クラッシュアームズをじっくり遊んで徹底レビュー!
武器を投げて敵を倒していく、キャラが魅力のクラッシュアクションゲーム
特徴や魅力、醍醐味!
- 武器を投げて敵を倒していく、キャラが魅力のクラッシュアクションゲーム
- スワイプなどを駆使して進んでいく、ダンジョン探索パート
- 3種類のあらゆる武器を投げて攻撃していく、軌道が重要となってくるバトル
最近リリースされた注目タイトル!
クラッシュアームズの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「クラッシュアームズ」は武器を投げて敵を倒していくクラッシュアクションRPGです。
冒険者グランドは、世界に起きた異変を突き止めるため、北の国を目指すことになりました。
後に出会う個性的なキャラクターたちと共に、真実を解き明かしましょう。
「クラッシュアームズ」はダンジョンの探索からスタートします。
上下左右スワイプして移動させ、ゴールを目指しましょう。
ダンジョンの中には、宝箱が隅々に置かれており、コインやアイテムをゲットできます。
また敵のマークを踏むとバトルがスタート。
ゴール手前に待ち構えるボスは、少し手強いので要注意です。
バトルは、剣や斧など3種類のあらゆる武器を投げて攻撃するのが特徴。
投げるときにBPを消費することになるので、時間経過で回復するBPの量を確認しながら攻撃しましょう。
また、武器の種類によっても投げる軌道が異なります。
敵と同じ軌道の武器を投げると、武器が衝突し跳ね返るか、耐久度の高い武器の攻撃が当たります。
敵の軌道を読みつつ反撃しましょう。
ゴールまでたどり着くと、ダンジョン内で見つけたコインやアイテムがもらえます。
ちなみに広告動画を見ると、獲得したコインをランダムで10倍まで増やすことが出来るので、余裕があれば見ておきましょう。
さらに「クラッシュアームズ」の武器や防具は、クエストでも入手できますが、ショップで購入することも出来ます。
ショップではアイテムを購入する他に売却したり、鍛冶屋で装備の強化も行うことも出来ます。
武器はレベル5まで強化させると、武器スキルを獲得することが出来るので、より強い武器に進化します。
また「クラッシュアームズ」では、ペットをバトルに連れていくことが出来ます。
ペットにはそれぞれ能力があり、一緒に戦ってくれたりたまに回復してくれるペットもいて、心強い味方になってくれると思います。
ペットショップで購入と強化を行うことが出来るので、装備と同様にペットもどんどん強化していきましょう。
さらにクエスト以外で遊ぶことが出来るのが闘技場です。
これはコンピューターを相手に勝ち抜きバトルをし、何人勝ち抜けるかを競うもので、勝ちぬけば勝ち抜くほど豪華な賞品をゲット出来ます。
レベルを上げて挑戦してみましょう。
「クラッシュアームズ」はストーリーを進めていくうちに、新しいキャラクターが増えていき、クエスト時に操作するキャラクターを変更出来るようになります。
また、クエストの始めはノーマルモードしかプレイできませんが、クリアするとハードモードなども追加されていくので、やり込み要素も充実しています。
シンプルで分かりやすく、全て無料で遊べるので、誰でも気軽にプレイできそうです!
クラッシュアームズの関連データ
| アプリ名 | クラッシュアームズ |
|---|---|
| 日付 | 更新日:2017/2/25 公開日:2017/2/25 |
| 公式ツイッター | - |
| 公式サイト | - |
| 価格 | 基本プレイ無料 |
クラッシュアームズのカテゴリ
今月の注目タイトル
クラッシュアームズを見た人におすすめ!
原神
世界を探索しながら元素の力を操って敵と戦うオープンワールドRPG
ブリーチ ソウルライジング
人気漫画のストーリーと爽快なバトルが楽しめるアクションMMORPG
モンスター娘TD
個性豊かなモンスター娘たちを指揮するタワーディフェンスゲーム
ヴェンデッタ
2つの連盟のどちらかに所属してバトルや冒険を繰り広げる本格MMO
GGGGG
ちびキャラの固有技やギミックが勝負の鍵を握るアクションゲーム
神姫プロジェクト
魅力に溢れた神姫たちと共に世界を終末から救うために戦うRPG
異世界のんびりライフ
キノコの魔物が村を発展。家族とのお出かけも楽しめる経営ゲーム
鬼斬 HEROES
和風の世界観が独特の雰囲気を演出するマルチプレイヤーオンラインRPG
ダークエデンM
人間とヴァンパイアの果てなき闘いを描くゴシックホラーMMORPG
神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム
この監獄ほんmoneyすぎんご(旧:ランド・オブ・ジェイル)
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG
Raziel (ラジエル)
多彩なスキルを使って現れるモンスターを倒していくアクションRPG