
アペックス レーサーをじっくり遊んで徹底レビュー!
マシンをカスタムしてチョロQのように走らせるシンプルなレースゲーム


3.95
難しいレースゲームかと思いきや、カスタムだけで楽しめるチョロQみたいなゲームです。カスタマイズが好きな人にオススメ!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
マシンをカスタムしてチョロQのように走らせるシンプルなレースゲーム
「アペックス レーサー」は、マシンをカスタムしながら4週のラップレースに挑むレースゲームです。
自分で運転するのではなく、チョロQのように走らせるだけのアプリなので、カスタマイズを中心に楽しめるのが特徴です。
好みの色でマシンを作成
マシンのボディカラーは明暗まで細かく決められる。
レースマシンは、自分好みのボディカラーから始められます。
細かく色のセッティングができるので、好みの色にカスタマイズしましょう。
レモン色に調整・・・黄色のセッティングがなかなか難しい。
色は3種類のバーの調整で決まります。
右側のバーが基本カラー、左側の2本が明度の調整です。
今回はレモンっぽい黄色を出すのに少し苦戦しましたが、赤や青は割りとゲージ幅が広いので調整しやすいかもしれません。
レースにチャレンジ
カスタムしたカートを走らせるだけのラップレース。
レースはスタートダッシュを決めたら4週のラップレースを眺めているだけです。
難しい操作は必要ないので、資金集めの周回プレイも苦になりません。
クラシカルレースでカスタマイズ資金を稼ごう。
ゲーム序盤はクラシカルレースだけしか解放されていません。
未解放コンテンツは今後のアップデート予定なので、マルチ対戦に向けてマシンをカスタムしておきたいですね。
マシンをアップグレード
マシンパーツをアップデートしてステータスをアップ!
マシンはパーツごとに付け替えてカスタマイズができます。
レベルの高いパーツに付け替えると、各種ステータスがあがり、マシン全体の性能が良くなっていきます。
プレイ動画
関連ジャンル
パーツごとにカスタムして最強のマシンを作り上げられるのが魅力
現状のマシン性能は、ホーム画面左上のプロフィールからチェックできる。
マシンは、パーツによって性能がアップしていきます。
最初は小さな変化ですが、セッティングによって少しずつ性能が伸びていくので、どんどんカスタムするのが攻略のコツです。
カスタマイズは小まめに
クラシカルレースでは、ステージをクリアすることで次のステージが解放されます。
最終的に1位を取り続けないと新たなステージが解放されないので、マシンをカスタマイズしないと先に進めなくなってしまうので注意してください。
新たなステータスを解放
ロックされていないステータスはどんどん解放するのがオススメ。
ツリー形式でマシンを成長させる「リサーチ」では、パーツとコインを消費してステータスを伸ばせます。
マシンパーツと違って壊れる心配が無いので、優先的に強化しておくといいでしょう。
パーツはショップで購入
マシンパーツや、強化パーツの並ぶショップ。
ショップには、そのままマシンにセットできるパーツと、リサーチを解放するための素材が売られています。
コインはレースに勝利するだけで貯まっていくので、どんどん購入してカスタマイズに投資しましょう。
事前予約中のタイトル!
コースの違いを楽しみながらカスタムマシンで1位を狙う
マシンはレース中に何度かブースとすることも・・・
コースはステージによって異なります。
長距離になるとマシンの性能が順位に影響することもあり、カスタマイズの重要性を感じさせてくれます。
通常のレース場みたいな場所もあれば、雪で真っ白になったステージもあるので、違いを楽しんでください。
ぐねぐねとしたラインのコースはマシンの速度が落ち、カスタムによってはライバルたちに抜かされてしまいます。
何度挑戦しても負ける場合は、マシンカスタムを見直してレースに挑むといいでしょう。
パーツの破損に注意
連続でレースに挑もうとするとストップがかかることがある。
レースを繰り返していると、劣化したパーツは破損してしまいます。
パーツ自体を新しいものと付け替えないといけないので、チューニングページで修理しましょう。
バツ印が付いているパーツが破損パーツです。
複数のパーツが同時に破損することもあるので、全ページ切り替えて破損パーツの確認を行ってください。
修理のタイミングで1ランク上のパーツと付け替えるのも1つの手です。
強化パーツをつけて、新たなレースでもトップを目指しましょう。
「アペックス レーサー」は、マシンカスタマイズを中心に楽しめるカートレースゲームです。
カートの操作が必要なく、改造を中心に遊べるので、忙しい人でも手軽にプレイできます。
今後のアップデートでマルチ対戦も追加予定なので、新たなコンテンツ解放を目指してマシンを育てるといいかもしれませんね。
アペックス レーサーの関連データ
アプリ名 | アペックス レーサー |
---|---|
日付 | 更新日:2020/3/14 公開日:2019/12/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
アペックス レーサーのカテゴリ
今月の注目タイトル
アペックス レーサーを見た人におすすめ!


ChildRUN Story
可愛らしいキャラクターがステージを駆け抜ける、3Dレースアクションゲーム


Real Moto(リアルモト)
ブレーキとカーブを使いこなして走る、リアルなモトバイクレーシングゲーム


ヒーローズオブヒストリー
研究で文明を新時代へ。建築スペースの確保も欠かせないSLG


Flail Rider(フレイルライダー)
街中のモノを壊しながら車を走らせる、レース系アクションゲーム


クロスカントリー山道のシュトゥルム
様々なフィールドやギミックを乗り越えていくカーアクションゲーム


LINE マッチフライト
豊富なギミックに挑戦。冒険者の旅日記を埋めるマッチ3パズル


ライフアフター
感染者から逃げながら生き延びるために戦うサバイバルMMOゲーム


バイクレーシングマニア
様々な障害物を回避しつつゴールを目指す、バイクレーシングゲーム


F1 Race Stars
リアルなF1レースが楽しめる、ポップで爽快なレーシングゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


ペタペタペンギン団
ヒーロー召喚は運絡み。50ウェーブの進行を耐え続けるSLG


Traffic Rider(トラフィックライダー)
時速100km以上のスピードで駆け抜けるバイクアクションゲーム
アペックス レーサーの読者レビュー!

チョロQ
panamama
パーツを変えて自分のチョロQを作るのは楽しいだけど、本当にチョロQだから見てるだけしかないゲーム チョロQが好きなら面白いのかもしれないけど、バトル要素っていうよりも改造がメインだからチョロQ改造ってう点では結構楽しめる だがややり、いざ走らせるとなるとみてるだけなので、3週のラップすら繰り返すと面倒になってしまう点が残念。バトルで操作する部分があったほうが面白い気もするけど、改造に集中したいならこれでいいのかなとも思うので、総じてちょっと面白さが中途半端なのかなって気もする。
2020/03/14