
ビットにゃんたーずをじっくり遊んで徹底レビュー!
GPS機能を利用して街を歩き、にゃんこを集める位置情報ゲーム


3.95
ネコ好きにはたまらないお散歩ゲームアプリ。ネコスポットには、野良猫を見つけた場所とかを登録するといいかも!
【目次】特徴や魅力、レビューの要点!
最近リリースされた注目タイトル!
GPS機能を利用して街を歩き、にゃんこを集める位置情報ゲーム
「ビットにゃんたーず」は、GPS機能を利用して実際のマップネコスポットを巡り、可愛いネコを仲間にしていく位置情報ゲームアプリです。
自分の住んでいる街を歩いてマップの中のネコスポットを巡ることで、身近な冒険を楽しめます。
街を歩いてスポット巡り
位置情報を元にした実際のマップでネコスポットを目指そう。
マップ探索は実際に自分の足で歩いて取り組みます。
ネコスポットはオレンジや黄色の鈴マークで表示されており、タップにスタミナを消費します。
スポットイメージはユーザーが登録すると追加される。
ネコスポットは、タップでクローズアップされます。
イメージ画像は誰かが登録すると記録され、ユーザー同士で評価できるようになります。
ネコを仲間にしよう
スポットから登場したネコをタップすると、ネコナデ画面に移動する。
ネコスポットをタップするとマップにネコが登場します。
登場したネコをタップすると「ネコナデ」画面に移動し、スワイプでナデナデして仲間にできます。
ナデナデしてゲージをマックスにすればネコと仲良くなれる。
「ネコナデ」では、新キャラの場合は仲間に、すでに仲間にいるネコの場合は好感度をあげ上げられます。
ネコと親しくなることでプレイヤー経験値を得られるので、必ずナデナデしておきましょう。
プレイ動画
関連ジャンル
自分で見つけた特別な場所をネコスポットに登録できる面白機能
マップに登場する黄色い鈴はプレイヤーが登録したネコスポット。
ネコスポットには、ランダムで登場するオレンジの鈴と、プレイヤーが登録した黄色い鈴があります。
街中の素敵スポットを自分で登録できるので、良く行く場所や観光スポットを登録してみるといいでしょう。
マイネコスポットを登録
ネコスポットは自分で登録して作ることが可能。
登録したいネコスポットは、その場所で写真撮影をして申請を出します。
位置情報がずれると困るので、登録場所とマップの位置をしっかりと確認しましょう。
写真は公開されるのできれいに撮ろう。
アプリを通して写真を撮ったら、その場所の名前と詳細情報を入力します。
詳細コメント欄は自由に書き込めるので、見る人が楽しくなるようなコメントを残すといいかもしれません。
スポット評価でネコインをGET
ネコスポットが承認されるとネコインを手に入れられる。
申請したネコスポットが認められると「ネコイン」を手に入れられます。
「ネコイン」はゲーム内で使える「アルクコイン」と交換でき、便利アイテムなどと交換が可能になります。
マップは時間に合わせて色合いが変化する、昼と夜の違いを感じよう。
ネコスポットはいつでも申請可能です。
イルミネーションの美しい場所などは夜に撮影したほうが美しい情報を残せるので、タイミングを考えてスポット登録をしてください。
事前予約中のタイトル!
沢山歩いてスポットを巡ることがネコレクションを集めるコツ
ネコレクションに登録されたネコはマイネコ変更可能。
ネコスポットで仲間にしたネコは、「ネコレクション」に登録され、マイネコ設定できるようになります。
「マイネコ」に設定すると、マップ上のネコのデザインが変わります。
ネコレクションを埋めよう
ネコレクションでネコたちの詳細情報をチェックできる。
ネコスポットで出会えるネコは全部で15種類です。
同じネコと出会うことも多く、ネコナデを繰り返すことで好感度が上がりレベルアップします。
ネコスポットに沢山足を運ばないとなかなかレベルは上がらない。
プレイヤーレベルはネコナデを通してしか上げられません。
実際の街中を歩いて猫スポットを巡らないとネコたちとは出会えないので、運動をかねて散歩しつつネコ集めをしてみましょう。
歩いた距離をチェック
宝箱を開けるごとにゴールドが手に入るデイリーミッション。
デイリーミッションでは、歩いた距離やネコスポットを巡った数を知ることができます。
アプリを意識して散歩すると自分が歩いた距離を知ることもできるので、ウォーキングの目安として役立てるといいでしょう。
マップは2方向転換や2本指で拡大もできる。
「ビットにゃんたーず」は、位置情報を利用してネコスポットを巡ってネコたちを集めていく可愛いお散歩アプリです。
自分のお気に入りスポットを記録して巡ることもできるので、ちょっとしたウォーキングのお供に活用できます。
毎日の散歩のにちょっとした楽しみを加えられるので、普段から沢山歩く人ほど楽しめるアプリではないでしょうか。
ビットにゃんたーずの関連データ
アプリ名 | ビットにゃんたーず |
---|---|
日付 | 更新日:2021/3/3 公開日:2019/3/23 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
ビットにゃんたーずのカテゴリ
今月の注目タイトル
ビットにゃんたーずを見た人におすすめ!


Moomin Move
気分はムーミン谷の住人?アイテム収集が楽しい位置情報ゲーム


Pikmin Bloom
いつもの道を一緒にお散歩。ピクミンと現実世界を歩く位置情報ゲーム


ドルフィンウェーブ
美少女たちがジェットバトルに励む姿を描くファンタジーRPG


どうやって人工知能は人類を滅ぼすのか
人工知能が人類を滅亡させるまでの様子を観察できるアプリ


駅メモ! - ステーションメモリーズ!-
各地の駅名を集めていく、可愛いでんこたちと一緒に楽しむ位置情報ゲーム


異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


Dig Up 3D
ブロックを砕きボクセルアートの動物を発掘するカジュアルゲーム


恋庭
マッチングしながら共有の恋庭を育てていくコミュニケーションゲーム


神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


ポケモンスリープ
ポケモンの寝姿を写真に収めて図鑑へ記録するカジュアルゲーム
ビットにゃんたーずの読者レビュー!

ビトにゃんは歩けるアプリ
にゃんこ
ポケモンGOやドラゴンクエストウォークを遊んだので最初はオリジナルキャラか?と思いました。 しかし、実際に遊んでみると結構奥が深いですね。 何がというと、ネコスポットを自分で写真を撮影して増やしていけるんですよ。しかも、日本全国を共通で。 なので身の回りにある寺や神社とか有ったらとにかく撮影しまくる。 そうすると自分が撮影をした写真がドンドンみんなの地図に掲載される。 これって他のゲームの自分の家に誰かが訪問してくる感覚を現実に体験できるってことです。 スマホで写真撮るのが楽しくなった。
2021/03/02