サヴェージ・キングアイコン

サヴェージ・キングをじっくり遊んで徹底レビュー!

3.80
更新日:2020/6/22公開日:2020/6/22
サヴェージ・キング

自分の考えた作戦がハマると最高に気分が良いです。足りない物資をアイテムですぐ賄えるのもストラテジーゲーム初心者には優しいと感じました。評価は3.80点!

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

大陸統一を目指しリアルタイムで戦いを繰り広げるストラテジーゲーム

08/08024_1 08/08024_2

「サヴェージ・キング」は、英霊率いる兵を指揮し大陸の統一を目指すリアルタイムストラテジーゲームのアプリです。

神話や昔話の神々・悪魔・英雄たちを率いて戦場に赴きましょう。

一試合の時間は長いですが、その分ゆっくり考えられるので、戦略ゲーム初心者の方にもおすすめできる作品です。

統一のための戦争

08/08024_3

相手の城を攻めるため、背後の拠点に戦力を集中。一気に叩くつもりです。

ゲームが始まると、プレイヤーはまず拠点となる城を与えられます。

そこから少しずつ領土を広げ、他プレイヤーと戦って城や町を奪い合いながら最終的に大陸全土を自分の領土とすれば勝利です。

08/08024_4

統一に成功すると花火が打ち上がります。それにしても23時間も戦ったのか…。

逆に城を全て奪われてしまうと、敗北となりゲームから脱落してしまいます。

相手の戦力を知る

08/08024_5

攻め込む城を決めたら、まず初めに偵察をします。

偵察をすることでその城の持つ兵力や、駐在している英霊がいるかどうかがわかるようになります。

08/08024_6

英霊のスキルは様々。よく確認しておくのも重要です。

その情報をもとに誰を送り出すのが適切なのかを考え、配置し、出陣します。

戦闘そのものはオートで進むので、プレイヤーは戦略と英霊の育成にのみ注力できる点がプレイしやすくて良かったです。

プレイ動画

関連ジャンル

リアルタイムで動く戦局にどう対応していくか考えるのが面白い

目が離せない戦局

08/08024_7 08/08024_8

城が狙われている!?でもこんな時こそ腕の見せどころです。

本作はリアルタイムで相手の軍が動くことが特徴です。

そのため、アプリを立ち上げていない間に自分の城に攻め込まれ、奪われてしまうこともあります。

筆者は、交通の要所にある城を確保したらそこに英霊を駐在させ、さらに兵力も集めて防衛力を高めるようにしていました。

08/08024_9

敵の出方を予想しながらどう戦うか考えるのが本作の魅力であり面白いところです。

同盟を結ぼう

08/08024_10

いつの間にか黄色と緑が同盟を組んでいました。かなりマズイ状況。

覇権を争うことになるプレイヤー同士ではありますが、敵ばかりではありません。

他のプレイヤー1名と同盟を組んで戦うことも可能です。

同盟相手の城を経由して遠くに軍を送ることができるようになるので、うまく同盟を組めれば心強い味方となるでしょう。

08/08024_11

攻撃されそうな城にすかさず援軍を送ります。

逆に2対1の状況になるとかなり不利ですが、どこに守りを置くかがより重要になるので戦略の立てがいがあり、ゲームがさらに面白くなると感じました。

物資の管理が何より大切

08/08024_12

兵を動かすには物資が必要不可欠です。

そのため自分の領土となった城に民家や市場、粉屋を建て、兵力や物資を確保することが重要となります。

あちこちに出兵しているとすぐに枯渇するので注意してください。

08/08024_13

兵力はいわゆるHPに相当します。減ってきたら補充して、次の戦場へ。

城で生産される物資は時間ごとに少しずつ増えるので、足りなくなったら少し時間を置いてみると良いでしょう。

今すぐ兵を動かしたいのに物資が足りないという場合は、アイテムを使って補給することもできますよ。

事前予約中のタイトル!

英霊の強化や特定の組み合わせで生まれる連携も勝利を掴むためのポイント

英霊たちの強化

08/08024_14

共に戦ってくれる英霊たちの強化もプレイヤーの大事な仕事です。

城に攻め込んだり防衛したりするともらえる経験値を使い、英霊をレベルアップさせましょう。

08/08024_15

伝説の王アーサーが仲間になったので、早速レベルを上げました!

経験値は全英霊共通なので、1人に集中させると他の英霊に手が回らなくなってしまいます。

最初のうちはバランスよく配分し、経験値が貯まるようになってきたらよく使う英霊を育成するようにすると無駄がないですね。

08/08024_16

兵種は3種類から選べます。自分の戦略に合わせて決めましょう。

また、英霊は兵種を変更することで「攻撃が命中したら兵力を回復する」などの効果が生まれます。

変更すると戦闘中に銀貨を多く使うので、誰を兵種変更して誰をしないかの判断も大事な戦略のうちの一つです。

連携でステータスアップ

08/08024_17

連携ができる場合は出陣画面で確認可能。

英霊を出陣させる時には、攻撃力やスキルだけでなく連携の有無にも注目したいところです。

連携が生まれると回避率が上がったり、攻撃力が上昇したりとプラスの効果があります。

連携できる英霊同士を同時に出陣させれば、戦力アップが期待できますよ。

大陸の覇者を目指して

08/08024_18

「サヴェージ・キング」は、難しい操作はほとんどないものの戦略が奥深く、つい夢中になってしまうストラテジーゲームでした。

連盟に参加して他プレイヤーと協力したり、フレンドと一緒に戦ったりもできるので、ソロでもマルチでも楽しめます。

手軽に遊べる戦略ゲームをお探しの方に特におすすめです。

サヴェージ・キング

サヴェージ・キング

iPhoneAndroidシミュレーション戦略RTS

3.80

サヴェージ・キングの関連データ

アプリ名サヴェージ・キング
日付更新日:2020/6/22
公開日:2020/6/22
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

サヴェージ・キングのカテゴリ

今月の注目タイトル

サヴェージ・キングを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ