【キンヒロ】グシオンの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】

2020/9/03
みんなにシェアする
グシオン

キングダムオブヒーローズのグシオンの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

グシオンの基本情報

レア ★4 属性 水属性
クラス ウィザード タイプ 歩行型
特徴 回復不可防御力アップ攻撃力アップ持続ダメージ回復

グシオンのステータス

攻撃
698 (57位)
体力
1821 (83位)
防御
580 (89位)
速度
105 (109位)

グシオンのスキル

魔法衝撃波
魔法衝撃波 攻撃命中時 35%の確率で 1ターンの間 対象を回復不可 回復不可付与成功時 全スキルクールタイムが 1ターン減少
混沌:善
混沌:善 3ターンの間 範囲内の対象が防御力アップ 混沌:悪と クールタイムを共有【CT:5ターン】
混沌:悪
混沌:悪 3ターンの間 範囲内の対象が攻撃力アップ 混沌:善と クールタイムを共有【CT:5ターン】
混沌の特異点
混沌の特異点クリティカルダメージ 30%アップ 攻撃命中時自身が攻撃アップ状態なら 1ターンの間 HP割合が最高の敵に 持続ダメージを 2つ付与 攻撃命中時自身が防御アップ状態なら 1ターンの間HP割合が最低の味方に持続回復を2つ付与【CT:3ターン】

グシオンの評価

総合評価
81

バフによって効果が変わるスキル

グシオンの「混沌の特異点」は、自身に付与されているバフによって効果が追加される、特殊な攻撃スキルになっています。「攻撃アップ」状態ならHPが最高の相手に「持ダメ」2つを付与し、「防御アップ」状態ならHPが最低の見方に「持続回復」2つを付与することができます。これらのバフは自身で付けることも可能ですし、バフを付けてもらっても効果が適用されます。

戦況やPT構成によって善と悪を使い分ける

グシオンのサポートスキル「混沌」は“善”と“悪”の2面性を持ったスキルになっています。クールタイムは5ターンで、「防御アップ」の“善”を使用すると、「攻撃アップ」の“悪”は使えなくなり、クールタイムが共有されます。どちらも効果持続が3ターンと長く、自身と周囲が対象の優秀なスキルです。戦況や味方のサポーターのスキルとの兼ね合いによって、どちらのバフを付けるのか選択できるのが強みです。

通常攻撃の運要素で回転率が変わるのが△

グシオンの通常攻撃「魔法衝撃波」は低確率で「回復不可」を付与することができます。初期35%、強化しても40%と低確率なものの、「回復不可」の付与に成功すると自身の全スキルクールタイムを1ターン短縮できます。自身のデバフ命中と対象のデバフ抵抗に左右され、高くても40%の確率なので運要素が高いスキルです。安定して戦うには「攻撃アップ」や「防御アップ」を付与できるサポートキャラと一緒に、PTに組み込むのが良いでしょう。

グシオンのおすすめルーン

種類2番4番6番
迅速+精密 HP 速度 攻撃
迅速+精密 CRI率 速度 攻撃

グシオンの使い道

グシオンの使用状況を教えてください!

上位環境のPVPでも活躍
0
投票
高速引率に向いている
0
投票
傲慢の塔の特定階で活躍
0
投票
ファフニールの巣の高速化
0
投票
天界兵器庫の高速化
0
投票
火の異界で活躍
0
投票
水の異界で活躍
0
投票
木の異界で活躍
0
投票
素材ぐらいにしか使えない
1
投票

グシオンのおすすめパーティー

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

属性

職業

リーダースキル

ランキング

おすすめパーティー

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

キングダムオブヒーローズ攻略攻略ホーム