【キンヒロ】エビルウルフの評価とおすすめルーン!【キングダムオブヒーローズ】

2020/11/10
みんなにシェアする
エビルウルフ

キングダムオブヒーローズのエビルウルフの評価や使い方を考察しています!スキル構成とステータスも掲載しています。

エビルウルフの基本情報

レア ★2 属性 火属性
クラス ファイター タイプ 歩行型
特徴 持続ダメージ移動距離アップ
融合融合素材一覧を見る

エビルウルフのステータス

攻撃
616 (128位)
体力
1785 (92位)
防御
361 (161位)
速度
117 (18位)

エビルウルフのスキル

引っ掻く
引っ掻く 前足で対象をひっかいて攻撃 クリティカル発生時 1ターンの間 対象に持続ダメージを付与
強襲の雄叫び
強襲の雄叫び 1ターンの間 範囲内の味方が移動距離アップ【CT:4ターン】

エビルウルフの評価

総合評価
70

1ターン「移動距離アップ」は魅力が低い

エビルウルフの「強襲の雄叫び」は、自身と周囲の見方に1ターンの「移動距離アップ」を付与します。「移動距離アップ」は、その恩恵が目に見えにくいので、あまり注目されないバフです。しかし、エスペランサやフレイヤをPTに入れていると条件付きですが、常時「移動距離アップ」状態となり、移動距離が1マス落ちた時にかなり不自由さを感じます。それだけに、継続することで目に見えない恩恵を与えてくれるタイプのバフとも言えるので、1ターン限定では効果が低く魅力が低いです。

通常攻撃で「持続ダメ」付与は〇

エビルウルフの通常攻撃は、クリティカル発生時に「持続ダメージ」を付与することができます。通常攻撃で「持ダメ」が付与できること自体優秀なスキルですが、クリティカル発生が条件なのも魅力です。デバフの命中・抵抗による最終判定はありますが、クリティカル発生が条件なので初期であっても効果を発動しやすくなっています。

行動順を一番にして強襲をしましょう

エビルウルフを積極的にPTに編成する必要性はありませんが、行動順を最初にもっていくことで「強襲の雄叫び」を生かすことはできます。マップの都合上、最初のターンは移動距離が足らずに思い通りの対象に攻撃できないケースがあります。エビルウルフを最速にして「移動距離アップ」をすることで、本来は届かなかった対象にまで初回のターンで届くケースがあります。これにより、強アタッカーによる強襲であったり、スキル制限や行動阻害系のデバフを厄介な対象に付与したりが可能になります。

エビルウルフのおすすめルーン

種類2番4番6番
迅速+必殺 CRI率 速度 攻撃

エビルウルフの使い道

エビルウルフの使用状況を教えてください!

上位環境のPVPでも活躍
0
投票
高速引率に向いている
0
投票
傲慢の塔の特定階で活躍
0
投票
ファフニールの巣の高速化
0
投票
天界兵器庫の高速化
0
投票
火の異界で活躍
0
投票
水の異界で活躍
0
投票
木の異界で活躍
0
投票
素材ぐらいにしか使えない
1
投票

エビルウルフのおすすめパーティー

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

最新記事

掲示板

攻略コンテンツ

属性

職業

リーダースキル

ランキング

おすすめパーティー

スキルタグ

攻略タイトル

スマホゲームを探す

ピックアップ攻略

おすすめスマホゲーム!

キングダムオブヒーローズ攻略攻略ホーム