パンドライド アイコン

パンドライド をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2018/9/20公開日:2018/9/20
パンドライド

特徴や魅力、醍醐味!

  • 落ちてくるブロックでダンジョンが形成されるローグライク系アドベンチャー
  • ドット絵で作られた懐かしさ感じるステージとアクション性の高さが魅力
  • プレイ速度を変えられる自由度の高さも特徴となっている
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

パンドライド の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

Pandoraid (パンドライド)は落下してくるブロックで成形されるされるステージを攻略していくローグライクアクションRPGです。

レトロな雰囲気が良く、アクション性の高さが病みつきになるスマホゲームです。

05907_1

Pandoraid (パンドライド)は落下するブロックや宝箱、トラップなどが積み重なり、ランダムにフロアが成形されます。

プレイヤーは画面下のボタンでキャラクターを操り、ブロックに潰されないようにモンスターと戦いながらダンジョンの攻略を目指します

05907_2 05907_3

Pandoraid (パンドライド)はドットで描かれた2Dグラフィックやビットサウンドなどレトロな雰囲気が魅力です。

プレイしてみると思ったよりアクション性が高く、難易度もそこそこでやりごたえがあります。

05907_4 05907_5

落ちてきたブロックの中からモンスターが現れることがあります。

倒すとお金や薬草などのアイテムをドロップします。

空を飛んだり爆弾を投げてきたり、倒すのに苦労するモンスターもいます。

階層が上がるにつれてモンスターも強くなるようです。

05907_6 05907_7

倒したモンスターから出る魂を取ると経験値がもらえます。

経験値が一定数たまると操作キャラのレベルが上がります。

レベルアップ時に体力が全回復するようなので、ピンチの時はひたすら敵を倒して経験値を稼ぐのも手です。

メニューで次のレベルアップに必要な経験値を見ることができます。

05907_8

落ちてくる宝箱の中には、大量のモンスターを生み出すパンドラの箱が混ざっています

パンドラの箱を開けると宝箱も増えますが、フロア中がモンスターだらけになるので一気に難易度が上がります。

パンドラの箱かどうかは開けてみないとわからないので、宝箱を開けるときは少しドキドキします。

05907_9 05907_10

ひとつフロアをクリアするごとに武器屋か宿屋が現れます。

モンスターを倒したり宝箱で手に入れたゴールドを使って武器を買ったり、体力の回復をすることができます。

武器屋か宿屋のどちらが出現するかはランダムで決まるようです。

運の要素が強いのもPandoraid (パンドライド)の特徴です。

05907_11 05907_12

近接武器や投てき武器、魔法攻撃を繰り出す魔法書などさまざまな種類の武器があります。

武器によって攻撃のスピードや威力が違います。

メニューからいつでも装備を変えられるので、色々と試して自分にあった武器を見つけるのも楽しいです。

個人的にスピードもあり遠くまで届く魔法書が使いやすいと感じました。

05907_13 05907_14

ボタンを押していないときブロックやモンスターも動かなくなるストップモードや、動きがゆっくりになるスローモードもプレイ可能です。

他にも自動で攻撃するモードもあり、設定でいつでも変更可能です。

敵が多いときやリアルタイムモードでの攻略が難しいときはスローモードがお勧めです。

05907_15 05907_16

Pandoraid (パンドライド)は簡単な操作で高いアクション性が楽しめます。

操作性が良く、サクサク進めていけるのも嬉しいポイントです。

レトロなゲームが好きな人には特にお勧めのスマホゲームです。

パンドライド

パンドライド

iPhoneAndroidロールプレイングアクションRPGドット絵

4.25

パンドライド の関連データ

アプリ名パンドライド
日付更新日:2018/9/20
公開日:2018/9/20
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

パンドライド のカテゴリ

今月の注目タイトル

パンドライド を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ