with My DOG - 犬とくらそう -アイコン

with My DOG - 犬とくらそう -をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.00
更新日:2021/3/7公開日:2021/3/7
with My DOG - 犬とくらそう -
著者アイコン らく 平均評価点
3.69

部屋の中で走り回っている子犬を眺めているだけでも癒されます!お散歩も遊ぶのも時間が必要なので、ゆっくりできるシーンでのプレイがおすすめです。評価は4.00点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

可愛い子犬との生活が体験できる癒し系育成シミュレーションゲーム

08/08543_1 08/08543_2

「with My DOG - 犬とくらそう -」は、愛らしい子犬と暮らせる育成シミュレーションゲームアプリです。

ブラッシングやご飯のお世話はもちろん、お散歩やフライングディスクの大会も楽しめます。

見た目も性格も違った子犬たちに癒されながら、新しい生活を始めてみませんか?

個性豊かな子犬たち

08/08543_3

下部のアイコンで、少しだけ撫でてみることができる。

まずは、これから一緒に暮らす子犬をお迎えする必要があります。

登場する犬種は6種類おり、毛色や模様を含めると190種類以上になるようです。

犬種と毛色はランダムなため、運命の出会いを期待しましょう。

08/08543_4

同時に飼えるのは最大3頭まで。

プレイヤーレベルを上げると別の子犬のお迎えできるようになります。

部屋は別々のため、一緒に過ごしているところを見られないのが惜しいです。

子犬とたくさん遊んで、課題をクリアしてスタンプと経験値を集めましょう。

時間と連動するリアルな風景

08/08543_5 08/08543_6

夕暮れ時や、星空の下での散歩は風情があって良い。

アプリと現実の時間が連動しており、外の景色が移り変わります。

よりリアルな景色の中を子犬と一緒にお散歩できるため、より一層愛着が湧きました。

余裕があれば、ゆっくりとお散歩を楽しんでみてください。

08/08543_7

カメラとリードを同時に操作しなければならず、かなり難しかった。

お散歩の際は、リードを使って子犬の行く方向を変えられます。

マーキングだけでなく、公園に埋まっている宝物を掘り当てましょう。

元気いっぱいに走り回る子犬に、四苦八苦しながらも楽しめました。

08/08543_8

試しに自分の椅子に座らせてみる。可愛くてしばらく無言で眺めていた……。

AR機能もあるため、現実の風景とスマホの中の子犬を一緒に撮影できます。

なにげない日常の中や、旅行先などで思い出を残してみてはいかがでしょうか。

プレイ動画

関連ジャンル

バリエーション豊かなコマンドで子犬との時間を満喫できるのが魅力

お世話の種類が豊富

08/08543_9

アイコンをタップすると説明が表示されるのでわかりやすい。

子犬のステータスは機嫌・水分・食事・清潔さの4種類です。

お世話をしてステータスを満たしてあげましょう。

08/08543_10 08/08543_11

仲良し度が上がると、黄色いハートがポップする。

「なでる」「おもちゃ投げ」のコマンドで、子犬の機嫌が良くなります。

なでているときの表情が気持ちよさそうで、こちらも嬉しくなりました。

おもちゃの種類も増やせるため、たくさん遊んで仲良くなりましょう。

08/08543_12

好みを把握するため、ご飯は全種類買っておきたい。

ご飯には味とタイプが数種類あるため、子犬の好みをみて与えてください。

ランクが高い餌はステータスの上昇率が大きいのでおすすめです。

08/08543_13

ブラッシングのアイテムは1種類しかないため、すこし物足りない。

散歩のあとは汚れているため、ブラッシングで清潔にしてあげましょう。

なお、お風呂やトイレトレーニングはないため、しつけに関してはシンプルな印象を受けます。

08/08543_14

まだ「おすわり」しか覚えられないけれど、胸を張って誇らしそうな表情が良い。

プレイヤーレベルが上がると、芸を教えることも可能です。

音声コマンドでの入力も可能なため、AR機能と掛け合わせて使うと非常にリアルです。

08/08543_15

ホテルに預けて他の子犬を迎える方法もあるが、良心が痛むためできなかった。

仕事や学校で時間が結構空いてしまうという方には、ペットホテル機能がおすすめです。

子犬のステータスを保ったまま預けておけるので、ぜひ活用してください。

ディスクドッグ大会に出場

08/08543_16

小さい体に似合わない大ジャンプからのナイスキャッチ!

屋外で子犬と一緒にフライングディスクで遊ぶことが可能です。

操作方法をある程度覚えたら、ディスクドッグ大会に出場しましょう。

ほかの子犬と点数を競い合って優勝するとコインを獲得できます。

08/08543_17

時間がまだたっぷりあるし、よしよしする! つぶらな瞳から目が離せない。

限られた時間内で、何度もディスクをキャッチして持ってこさせなければなりません。

得点を伸ばすためにはすぐに投げる必要がありますが、褒めてあげたい気持ちが勝ります。

高得点を目指して、愛犬と一緒になって大会を楽しみましょう。

プレイ動画

事前予約中のタイトル!

部屋のインテリアや子犬のコスチュームのカスタマイズが楽しめる

インテリアを入手

08/08543_18

室内カメラは、動かせる限界があるのが少し残念。

ショップに並ぶインテリアは、プレイヤーレベルが上がると新しく入荷します。

のんびり子犬と生活をしながら、レベルアップするのを気長に待ちましょう。

ベッドやクッションで休む子犬は、見ていてとても癒されました。

アクセサリーでおめかし

08/08543_19

大会でもらったコインやチケットを使って王冠を買ってみた。

種類豊富なファッションアイテムが用意されています。

実際は着せるのが難しいであろう帽子やサングラスがあるのはゲームの魅力です。

ショップで様々なアイテムを試着して、コーディネートを楽しみましょう。

08/08543_20

「with My DOG - 犬とくらそう -」は、可愛らしい子犬との生活が満喫できるアプリです。

子犬のキュートな仕草には、プレイしながら思わず笑みを浮かべてしまいました。

小さくてふわふわの愛犬と、癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

with My DOG - 犬とくらそう -

with My DOG - 犬とくらそう -

iPhoneAndroidシミュレーション育成動物・ペット

4.00

with My DOG - 犬とくらそう -の関連データ

アプリ名with My DOG - 犬とくらそう -
日付更新日:2021/3/7
公開日:2021/3/7
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

with My DOG - 犬とくらそう -のカテゴリ

今月の注目タイトル

with My DOG - 犬とくらそう -を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ