ベルメゾン公式 貯まるメモアイコン

ベルメゾン公式 貯まるメモの特徴や使い方をレビュー!

4.25
更新日:2018/9/20公開日:2018/9/20
ベルメゾン公式 貯まるメモ

特徴や魅力、醍醐味!

  • お金を貯めることを目的とした簡単入力の家計簿アプリ
  • 支出を入力するだけで設定金額から残高を表示、残金を貯金として計上
  • カテゴリー分け支出内容を見直すことで無駄遣いを見直すことができる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

ベルメゾン公式 貯まるメモの特徴や使い方をレビュー

「貯まるメモ」は、収入と支出を記録していくことで自分の残高を管理できる節約・貯金管理アプリです。

通販サイトなどを取り扱うベルメゾン公式アプリで、食費や光熱費などの日々の支払いを都度記録することで自分の残高と出費のバランスを知ることができます。

05910_1 05910_2

「貯まるメモ」は、自分の残高を設定するところから始めます

月に使える貯金残高でも財布の中身でも金額は自由に設定でき、買い物や食事などの支出を記録していくことで入力した残高から引かれていきます。

05910_3 05910_4

画面下「きろく」ページから、収入と支出がある度に、その金額と支払い方法などを都度記録できます

「きろく」内の支出では、食費や交通費などのどんなものに出費が出たのか、現金やカードなどのどんな方法で支払いをしたのかを項目ごとに選択できます。

項目外の詳細を記録したい場合はメモで追記することも可能です。

05910_5 05910_6

収入と支出の項目は、設定で選択肢を増やすことができます。

画面下「設定」ページ内の「収入(支出)カテゴリー」の自由入力でオリジナルの選択肢を増やすことができるので、趣味の出費や副業など自分だけの独自のカテゴリーを選択できるようにすることが可能です。

05910_7 05910_8

画面下「ゆめ貯金」ページでは、趣味に使うお金や高めの買い物など目的に合わせて貯金したい金額を目標設定できます

どんな目的で貯めるのかを含めて金額と貯金の期日を設定できます。

「ゆめ貯金」では期日をもとに月始めに残高の一部を自動的にゆめ貯金に当ててくれるので、確実に目標金額を貯めたいという人におすすめです。

05910_9 05910_10

画面下「設定」ページでは、「きろく」や「ゆめ貯金」に関する設定はもちろん、光熱費や家賃などの毎月必ず発生する出費を自動的に残高から引くように設定できます

収入と支出どちらでも設定できるので、月々決まった金額が入出する場合は設定ページで自動的に残高に反映させるようにおくことで記録のつけ忘れを防ぐことができます。

05910_11 05910_12

画面下「お得情報」ページでは、このアプリを取り扱っているベルメゾンの公式通販サイトでネットショッピングをすることができます

「お得情報」をタップすれば通販サイトに誘導され、季節限定やSALE商品を見ることができます。

また節約できる家事術などアプリ内の機能以外でもお財布に優しく貯金できる方法を知ることができます。

05910_13 05910_14

「貯まるメモ」は、月々の自分の収入と支出から残高を知ることで貯金をサポートしてくれる貯金管理アプリです。

小さな出費でも日々の入出を記録することで、自分がどれだけお金を使っているかが分かり貯金・節約につなげることができます。

05910_15 05910_16
ベルメゾン公式 貯まるメモ

ベルメゾン公式 貯まるメモ

iPhoneAndroid生活に便利家計簿

4.25

ベルメゾン公式 貯まるメモの関連データ

アプリ名ベルメゾン公式 貯まるメモ
日付更新日:2018/9/20
公開日:2018/9/20
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

ベルメゾン公式 貯まるメモのカテゴリ

▼アプリライターが実際に使って検証!

今月の注目タイトル

ベルメゾン公式 貯まるメモを見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ