蒼天のスカイガレオンアイコン

蒼天のスカイガレオンをじっくり遊んで徹底レビュー!

4.20
更新日:2020/2/6公開日:2019/8/4
蒼天のスカイガレオン
著者アイコン ハットリ 平均評価点
4.20

カードの絵がキレイでゲームをやり込みたい意欲をそそられました。また、カードの配置によって無限の戦略が広がっているのがいいですね。

みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

一国の兵士となり古代神や伝説のモンスターとともに戦うカードバトルゲーム

07052_1

「蒼天のスカイガレオン」は、一国の兵士となり空に浮かぶ島を舞台に古代神や伝説のモンスターとともに戦うカードバトルゲームのアプリです。

プレイヤーは4つの国から一つを選択して、数々のカードバトルを繰り広げます。

誰もが耳にしたことのありそうな「オーディン」や「ポセイドン」などの神々が登場するので、世代を問わず楽しめます。

最大9枚のカードで戦う

07052_2 07052_3

カッコいいカードが多いのでお気に入りのカードが見つかるかもです。

バトルは1対1で行いお互い最大9枚のカードを選出して戦います。

攻撃やスキルの発動などは、全てオートで進行するのでプレイヤーは作戦を練ってデッキを組みましょう。

07052_4

多くも6枚くらいの編成がおすすめです。

また、カードにはそれぞれコストがあり決められたデッキコストの中で編成をします。

デッキコストは最大30なので、高コストカードばかり入れると4枚しかカードを選出できないなんてこともあります。

大体のデッキは5枚から6枚が平均的かなと感じました。

4つの国

07052_5

クセルルクスってちょっと発音しづらいですね。

プレイヤーはゲームを始める前に4つの国から1つを選択します。

使用できるカードに違いは感じられず、ナビゲーターやホーム画面の雰囲気が変わるという印象なので自分の気に入った国に所属しましょう。

私はダークな感じのクセルルクス王国を選択しました。

プレイ動画

関連ジャンル

カードの組み合わせと配置が勝負の鍵を握るバトルシステム

カードの配置

07052_6 07052_7

自分の戦略にあった配置を選びましょう。

カードは9マスの好きな場所に配置します。

前列、中列、後列それぞれ3マスずつあり、配置によって各カードの発動スキルが異なります。

因みに前列にカードが配置されていないと中列、後列にカードを配置できません。

07052_8

私は結構おすすめは無視しています。

どのようなスキルが発動されるのかは、カードの詳細に詳しく記載されています。

詳細には、そのカードのおすすめの配置場所も書いてあるので編成に困ったら参考にしましょう。

もちろんおすすめを無視して自分の使いたいスキルを使うのもアリです。

カードの組み合わせ

07052_9

カードの組み合わせ次第で勝敗が決まります。

カードには回復が得意なカードや攻撃が得意なカードなど様々な種類があります。

いろんなカードを組み合わせて最高のデッキを作りましょう。

07052_10

回復カードを入れて耐久するのが好みですね。

私は長期戦で相手をじわじわ攻撃するのが好きなので、回復できるカードを多めに編成しています。

カードごとにHPがあり全カードのHPが0になったら敗北なので、回復キャラは一人は編成したほうが戦いやすいですよ。

事前予約中のタイトル!

カードの強化と限界突破でデッキを強化する育成システム

カードの強化と進化

07052_11 07052_12

戦うたびにどんどんカードが強くなりますよ。

各カードにはレベルがあり育成することでより強力になります。

カードを育成するには、戦闘に多く出して経験値を獲得するか他のカードを合成素材に選んで強化する2つの方法があります。

一気に戦力アップを狙うなら合成してレベルを上げるのが早いですよ。

07052_13

また、カードによっては素材を進化することで違うカードに姿を変えるカードもあります。

素材は探索モードでCPUと戦うことで集まるので、序盤は探索モードで遊ぶことをおすすめします。

探索モードで力をつけてプレイヤー対戦に乗り出しましょう。

カードの限界突破

07052_14

カードが被ったら限界突破して強くしましょう。

同じカードを素材に限界突破することでレベル上限を上げステータスを更に上昇させられます。

レア度の引くいカードはたくさん集まるので、限界突破次第では高レアリティのカードより強くなったりしますよ。

07052_15

「蒼天のスカイガレオン」は、様々なカードで多彩な戦略を練れるのでカード好きには堪らないです。

また、カードごとにおすすめの配置など詳しく記載があるので初心者の方もプレイしやすいのも魅力です。

蒼天のスカイガレオン

蒼天のスカイガレオン

iPhoneAndroidテーブルカードTCG

4.20

蒼天のスカイガレオンの関連データ

アプリ名蒼天のスカイガレオン
日付更新日:2020/2/6
公開日:2019/8/4
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

蒼天のスカイガレオンのカテゴリ

今月の注目タイトル

蒼天のスカイガレオンを見た人におすすめ!

蒼天のスカイガレオンの読者レビュー!

蒼天のスカイガレオンアイコン

復活の名作カードゲーム!!

ぉあーい!

リリース直後はバグが多発し、プレーできる状態ではありませんでしたが、運営会社が代わりバグ修正に注力して頂けたらお陰で今では致命的なバグはほとんど無くなりとても快適にプレーできるようになりました♪ ゲーム性は他の方のレビューにお任せするとして…運営とプレーヤーの距離が近くプレーヤーの要望にも迅速に応えてくれる良運営さんです! 皆でより良いゲームにしていっている空気感がとても楽しくこれからの発展に目が離せない注目のゲームと言って過言ではないと思います♪

2020/02/05

蒼天のスカイガレオンアイコン

バグは直った。運営は頑張っている。

匿名

当初はバグも多かったですが、現運営はバグを直し、アプデをし、カードを増やし…ユーザーの声を聞いて、きちんとした運営をしています。 自信を持ってお勧めできるゲームです。

2020/02/05

蒼天のスカイガレオンアイコン

セカンドアプリにぴったり!

あるぱ会長

昨今のアプリゲームはどんどんリッチになりプレイ時間も増加しています。正直今やっているアプリで手一杯の方も多いはず。そんな中でこのスカイガレオンというアプリはTCGにも関わらずプレイングがないため隙間時間にプレイするのにぴったりです。メインアプリの合間に手軽に遊べて、かつ、さまざまな組み合わせのデッキ構築も奥深い唯一無二の存在だと思います!

2020/02/05

蒼天のスカイガレオンアイコン

バグが・・・

ZENZEN

スカイガレオンが復活ということでめちゃくちゃ楽しみにプレイしてみたら、けっこうなバグでなかなかどうしてスムーズに遊べないのが現実です。ちょっと速めに修正してもらえれば、カードバトル好きには受け入れられるとおもうので、ここは運営さんの力をしっかりと見せて欲しいところ。 バトルシステムは、前作からのよさをそのままに引き継いでいて良い感じですが、ちょっと手抜きなのか、前作からの強カードが序盤から出ているようで、強い相手と当たるとちょっと手が出せない部分がありますね。 運営さんが変わったのかは分かりませんが、そこら辺はもうちょっとゲームバランスを考えてスタートさせて欲しかった。 新リリースっていうよりも、旧作からのファンが多いと思うので、そこらへんよく考えて運営して欲しいです。

2019/08/14

スマホゲームCHホームへ