黒魔法の館アイコン

黒魔法の館をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.10
更新日:2020/11/15公開日:2020/11/15
黒魔法の館
著者アイコン うぬらこん 平均評価点
3.82

シンプル操作でバトルロワイヤルやレイド戦を楽しめます。召喚、合成を繰り出してモンスターを作り出すのも面白く、強力な仲間が誕生した時は爽快でした。評価は4.10点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

召喚と合成で強力なモンスターを作り出してバトルに挑むRPG

08/08317_1 08/08317_2

「黒魔法の館~悪魔合体育成」は、モンスターを集めて自分だけのチームを作り、バトルに挑むRPGアプリです。

プレイヤーはモンスターを生み出すネクロマンサーとなり、強力なチームを作ってバトルロワイヤルやレイド戦に挑戦します。

08/08317_3

レベルを上げながら他のチームやボスと戦うバトルが面白く、モンスターを召喚、合成して新たな仲間を作り出せるのも魅力的でした。

スワイプ操作で戦場を自由に移動

08/08317_4

4匹のモンスターでチームを作り、戦場を駆け回って敵と戦う。

戦場ではモンスターに移動先を指示してアイテムや敵を探します。

モンスター達はスワイプで指定した方向へ移動するので、行きたい場所を決めたら画面を指でなぞって導いてあげましょう。

敵への攻撃はオートで発動

08/08317_5

赤色の枠内に敵がいれば攻撃を始める。攻撃中は移動せずに敵の撃破を待とう。

モンスター達は範囲内に敵がいれば自動で攻撃してくれます。

スワイプ操作でモンスターを誘導し、敵を範囲内に入れて攻撃を仕掛けましょう。

08/08317_6

モンスターごとに近接や魔法など、攻撃方法は違っている。

攻撃操作がないのはお手軽で遊びやすかったです。

モンスター達が敵を追いかけ、さまざまな攻撃でHPを削っていくのは見ていて爽快でした。

アイテムや撃破でレベルを上げる

08/08317_7

黄色のアイテムは経験値。大量に集めてレベルを上げていこう。

戦場ではレベル1の状態からバトルが始まります。

レベルは経験値アイテムを拾ったり、敵を倒すと上昇するので、最初は付近の探索から始めましょう。

08/08317_8

能力は3つの中から1つを選んで覚えていく。

レベルが上がるとステータス上昇、攻撃バフを付与などの効果を得られる能力を習得できます。

序盤は戦闘を避けてアイテム拾いでレベルを上げ、能力を複数覚えてから戦いに出るのが良いと感じました。

プレイ動画

関連ジャンル

バトルロワイヤルやレイドボスなどのバトルコンテンツが面白い

自由戦場で操作に慣れる

08/08317_9

自由戦場にはNPCの敵モンスターが多数配置されている。

ゲーム序盤は自由戦場でバトルを練習しましょう。

自由戦場は勝敗を気にせずに他プレイヤーと戦えるモードで、基本操作を学びながらモンスターの性能を試せます。

08/08317_10

他プレイヤーも戦場を探索している。戦力が整っていたら勝負を挑んでみよう。

自由戦場でもモンスターの育成に必要な素材が集まります。

新たなモンスターを生み出した時、いろいろなスキル効果を学びたい時には、自由戦場に挑むのがオススメです。

他プレイヤーと戦って生き残る

08/08317_11

バトルロワイヤルは周りが真っ暗。探索しながら他プレイヤーの行方を探す。

バトルロワイヤルモードも他プレイヤーとのバトルを楽しめます。

マッチングした10人のプレイヤーで生き残りをかけて戦い、最後まで残った1人が勝者です。

08/08317_12 08/08317_13

他プレイヤーに倒されるとゲームオーバー。戦績に応じて報酬がもらえる。

バトルロワイヤルの勝敗はプレイヤーランキングに影響します。

ゲームに慣れた後はどんどんバトルロワイヤルに挑み、ランキング上位を目指すのもいいかもしれません。

協力して敵を倒すレイド戦

08/08317_14

ボスの攻撃範囲は表示される。確認したら回避できる場所に移動しよう。

レイドボス戦は4人のプレイヤーで協力して強力な敵の撃破を目指します。

他のモードと同じくレベル1からバトルが始まるので、序盤はアイテムや雑魚敵撃破を優先しましょう。

08/08317_15

広範囲攻撃を避けれずモンスターが倒されることも多かった。

レイドボスはダメージがかなり高く、一撃でHPを半分以上減らされました。

挑む時は攻撃範囲を確認して回避を優先したり、能力でHPを上げて耐久力を伸ばしておくのがオススメです。

事前予約中のタイトル!

強力なモンスターを作る合成やレベル上げなどの育成要素も楽しめる

召喚と合成でモンスターを作る

08/08317_16

画面右下の紋章をタップしてモンスターを召喚していく。

バトルで使うモンスターは召喚と合成で作り出します。

召喚を行うと新たな仲間が誕生し、合成すると強力なモンスターに生まれ変わります。

08/08317_17

Lvが同じモンスターを重ねると合成。次のレベルに進化して性能が上昇する。

モンスターは合成してレベルが上がるほど強くなります。

どんどん召喚と合成を行い、高レベルのモンスターを大量に作りましょう。

高級召喚獣を生み出そう

08/08317_18 08/08317_19

合成で作り出される高級召喚獣はランダム。何が生まれるかはお楽しみ。

召喚と合成を繰り返すとレベル10のモンスターを作れます。

レベル10のモンスター同士を合成すると高級召喚獣が誕生し、チーム戦力を大幅に強化できます。

08/08317_20

希少なモンスターは優秀な性能を持っていることも。

高級召喚獣は固有スキルを持つ強力なモンスターも多いです。

序盤は高級召喚獣の作成を優先し、戦力を整えてからバトルに挑むのもいいかもしれません。

モンスターのレベル上げも大事

08/08317_21

生み出したモンスターはコインと魂石という素材を使ってレベルを上げられます。

レベルを上げるとHPや攻撃力などのステータスが上昇するので、バトル前には育成を進めておきましょう。

08/08317_22

コインは自由戦場のNPCモンスターを倒してドロップを狙うのが良い。

育成に必要な素材は各バトルの報酬で手に入ります。

ある程度バトルを楽しんだ後には、モンスターの育成を進めて戦力を伸ばしておくのがオススメです。

08/08317_23

「黒魔法の館~悪魔合体育成」では、バトルロワイヤルやレイド戦などの他プレイヤーと対戦、協力する戦闘が楽しめました。

戦闘中の操作は移動と能力選択のみと簡単で、新たなモンスターを作り出していく召喚、合成要素も面白かったです。

簡単操作で遊べる対戦、協力RPGを楽しみたい方は、ぜひプレイしてみてください。

黒魔法の館

黒魔法の館

iPhoneAndroidアクションカジュアルアクションバトルロワイヤル

4.10

黒魔法の館の関連データ

アプリ名黒魔法の館
日付更新日:2020/11/15
公開日:2020/11/15
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

黒魔法の館のカテゴリ

今月の注目タイトル

黒魔法の館を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ