
いつでも監督だ!育成編をじっくり遊んで徹底レビュー!
監督として野球チームを成長させていく育成シミュレーション


3.83
プロ野球の監督となり、本格的なチーム育成を楽しめる作品です。ドラフトやスカウトで戦力を補強したり、打者や投手に指示を出して進める試合も魅力的でした。評価は3.70点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
監督として野球チームを成長させていく育成シミュレーション
「いつでも監督だ!育成編」は、プロ野球の監督となり、チームを育てていく育成シミュレーションゲームアプリです。
新たな選手をスカウトして戦力を強化しながら、さまざまな指示を出して試合の勝利を目指します。
年俸交渉を行ったり、選手との信頼を深めるなど、本格的なチーム運営を楽しめるのが魅力です。
日本一のチームを目指す
決められた日程に沿って試合やキャンプといったイベントが進む。
本作はプレイヤーがプロ野球の監督に着任し、チームをリーグ優勝へ導くのが目的です。
期間4年の間に交流戦やシーズン戦に挑み、勝利を重ねて日本一を目指します。
筆者は能力バランスが良い「エレファンツ」を最初に選んで始めた。
ゲーム開始時にはプレイヤーが指揮するチームを選びます。
チームごとに能力パラメーターが違っているため、性能を確認してチームを選ぶのがオススメです。
ゲーム開始後はチームを補強しながら試合での勝利を目指していく。
チームを選び終わると、1年目の1月から育成がスタートします。
序盤は能力が高い選手が少ないので、ドラフトで優秀な選手の獲得を狙いましょう。
ドラフト会議で強力な選手を獲得
実際のドラフト会議のように選手を指名し、被った時はくじで交渉先を決める。
各年の1月に開催されるドラフト会議では、強力な選手を獲得できます。
順番に選手が選ばれる中で、交渉権を獲得すれば高確率でチーム加入が狙えます。
筆者は悩んでいる選手に称賛や励ましの言葉を贈りチームに入ってもらった。
ただし、一部選手は交渉権を得た後、さまざまな言葉で口説かなければなりません。
交渉に成功しないと選手が加入しないので、粘り強い声掛けが大事です。
注目選手に何度も言葉を掛け、チーム加入へ導くのはやりがいがありました。
スカウトで新たな選手を迎える
外国人選手は一度の交渉では加入しない。何度も声をかけてスカウトしよう。
ドラフトが終わった2月以降は、外国人選手のスカウトやトライアウトで戦力を補強できます。
特に外国人はチームを大きく強化できる可能性があるため、定期的にスカウトを行うのがいいかもしれません。
プレイ動画
関連ジャンル
指示を出して試合を進行。リーグ優勝を目指すシーズン戦や国際戦が魅力
打者に狙う球の指示を出す
指示を出した後は自動で試合が進む。状況をよく見ておこう。
交流戦やシーズン戦が始まると、日程ごとに決まったチームとの試合が行われます。
試合は選手へ攻撃や守備の指示を出すだけと簡単で、後は選手が監督命令に従って行動します。
15種類の中から選んで指示を出す。難しい時はおまかせでもいいかも。
打者の場合は積極的やストレート狙い、バントなどの指示を伝えることが可能です。
筆者は投手が投げた球種やデータを確認し、ストレートか変化球のどちらかを狙う指示を多めに出していました。
スキップ利用中でもピンチになればすぐ手動操作に戻せる。
本作は打順ごとに攻撃と守備の指示を出せますが、一試合の時間がかなり長くなります。
試合には高速化機能が付いているため、基本はスキップでゲームを進行し、チャンスとピンチの時のみ手動で動かすのがオススメです。
守備は投手への指示が大事
投手への指示は14種類。筆者は変化球攻めが多かった。
守備側の時には投手へ投げる球や方針を伝えます。
ストレート中心で攻めたり、打たせて外野に任せるなど、得点を抑えるには監督の指示が重要です。
パワーやミートが低い相手なら打たせて捕るのも1つの手段。
投手が複数の変化球を持っていても、投げる球を選ぶことはできません。
変化球で戦うなら「変化球中心」の指示を出し、相手打者を抑えるのが良いでしょう。
オールスターや国際戦に挑む
戦績はホームで見れる。自チーム以外の記録も確認しておこう。
本作は実際のプロ野球と同じく「オープン戦→公式戦前半→交流戦→オールスター戦→公式戦後半」と、1年の流れが決まっています。
公式戦で勝利を重ねるとクライマックスシリーズに出場でき、制覇でリーグ優勝の目標達成です。
国際戦は12チームから28人を選び、外国チームへ挑戦する。
また、プレイヤーのチームがシーズンで好成績を残すと、オールスターゲームや国際戦の監督を任されます。
各チームからどの選手を選ぶかもプレイヤーの自由で、好みのメンバーで試合に挑戦可能です。
国際戦などの監督に選ばれた時には、ベストメンバーを集めて勝利を目指してみてください。
事前予約中のタイトル!
選手との交流も監督の仕事。契約更新のための年俸交渉も面白い
選手との交流を忘れずに
監督室へ行くと会話したがっている選手の状況が確認可能。
ゲーム内の時間が過ぎていくと、所属選手が海外進出を希望したり、引退を決意する場面もあります。
チームを離れる選手を手放したくない時には、会話をして引き留めることも可能です。
選手との交流時はやる気が上がりそうな言葉を選ぶのがオススメ。
さらに普段から選手と交流しておくと、信頼度とモチベーションを伸ばせます。
信頼とモチベーションは試合にも影響するので、期待の選手とは定期的に交流しておきましょう。
年俸交渉も監督の仕事
年俸交渉はおまかせも可能。ただし納得しない選手が出てくることも。
公式戦やクライマックスシリーズが終わると、契約更新の時期が訪れます。
更新時期には全選手と年俸交渉ができ、金額はプレイヤーの自由に提示可能です。
左下の必要額を参考にもう少し上の金額を出して交渉するのが良い。
筆者は残したい選手へ希望以上の年俸を提示し、チームに残留してもらいました。
優秀な選手は年俸を多く渡し、早々に残留してもらうのが良いです。
能力が良い選手ほど年俸は高め。しっかり選手のステータスを確認しておこう。
ただし、チームで使える資金には上限があります。
年俸額を上げすぎるとスカウトができないため、資金の使い方に注意してください。
選手能力はキャンプと試合で上昇
キャンプで練習方針を決めておくと特定の能力を選んで育てられる。
所属選手は2月と11月のキャンプ、または試合に出ると能力の向上が期待できます。
特にキャンプは指定した選手を強化しやすいため、優秀な選手の能力を上げるのがいいかもしれません。
「いつでも監督だ!育成編」は、本格的な野球チーム育成が魅力の作品です。
打者や投手に指示を出して戦う試合も面白く、チームの成長を考えたドラフトやスカウトの戦力補強も楽しめます。
野球が好きな方、じっくりチーム育成を楽しみたい方は、ぜひプレイしてみてください。
いつでも監督だ!育成編の関連データ
アプリ名 | いつでも監督だ!育成編 |
---|---|
日付 | 更新日:2022/1/12 公開日:2022/1/12 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
いつでも監督だ!育成編のカテゴリ
今月の注目タイトル
いつでも監督だ!育成編を見た人におすすめ!


パワフルプロ野球 栄冠ナイン クロスロード
高校野球の監督として選手たちを鍛え上げる育成シミュレーション


ベースボールクラブライフ
二刀流orバッター選手になってプレイヤー人生を楽しむゲーム


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


Vチューバーベースボール
実在するVtuberを育成して野球対決で登録者を増やしていくゲーム


ベースボールスーパースターズ
奇想天外な魔球も投げられるひっぱりバッティング野球ゲーム


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


三国志:戦乱
三国始まりの時代で城発展。独特な中枢強化要素付きの戦略SLG


Go!!Go!!甲子園
高校球児を育成してオリジナルチームを作り上げるシミュレーションゲーム


激突!最強プロ野球
ドリームチームでリーグ戦を勝ち抜いていく野球シミュレーション


陰の実力者になりたくて!マスターオブガーデン
陰の実力者を夢見る少年が少女たちと共に戦うファンタジーRPG


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


【劇プロ】劇的采配!プロ野球リバーサル
実在する12球団からチームを組み監督体験ができる野球ゲーム