ベイガンの倒し方・攻略情報

著者アイコンしのくも更新日:2022/11/14
みんなにシェアする
ベイガン

FF4ピクセルリマスターのベイガンの倒し方や攻略情報を掲載しています。

出現場所・弱点・耐性

ベイガン ベイガン 出現場所
バロン城
弱点
なし
吸収 耐性
なし 即死 / 沈黙 / 眠り / マヒ / 暗闇 / 毒 / 石化 / 混乱 / こびと / カエル / ブタ / 徐々に石化 / 呪い / レビテト / 狂戦士 / ストップ

ベイガンのステータス

種族 なし HP 4444
攻撃58 防御1
魔法防御11 魔力9
獲得ギル3000 獲得EXP3360

ベイガンの倒し方

マヒ付与の左腕を優先して倒す

ベイガンは左腕、右腕と共に現れるボスモンスターです。本体、左腕、右腕はそれぞれ独立していて、バラバラに行動していています。本体はHPが一番高くすぐには倒せないので、まずはマヒでこちらの行動を阻害してしてくる左腕から倒しましょう!左腕撃破後に右腕まで倒してしまうと本体が「再生」を使って両腕とも復活してしまうので、片腕は残しておくのがスムーズに倒すコツです。

リフレク使用後は物理主体で攻める

ベイガン本体に魔法で攻撃すると、自身にリフレクを付与してきます。そのため、2発目以降は魔法攻撃が通用しないので、1発目に最大火力を叩き込みましょう。「つよがる」で攻撃力をアップしたパロムの「ふたりがけ」がオススメです!それ以降はセシルとヤンで主に攻撃して、残りの3人は回復などのサポートに回ると安定します。

本体だけ倒すと腕が自爆するので注意

ベイガン戦は本体と両腕すべてを倒さないと戦闘が終了しません。ただし、本体を倒すとしばらくして腕が自爆して戦闘勝利となります。自爆攻撃はそこそこダメージが大きいので、可能であれば避けた方が無難です。本体にダメージを与えながら、パロムの魔法で右腕にも少しずつダメージを与えておくと自爆するまでに倒せるのでオススメです!

ベイガンのアイテム情報

盗めるアイテム ポーション
ドロップアイテム なし

© 1987, 1988, 1990, 1991, 1992, 1994, 2021, 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. LOGO & IMAGE ILLUSTRATION: © 1987, 1988, 1990, 1991, 1992, 1994, 2006, 2007 YOSHITAKA AMANO

コメント

コメントしてみよう!

  • まだコメントがありません。

FF4ピクセルリマスター掲示板

ストーリー攻略

ボス攻略

モンスター図鑑

アラーム出現情報

装備・アイテム

レア装備の入手情報

レアアイテムの入手情報

包丁・エクスカリバーの入手方法

攻略タイトル

スマホゲームを探す

おすすめスマホゲーム!

wikiメニューアイコンメニュー
FF4ピクセルリマスター攻略攻略ホーム