Start就活アイコン

Start就活の特徴や使い方をレビュー!

4.00
更新日:2018/6/18公開日:2018/6/18
Start就活

特徴や魅力、醍醐味!

  • SPI問題や自己診断も搭載しているシンプルデザインの就職活動アプリ
  • カレンダー機能もあり、就活記録を自動的にまとめられるのも魅力
  • マイナビやリクナビと同期して、幅広い就職活動に挑むことができる
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

Start就活の特徴や使い方をレビュー

「start就活」は、忙しい就活生が就職活動をスムーズに進めるのに役立つSPI問題対策や就活力診断などの機能を備えた就活サポートアプリです。

05503_1

アプリをインストールするとまず初めに会員登録の画面が表示されます。

会員登録をしなくてもアプリの利用は可能ですが、登録することで就活力診断やSPI対策、就活アドバイザーとの面談などを利用できるようになります。

05503_2

この他にも、start就活から就職エージェントやマイナビなどの就活サイトに一括で登録することも可能です。

登録することのできる就活サイトについての説明もされているため、自分で数ある就活サイトを調べて一つずつ登録するよりも格段に時間を節約することができます。

05503_3 05503_4

Start就活では、スケジュール機能も備えています。

このスケジュール機能は就活に特化していて、予定を入力する際に、エントリーシートや面接といったカテゴリーから選択しておくことで、一覧表示から一目で見分けることができます。

また、マイナビやリクナビといった就活アプリと連携して予定を同期できるため非常に便利です。

05503_5 05503_6

会員登録をすることで使用できるようになる就活力診断は独自の問題で企業タイプ別の面接成功率や面接官の注目する点などをまとめて総合的な就活力をチェックすることのできる3~5分で行えるテストです。

選択式の質問に回答していくと結果が表示され、おすすめの就活サイトや面接の際のアドバイスなどが表示されます。

アドバイスの内容はわかりやすく、詳しく書かれているため、面接や面談などの前にテストしておけば必ず役立つでしょう。

診断結果は自分の在籍する学校内に登録している生徒がいると順位が表示されます。

05503_7 05503_8

SPI対策は、就活力診断と同じく会員登録することで使用できる機能で、企業の採用適正検査の対策として練習問題を解くことができます。

問題は種類別で用意されているため、自分の苦手な分野の問題を重点的に練習することもできます。

また、問題をランダムで出すこともできるため、繰り返し説くことで順番に慣れてしまうということも防ぐこともできます。

05503_9 05503_10

問題は言語、非言語から分野を選ぶとさらに細かく選択することができ、問題を選択することで解答画面に移ります。

解答画面では制限時間の表示もされるため早く解くことになれる練習にもなります。

解答すると正誤と説明文が表示されます。

そのためなぜ違うのか、どう解くのが効率的なのかがわかります。

SPI対策を行ったあとホーム画面では正解率や全体順位などが表示されます。

start就活は、様々な便利機能と練習、分析機能で就活に必要な準備時間を大幅に削ることのできる非常に便利な就活サポートアプリです。

05503_11 05503_12
Start就活

Start就活

iPhoneAndroid暮らし・住まい仕事探し・就活転職

4.00

Start就活の関連データ

アプリ名Start就活
日付更新日:2018/6/18
公開日:2018/6/18
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

Start就活のカテゴリ

▼アプリライターが実際に使って検証!

今月の注目タイトル

Start就活を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ