【サマナーズウォー攻略】ウンディーネは当たり!?ウンディーネの評価とおすすめルーンを紹介!

2022/11/24

みんなにシェアする

それぞれ回復スキルを持っていて、免疫が貼れる風を筆頭にサポーターとしての運用が一般的です。
スキル2に単体スキル延長を持っている属性もおり、スキル3を打った後でも活躍できるのが強みになっています。
それぞれ活躍できるコンテンツが分かれていて、火ならレイド、風ならギルバトやワールドアリーナといった具合です。
サポーターである以上、火力に振る必要性はあまりありませんが、デルフォイに関していえばワールドアリーナでクリダメ型が稀に使用されています。

この記事はアリーナ赤1、ワールドアリーナ赤2以上の上級プレイヤー監修に基づいて作成しています。

ウンディーネのスキル比較

リーダースキル

味方の火属性モンスターの防御力が40%増加する。
味方の水属性モンスターの防御力が40%増加する。
味方の風属性モンスターの防御力が40%増加する。
味方の光属性モンスターの防御力が40%増加する。
味方の闇属性モンスターの防御力が40%増加する。

スキル1

炎落とし
小さい炎で敵を攻撃し、クリティカル攻撃が発生すると2ターンの間、攻撃力を下げる。
氷落とし
小さい氷で敵を攻撃し、クリティカル攻撃発生時に凍らせる。
雷落とし
小さい雷で敵を攻撃し、クリティカル攻撃発生時に2ターンの間、攻撃速度を減少させる。
閃光落とし
小さい光の塊で敵を攻撃し、クリティカル攻撃発生時に敵の強化効果を解除させる。
闇落とし
小さい闇の塊で敵を攻撃し、クリティカルヒット発生時、2ターンの間、敵の攻撃が外れる確率を高める。

スキル2

精神ショック
敵に強力な衝撃のダメージを与え、全てのスキル再使用時間を最大まで伸ばす。
炎の怒り
突き上がる火柱で相手全員を攻撃し、50%の確率で2ターンの間、体力回復を邪魔する。追加で一番体力の低い味方を25%回復させる。
水の怒り
突き上がる水柱で相手全員を攻撃し、50%の確率で2ターンの間、ミス発生率を上げる。追加で一番体力の低い味方を25%回復させる。
闇の怒り
突き上がる闇の柱で相手全員を攻撃し、50%の確率で攻撃ゲージを30%減少させる。追加で一番体力の低い味方を25%回復させる。

スキル3

命共有
生き残った味方の体力比率を同一させ、体力を25%ずつ回復させる。
蘇り
倒された味方対象を40%の体力状態で復活させる。自分に使用した場合、3ターンの間「魂の守護」を与える。追加で、復活した味方対象に1ターンの間、免疫効果を付与する。
精霊の加護
味方全体にかかっている全ての弱化効果を解除し、2ターンの間免疫効果を与える。さらに体力を30%ずつ回復させる。
絶対防御
味方対象にかかった弱化効果を2つまで除去し、3ターンの間無敵状態にする。
闇の復活
死亡した味方対象を瀕死状態で復活させ、直ちにターンを回復させる。

火ウンディーネ(アテナイ)の評価

火ウンディーネ(アテナイ)

スキル1で攻撃弱化、スキル2も3も無駄なバフを付けずに体力回復出来る事からレイド適性が高いモンスターです。
オール反撃ルーンで組んで攻撃弱化を付けることに徹するのも良し、クリ率の確保が難しいようなら刃刃集中のようなルーン構成も良いでしょう。
根性ルーンを付けて味方のステータスを上げるという選択肢もあります。

火ウンディーネ(アテナイ)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
反撃+反撃+反撃 防御 防御orクリ率 体力
刃+刃+根性 防御 防御 体力

水ウンディーネ(ミケネ)の評価

水ウンディーネ(ミケネ)

蘇生を持っている貴重なモンスターです。
回復もある、水属性であることからドラゴンダンジョンの序盤の攻略で役に立つことがあります。
また、スキル1で凍結が取れる点から対人戦でも活躍できない事は無いです。
クリ率を確保しつつ的中がないと氷結にできないのでルーン要求はなかなか高いです。
そもそもそこまで対人向けではなく、余った意志ルーンを付ければ占領戦で出番があるかも、程度の性能であると頭に入れておきましょう。

水ウンディーネ(ミケネ)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
意志+保護+刃 速度or体力 体力orクリ率 防御or体力
暴走+意志 体力or防御 クリ率 体力or防御

風ウンディーネ(デルフォイ)の評価

風ウンディーネ(デルフォイ)

2ターン免疫が強力で、適宜回復も出来て解除も使えることからギルバトの攻めでよく使われているモンスターです。
スキル2で相手を延長できる点も優秀で、特に水イフやぺルナが相手に居た時に刺さります。
デコイとして使えれば更に有能なことから、ぺルナの攻撃を受けても耐えられる程度の耐久を確保しておきたいです。
的中を確保しておくと、スキル2を安心して抵抗が高いモンスターに撃てます。

風ウンディーネ(デルフォイ)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
意志+保護+集中 体力 防御 抵抗or体力
暴走+意志 速度or体力 体力or防御 体力or抵抗

光ウンディーネ(イカシャー)の評価

光ウンディーネ(イカシャー)

3ターン無敵を味方に付けられる点が魅力です。
タワーの特定階層で持っていくとデコイを無敵にしながら簡単に突破できます。
また、占領戦に関しても有能なモンスターで、味方を無敵で守りつつスキル延長を打って戦況を優位に整えられます。
対人なら暴走ルーンで組んであげたいですが、意志保護で開幕に強い構成にするという選択肢もあるでしょう。
上手くスキル2が入らなかった時にピンチになるため、的中はしっかり意識しておきましょう。

光ウンディーネ(イカシャー)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
暴走+意志 速度or体力 体力 体力or的中
意志+保護+集中 体力or防御 クリ率or体力 体力or防御

闇ウンディーネ(ティラシャー)の評価

闇ウンディーネ(ティラシャー)

一応蘇生持ちである点は評価できますが、スキル1に有効なデバフが無い、スキル2も弱いというなかなか活躍させずらいモンスターです。
一応蘇生したモンスターはすぐにターンを獲得できるため、他の蘇生役と違って戦線に復帰させやすいという強みを持っています。
耐久するにもコントロールするにも役割の弱さがネックになり、防衛等でも見る機会が無いモンスターです。
防衛で使うのであれば、蘇生を活かした耐久振り、抵抗高めで作ってあげると良いでしょう。

闇ウンディーネ(ティラシャー)のおすすめルーン

おすすめルーン 2番 4番 6番
暴走+意志 体力 体力 抵抗or体力

どの属性のウンディーネが当たりなの?

1位
風ウンディーネ(デルフォイ) 2ターン免疫の有用性、スキル2の強さを評価しました。
2位
火ウンディーネ(アテナイ) 無駄スキルの無さが重要なレイドにおいて活躍でき、スキル1の攻撃弱化もかなり有用です。
3位
光ウンディーネ(イカシャ―) 無敵はデコイ戦法に有効なのと、スキル延長に剥がしもあるという役割の多さが光ります。
4位
水ウンディーネ(ミケネ) 蘇生持ち、そしてスキル1によるスタンがあるため、スキル3を打った後でも一応の貢献はできます。
5位
闇ウンディーネ(ティラシャ―) 蘇生スキル自体の性能は評価できますが、それ以外が弱すぎて置物になってしまう可能性が高いです。
みんなにシェアする

ランキング

レア別モンスター一覧

属性別モンスター一覧

攻略コンテンツ

リーダースキル

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

サマナーズウォー攻略攻略ホーム