
アカツキランドをじっくり遊んで徹底レビュー!
クラフトから仲間とのバトルまで自由度が高く楽しめるMMORPG


3.78
モンスターをペットにできたり、自給自足で生活したりと住んでいるかのようなシステムが楽しいです!やり込み度が高いので長く楽しみたい方におすすめです♪評価は4.25点!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
クラフトから仲間とのバトルまで自由度が高く楽しめるMMORPG
「アカツキランド」は、素材を集めてクラフトをしたり、仲間と一緒にバトルを楽しめるMMORPGです。
MMO(大規模多人数参加型)RPGアプリの中では、ほんわかとした雰囲気なのが特徴です。
メインとなるストーリーを進めつつも、採集をしたり自分の島を発展させたりと、バトル以外の楽しみも多くやり込み度が高いのが魅力的でした。
さらわれた妹を救うストーリー
プレイヤーの妹であるダリヤ。天真爛漫でとても愛らしい。
メインストーリーは、混沌軍団にさらわれてしまった妹を探す旅に出る物語を描いています。
混沌軍団と言われると、とても悪そうなイメージなのですが敵キャラクターも可愛らしく、どこか憎めないのでシリアスな場面は少なめです。
広大なマップでたくさんの人と出会いながら、メインストーリーを進めていきましょう。
キャラメイクは少し独特
レンジャーは背が小さくて可愛らしい女の子。
キャラクターメイクは微調整など、本格的にできますが、位置の調整が難しく慣れるまで少し時間がかかりました。
職業はファイター、レンジャー、ダンサー、スペルブレードがあり、特徴が異なるため、お好みの職業を選んでみましょう。
チュートリアルが終わると、他の職業でもキャラクターを作成できるので、全ての職業を試してみるのもおすすめです。
時にはこんなムービーが入ることも。威圧感がすごい。
メインストーリーを進めていくと、ボスバトルが発生することもあります。
バトルシステムがユニークなため、様々な戦術で戦えるのが楽しく魅力的でした。
MMORPGはダークな世界観のものが多いですが、「アカツキランド」は絵本のような柔らかい雰囲気なので、世代や性別を問わず楽しめると思います。
プレイ動画
関連ジャンル
属性を融合させるユニークな「元素変換」と捕獲が楽しいバトルシステム
元素を組み合わせて戦う
水と毒で起きる「毒液凝縮」は踊り子が作りやすい元素変換。
多くのRPGで、属性攻撃が採用されていますが「アカツキランド」でユニークなのは、属性同士を融合させて新しい属性を作る「属性変換」です。
属性変換システムのため、バトルは派手なエフェクトではなく床に設置されるスキルが多い印象でした。
ボスの出した竜巻に仲間が火属性をかけあわせて炎の竜巻に!
相性の悪い属性でも、誰かが別の属性を足してくれることで弱点を突けるので、様々な組み合わせを試してみるのも楽しいですよ。
パーティを組んでも、それぞれの強さで戦うことが多いですが「アカツキランド」では、スキルのかけあわせという協力要素もあるのがユニークだと感じました。
小瓶に属性を入れて持ち歩ける
自分のスキルにない属性は小瓶を作っておくと役立つのでおすすめ。
私は今回ヒーラーと魔法使いを兼ねた、踊り子を選びました。
作り方は後述しますが、小瓶をクラフトして持っておくことで、仲間の状態異常を治せることがあるため、足りない属性を持っておくと便利です。
特に踊り子は、2つ目武器開放までヒーラーがメインとなるため、様々な状況を考えて用意しておくと良いでしょう。
簡単なマッチングシステム
お誘いをもらえると嬉しい。ありがとうございます!
パーティ結成がとてもスムーズなのも魅力の1つだと感じました。
オートマッチや招待、ログが流れにくい募集専用チャットなどスムーズなマッチングの工夫が多いので、あまり待つことがなくサクサク進めます。
2つの武器で役割が変わる
パーティによってヒーラーか攻撃か考えるのも楽しい。
メインストーリーを進めていくと、2つ目の武器が開放されるため、そこまではメインストーリーを優先すると良いでしょう。
私の場合は、フィールドでの戦闘に時間がかかる職業だったため序盤少し苦戦しました。
攻撃職を選んだ場合は、急ぐ必要はないかもしれませんが、状況に応じて様々な戦い方ができるのは便利です。
ステータスポイントに迷ったらおすすめで振り分けよう。
レベルアップするごとに、ステータスポイントを5ポイント得られます。
ステータスポイントは、それぞれの武器で振り分けを変えられるので、武器の特性によってステータスを変えるのも良いでしょう。
自分好みのキャラクターに育てていけるのも、自由度が高く楽しめました。
ペットを捕獲しよう
私の相棒はバナナを愛するちょっとふてぶてしいサル。
MMORPGの定番である、ペット機能もあります。
「アカツキランド」のペットは一緒にバトルしてくれるため、ソロの時にはとても心強い相棒となるでしょう。
名前をつけられるので、とても愛着がわきますよ。
太陽のつぼみは全体回復スキルを持つのでヒーラー不足の時に出撃させよう。
ペットは課金などではなく、野生のモンスターにアイテムを使い、ダンスを披露して仲間にするのがとてもユニークです。
可愛いモンスターを集めるも良し、バトルのお供として強いモンスターを探すも良しなので、フィールドを探索してみましょう。
豊富なダンジョンが飽きさせない
この他に時間限定のミニゲームもたくさんあり、とてもにぎやか。
武器を探したり、ワールドボスに挑んだりと、様々なダンジョンが用意されているのも特徴です。
パーティ探しをすることで、新しいフレンドと出会えるのでダンジョンには積極的に参加してみましょう。
事前予約中のタイトル!
DIY好きにはたまらないクラフトと採集を楽しめるのが魅力的
1回採集するだけで結構な経験値をもらえるのも嬉しい。
「アカツキランド」の最大の魅力は、どこまでもやり込めるクラフト要素だと思います。
道具を作り採集をして料理までできるので、そこに生活しているかのようなバーチャル体験が可能です。
ホームアイランドを発展させよう
木を切るだけではなく加工まである。採集が忙しい!
プレイヤーは、自分の故郷である島に名前をつけて好きなように発展させられるので、採集も大切な要素となります。
MMOの採集は息抜きというイメージだったのですが、自給自足が基本のためこまめに採集して様々なアイテムを作るのも醍醐味でした。
祭壇をレベルアップしないと島が発展しないため最優先しよう。
ホームアイランド内の祭壇をレベル上げし、様々な機能を開放していきます。
自分だけの島を作っていけるため、採集やクラフトもかなりやり込み度が高いのが個人的にはとても楽しめました。
道具も少しずつレベルアップする
道具屋が買うのではなく学ぶ場所だったのにびっくり!
採集に必要な道具は、島が変わるとよりレベルの高いものを使うようになります。
最初のものでも採集はできるのですが、壊れやすいためできるのであれば良い道具を作れるようにしましょう。
道具のレベルアップに必要な「悟りポイント」は、主に作業台でクラフトすると得られるので、集めておくことをおすすめします。
火炎のビンは踊り子にない属性を補える貴重な小瓶。
バトルでもご紹介した、元素の小瓶も作業台で作れます。
材料はショップで購入できるので、こまめに補充しておくと安心です。
道具のショートカットが2ページあるので、採集とバトルで分けて設定すると使いやすいのでおすすめですよ。
探索して綺麗な景色を探そう
同じ景色でもエフェクトで全く違う雰囲気に!
最近のスマホMMOでは、カメラ機能がとても充実していますが「アカツキランド」も例に漏れず、様々なエフェクトを駆使して撮影できます。
エフェクト以外にも、昼夜や天気まで設定できるので、雰囲気の異なる画像を撮って楽しめるのも魅力ではないでしょうか。
ぜひ素敵なポイントを見つけて、フレンドと記念撮影して楽しんでみてください。
とても本格的な釣り
最初ものすごく戸惑って「むずっ!」と声が出たけれど慣れれば大丈夫!
ユニークなシステムの多い「アカツキランド」ですが、釣りが本格的なミニゲームになっているので熱中してしまいました。
右下の釣り針マークを長押しして、一定時間円の中に魚を捕らえておくと釣れるのですが、大物になると本当にすばしっこく逃げられることもあります。
釣った魚を料理して、プレイヤーやペットのごはんにできるのも生活コンテンツとしてとても楽しめました。
マップを活用しよう
点線の円に近づくと未開放のワープポイントが開放されて移動がスムーズに。
画面左上にあるマップをタップすると、拡大できます。
マップには採集ポイントが表示され、タップするとそこまで自動で移動してくれるためとても便利です。
採集したいけど、どこだっけ?となることは結構あると思うので、スムーズに採集ポイントを探せるのは親切なシステムだと感じます。
サルのこの表情を見て欲しい。ダンスしたらドン引きされた悲しみ。
「アカツキランド」は、ほのぼのした世界観でのんびりやり込めるMMORPGでした。
バトル以外のやり込み要素が好きな方や、可愛い雰囲気のRPGをお探しの方におすすめの作品です。
アカツキランドの関連データ
アプリ名 | アカツキランド |
---|---|
日付 | 更新日:2019/6/1 公開日:2019/6/1 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
アカツキランドのカテゴリ
▼ニーズに合ったゲームを見つけよう!
今月の注目タイトル
アカツキランドを見た人におすすめ!


晴空物語 もふもふランド
トレーナーとしてペットを育てる。交流要素も豊富なMMORPG


プリストンテールM
8つの職業が登場。能力値やスキル振り分けが自由なMMORPG


獅子の如く~戦国覇王戦記~
一城の主となり戦乱の世を駆け抜ける戦国街づくりゲーム


Land Arcana-ふしぎの大陸-
かわいい乗り物と世界を巡る。変身や職スキルで戦うMMORPG


ブレイドアンドソウル2
8種類の武器を駆使した戦闘と大陸探索が楽しめるMMORPG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


サマナーズウォークロニクル
召喚獣を従えて広大なフィールドを冒険するMMORPG


スプライトファンタジア
可愛いキャラとファンタジーな世界観が魅惑のMMOロールプレイングゲーム


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


トップヒーローズ
試練を超えて霧の先へ。島の全容解明に励むカジュアルRPG


リネージュW
最新のデザインと最高のクオリティで繰り広げられる王道MMORPG
アカツキランドの読者レビュー!

モンハンよりも自由度が高いMMO
ミカサ
恐竜を狩ったりとモンハンみたいなゲームかと思ってプレイし始めたら、家を作ったり作物を育てたり、キャラメイクも顔の細部までこだわって作れて凄い楽しいゲームです。 やれることが多いから、たんなる狩りゲーで終わらないのが嬉しい。 モンハン×どうぶつの森に箱庭ゲームも足して割ったらこんなゲームになるのかもしれない。 そう思うぐらいやりこみ要素があるMMORPGです。 あと魅力といったら、美麗すぎないグラフィック! MMOっていうとやたらリアルで細部まで細かいグラフィックのゲームがおおいけど、あれってアプリだと逆に疲れるのがおおいんです。 でも、アカツキランドの場合、ふちが無いっていうんですかね、さらっとしたイラストみたいなデザインで世界が作られているから、他のゲームとは違ったムードで遊べます。 それで画像が見にくいというわけでもなく、ターゲットしたキャラやアイテムはうっすらとふちが光るからしっかりと区別を付けられます。 最低限のバトルは必要ですが、農村ライフを送ろうと思えばゆったりとプレイすることもできるので、まさに原始時代ってかんじ? いろんな要素が入り混じってるからガッツリと遊べそう。 バトルの手軽さっていうのは他のゲームにも多いけど、ステータスがスッキリしてるのも嬉しい。 ぱっと見てステータス分配が分かりやすいから、何に特化させたいかがはっきりと分かります。 やることは多いけど、他とはちがうスッキリとしたゲームをやりたい人は、ぜったいにこのゲームをチェックすべきだと思う、最近の1推しMMORPGですよ。
2019/06/01