし、やりこみ要素もある。
また、キャラクターもかわいいのでいろんな種類のカードがほしくなり、コレクター魂をくすぶる作品ですね。
イベントもたくさんあり、ご褒美やアイテムもなかなか魅力的なものが多いので頑張ろうと思います。
強いて言うならば、レベルが上がりにくく、序盤で強いカードが手に入ってもなかなかメンバーに入れることができないということです。
せっかく手に入れたのですぐに使ってみたいのですが、コストが足りなくてメンバーのバランスが取れない。
また、単純に入れることができない。
このような不満があります。
無料のガチャで当たるレアカードの確率をもう少しあげていただいてもいいのではないかとも思います。
石だけでは集めるのに時間もかかりますし、苦労して引いたガチャで期待に背かれるカードが出た時のがっかり感は味わいたくないです。
それもゲームの楽しみの一つだとわかってはいますが、あまりいい気分ではないですね。
ゲームの遊び方には文句はないですね。
もっとストーリー性があるとやりこみ度がさらに増すのかなと思います。
ですがやはり、ぷよぷよほどシンプルかつ楽しめるゲームはなかなかないと思います。
2014/05/14
懐かしい!キャラクターを集めて対戦!
ニコニコ
セガのぷよぷよは家庭ゲーム機やゲームセンターなどで一度は遊んだことがある、見かけたことがあるという方がほとんどだと思います。ぷよぷよクエストは、そのぷよぷよキャラクターがそのまま登場するパズルRPG型のゲームです。
私もゲームをダウンロードして遊んでみると、懐かしいキャラクターばかりが登場して始めは『昔このキャラクターが好きだったな~』と、一気にテンションが高まりました。
ゲーム自体はカードを強くしながらクエストを進めていくというものです。
個人のランキングをあげるためにカードをひたすら強くする方や、より多くのカードを集めたいという方、ギルドというグループに属して協力しながらワイワイとプレーしたい方、いろんな方がいて楽しみかたはたくさんあります。
私はとにかくカード集めに夢中になりました。懐かしいと思えるキャラクターのほかに、可愛くて新しいキャラクターがたくさん登場しており、全部集めると1200種類以上ものカードを保有できます。
今まさしくカードのコンプリートを目指してプレーをしていますが、まだまだ道のりは遠いようです。
しかし、コツコツとクエストでカードを集めて進化させたり、定期的にイベントが開催されていますので参加してレアなキャラクターもゲットしやすくなっています。
また、ギルドに所属すると自分よりもレベルの強い方が助けてくれたりするので、ゲームに自信がなくても大丈夫です。掲示板もありますので、ゲームの進行がよく理解できなかったり、カードの攻略法なども気軽に相談できます。
私のように初心者からでも飽きずに楽しめるゲームだと思います。
2015/06/16
最初だけ面白かったかな
むりりん
結論から言うと
無課金派には不向きです。
最初は何かと理由付けて(初心者応援!とか笑)ポイポイレベルアップするので、初めて1ヶ月もすればレベル200とかなります。強いカードを持ってなくてもサポートキャラでスイスイクリアもできます。なので最初は何となく楽しいなーとは思います。
でも徐々に初心者特典が無くなって、サポートだけではクリアできなくなります。
物足りないなーと思い始めてガチャに手を出してみたりもしますが
魔導石高いし、コラボガチャひいてもゴミみたいなキャラが9割入ってるので当たらないし。
10連ガチャを何回かやってやっとコラボキャラ1枚確定、とかなので、えぇ、じゃぁ10連ガチャ(魔導石50個)×5でやっとこさ1枚で、1番欲しいようなカードは最悪10連ガチャを10回(魔導石500個)...
魔導石セールでは魔導石231個8000円。(ちなみに単品魔導石一個120円ですので子ども向けではないことは明らかです。)
毎回20000円以上課金できるお金持ち向けのゲームだったとは知らなかった。
もちろん数パーセント当たりは入っていますので、ごく稀に運のいい人は数回で良いカードが当たることもあります。
一生続けるかも分からない、形も残らないものにそこまで課金できない、と言う人はすぐに飽きてしまうでしょう。
2018/08/22
ぷよぷよの感触に癒されよう
LILICO
ぷよぷよはパズルゲームなのですが、消えるときにぷよって動きをして消えるのでぷよぷよが実際にいるなら触ってみたいなと思う事があります。
いっぺんに沢山消したり、連鎖したりすると攻撃力が高まり、敵も沢山ダメージを受けます。
育成して進化をするごとにだんだんイラストが可愛くなるのでそれも楽しみです。
強くさせるとそれだけ攻撃力や回復なども上がるのでどんどん強い敵に挑む事もできてクエストを進めやすくなります。
キャラクターも可愛いキャラクターから懐かしいキャラクターまで勢ぞろいです。
ガチャをして、自分の好きなキャラクターをゲットできた時にはすごく興奮してしまいました。
イベントもあり、イベント限定のキャラクターをゲットする事が出来るのも、どこまで出来るかすごく試してみたくなります。
イベントでゲットできたカードも可愛くてたまりません。
ギルドを組む事もできて、同じギルドの人たちで協力する事もできたり、掲示板の機能も充実しているので、ゲームを通して誰かとつながっているといったカンジにもなります。
クエストは無限にあるようなので、やり応えがすごくあります。
何かの合間にさくっとできるゲームだと思いました。
癒されながらゲームをしています。
2014/07/29
ぷよぷよクエストを見た人におすすめ!
ノルンズファンタジー
なぞって消すパズルでコンボを繋げていくファンタジーパズルRPG
パズドラ
画面に表示されるドロップを揃えて敵を攻撃していく、パズルバトルゲーム
ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG
Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム
HIGHSPEED Étoile パズルレーシング!
レーサーがちびキャラに。先へ進むと盤面が広がるマッチ3パズル
千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG
LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル
タワーオブスカイ
絶妙なバランスでブロックを積み上げていく爽快なパズルRPG
フレンズ&ドラゴンズ
ユニットをうまく動かしてモンスターを撃破。新感覚パズルRPG
モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG
メメントモリ
魔女狩りに抗って少女たちを救っていくファンタジーRPG
アリスフィクション
仮想空間で真実を探る物語。爽快感がやみつきになるパズルRPG