【キンヒロ】アヌビスの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】
キングダムオブヒーローズのアヌビスの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。
アヌビスの基本情報
レア | ★4 | 属性 | |
---|---|---|---|
クラス | タイプ | 飛行型 | |
特徴 | 挑発持続ダメージ回復 |
アヌビスのステータス
攻撃 | 599 (137位) | |
---|---|---|
体力 | 2205 (7位) | |
防御 | 551 (105位) | |
速度 | 119 (5位) |
アヌビスのスキル
古代武術 | |
---|---|
地獄の炎をまとった拳で攻撃 攻撃命中時 45%の確率で 対象の行動ゲージを 15%ダウン | |
腐敗地帯 | |
地獄の炎を周囲に放出 攻撃命中時 1ターンの間 対象に 持続ダメージを付与 20%の確率で 1ターンの間 対象を挑発する 命中した敵の数だけ 腐敗地帯 の クールタイムが減少【CT:4ターン】 | |
死の炎 | |
死の炎を噴出して攻撃 対象のデバフが 多いほど ダメージアップ 対象のデバフが多いほどダメージアップ 死の炎が 命中した敵の数だけ 1ターンの間 自身に持続回復付与【CT:3ターン】 | |
死の導き手【リーダースキル】 | |
全てのバトルで 味方全員 が クリティカル率12%アップ(リーダーが倒れても効果は維持) |
アヌビスの評価
総合評価 |
---|
76 点 |
デバフを重ねて大ダメージを狙える
アヌビスは、広範囲に「持続ダメージ」と「挑発」をつけながら立ち回るガーディアンです。周囲2マスの広い攻撃範囲を持つ「腐敗地帯」は、「地震ルーン」との相性もとても良くなっています。また「死の炎」は、対象のデバフの数が多い程ダメージ量が増加していきます。「腐敗地帯」でデバフを付けて、「死の炎」に繋げることで大ダメージを狙っていきましょう。他のデバッファーと組み合わせるとより効果的です。
CRI率を底上げするリーダースキル
アヌビスのリーダースキル「死の導き手」は、PTの「CRI率」を初期で12%、スキル強化によって20%底上げします。クリティカル発生によって効果を得るスキルをもつキャラとの相性が良くなっています。また、CRI率を補うことで、PTの2番ルーンの選択肢が増えます。「CRIダメ」で最終ダメージを伸ばしたり、「HP」、「防御」に振って耐久力を上げたり戦略は様々です。よりコンテンツに適したルーン構成をする手助けもなります。
デバフ発動率が低く立ち回りに工夫が必用
アヌビスのスキル構成は、通常攻撃で「ゲージダウン」、広範囲デバフ、命中時「持続回復」とバランスが良いです。しかし、スキル強化をしないとデバフの発動率が低く、更に「デバフ命中」に振らないと真価を発揮できません。「腐敗地帯」から「死の炎」に繋げるにも、味方に行動ゲージを上げてもらう必要があります。大ダメージを狙うのであれば、対象のゲージを下げてデバフが解ける前にアヌビスに回す必要があります。作戦がハマると面白いキャラですが、立ち回りに工夫が必要です。
アヌビスのおすすめルーン
種類 | 2番 | 4番 | 6番 |
---|---|---|---|
地震+精密 | HP | 速度 | デバフ命中 |
アヌビスの使い道
アヌビスの使用状況を教えてください!
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 | |
投票 |
アヌビスのおすすめパーティー
アリーナ・ギルバト
コメント
コメントしてみよう!
書き込みする
- まだコメントがありません。