東方千夜帖をじっくり遊んで徹底レビュー!
東方キャラが集結したボスラッシュ形式の弾幕シューティングゲーム
3.75
東方らしい弾幕シューティングが楽しめる作品です。初心者でもEasyはクリア可能、でもHardはちょっと無理、という絶妙な難易度でした。
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
東方キャラが集結したボスラッシュ形式の弾幕シューティングゲーム
「東方千夜帖」はボスラッシュ形式の弾幕シューティングが楽しめる東方の二次創作アプリです。
13人のキャラから一人を選び、10ステージ以上用意されたボスラッシュ形式のシューティングを楽しめます。
難易度調整もしっかりされており、初心者から上級者まで楽しめる作品です。
操作は簡単弾幕シューティング
ボスが次々現れ多彩な弾幕を仕掛けてくる。
10以上用意されたステージはどれも次々現れるボスを撃破していくボスラッシュ形式で進行します。
画面をスライドで自機を動かし、弾幕を避けながら攻撃しましょう。
こちらからの攻撃はオートです。
通常攻撃以外に手動で「ボム」も使用できます。
ボムは自機を中心とした広範囲にダメージを与え、範囲内の敵の弾をすべて消すことができます。
キャラも難易度も充実
弾だけでなくキャラごとの特徴にも注目。
自機は2種類の弾を持つ13キャラ、計26パターンから選べます。
東方に詳しくない筆者でも知っている人気キャラが揃っていました。
弾の形にもキャラごとの特徴が出ており、視覚的にも楽しい。
難易度は4段階に分かれており、弾幕の密度が違います。
筆者は弾幕シューティング初心者ですが、Easyなら初見でもクリア可能でしたがHard以上はクリアは難しかったです。
初心者から上級者まで楽しめる難易度設定になっていますよ。
プレイ動画
関連ジャンル
「ボム」の使いどころが重要なやり応えのある弾幕シューティング
指を置く位置に注意
フェーズ進行時のカットイン。本気を出して来た感がある。
各ボス戦は3から4ほどのフェーズに分かれており、段階に応じて放ってくる弾幕が変わります。
各フェーズには制限時間があり、時間内に倒せなくともミスにはなりませんがボーナススコアが得られません。
回避ばかりでなくこちらの攻撃を当てることも意識しましょう。
基本操作は画面をスライドして自機を動かすだけですが、その際指を置く位置には気を付けましょう。
自機の周りが見えていないと弾を躱せないので、自機の少し下あたりで操作するのがオススメです。
左がNormal、右が最高難度Lunaticの弾幕。初心者に右は無理だった。
ボスによっては上からだけでなく四方から攻撃してきたり、トリッキーな攻撃を仕掛けてきたりします。
筆者個人としては視野を広く見るより自機周りを集中して見ていたほうが避けやすかったです。
ボムを使いこなすのが鍵
攻撃を躱しきれない、と思ったときに活躍するのがボムです。
画面をダブルタップで発動でき、レーザー攻撃を除き敵の弾を消してくれるので緊急回避に使えます。
基本はボスにダメージを与えるより回避用です。
この状況でボタンを押しに行くのはきついかも。
ボムの発動方法はダブルタップではなくボム専用ボタンに変更もできます。
ただ筆者はボタンを押しに行くよりその場でダブルタップした方が早くボムを発動できました。
緊急時の発動の速さという点でダブルタップがオススメです。
事前予約中のタイトル!
ボスごとに練習できる機能やアレンジ楽曲をゆっくり楽しめる機能などが充実
フェーズごとに練習可能
画面を暗くするとかそんなのあり!?
「スペルプラクティス」というモードではキャラごとに一度戦ったことのあるボスと再戦が可能です。
苦手なボスをこのモードで練習でき、通常プレイに備えることができます。
単にクリアするだけでなく、スコアやノーコンにこだわる方は活用してみましょう。
東方ファンの方にはキャラごとの弾幕などの原作再現度は注目したいところではないでしょうか。
スペルプラクティスではボスの各フェーズにおけるスペルカード(弾幕名)も確認できますよ。
様々な楽曲を自由に聴ける
詳しくない筆者でも聞いたことがある名曲も収録。
そして見逃せないのがゲーム内BGMを再生できる「音楽室」機能です。
このゲームでは各ボスに原作の楽曲をアレンジした曲が用意されており、未プレイステージでも最初から全曲再生可能です。
プレイ中はゆっくり聞けない曲をいつでも楽しめますよ。
「東方千夜帖」はボスラッシュ形式の弾幕シューティングが楽しめる東方の二次創作アプリです。
弾幕初心者から上級者まで楽しめるやり応えのある作品になっています。
東方千夜帖の関連データ
アプリ名 | 東方千夜帖 |
---|---|
日付 | 更新日:2020/6/8 公開日:2020/6/8 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
東方千夜帖のカテゴリ
今月の注目タイトル
東方千夜帖を見た人におすすめ!
東方亡月録
人気作品の東方projectをベースにしたシューティングゲーム
Metal Squad(メタルスクワッド)
アメコミ風の世界観が魅力のアクションシューティングゲーム
マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー
Bullet Voyage
惑星サバイバルをテーマにしたスタイリッシュシューティングゲーム
塔をかける少女~かけあがり殲滅アクション
シューティングにアクション要素が追加された、空中戦が熱いゲーム
頂天:三国オールスターズ
三国武将の攻撃手段が多彩。難易度も程良いファンタジーRPG
モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム
大富豪トレジャー
深海で泳ぐ魚をターゲットにした爽快感あふれるシューティング
STAR FIGHTER ZERO(スターファイターゼロ)
自機を操作して敵機を倒していく、オーソドックスなシューティングゲーム
れじぇくろ!
美少女となった英雄と共に大冒険。王道ファンタジーSRPG
Sky 星を紡ぐ子どもたち
星の子となり空を飛びながら祖先の霊を空へ帰すアクションアドベンチャー
RUSTY JUNK THOUSAND
銃器と魔法で古代機械を撃ち砕いていく、爽快アクションガンシューティング