
レガシーコストをじっくり遊んで徹底レビュー!
10億もの借金を背負った主人公が返済を目指す、放置系ハクスラゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 10億もの借金を背負った主人公が返済を目指す、放置系ハクスラゲーム
- 目の前に出てくる敵を自動で倒してくれる、やり込み要素もある放置システム
- スキルの割り振りから装備品まで、様々なカスタマイズもしっかり楽しめる
最近リリースされた注目タイトル!
レガシーコストの遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「レガシーコスト」は鍛冶屋の借金10億円を背負った主人公が冒険して借金を返していく、ハクスラ系でも放置系でもあるゲームです。
冒頭、鍛冶屋見習いの主人公は、おっさんから鍛冶屋と10億ゴールドの借金を引き継ぐことになります。
本来は主人公が一人前の鍛冶屋になるはずでしたが、借金の返済方法として、街の外に出てモンスターを倒してゴールドやアイテムを獲得していくことになりました。
というわけで、主人公は鍛冶屋から戦士に転身します。
「レガシーコスト」のダンジョンは、目の前に出てくる敵を自動で倒してくれる仕様です。
つまり放置していたら勝手に強くなって借金返済されていきます。
そして再起動しても経験値が増えているので放置系RPGと言えます。
しかし「レガシーコスト」にはやり込み要素がたくさんあります。
まずスキルの割り振りです。
スキルの割り振り方によってプレイスタイルが変わってきます。
放置したいなら通常攻撃、自分で攻撃したいならパワースラッシュに振り分けるのがおすすめです。
あと最大HPが増加するタフネスオーラも欠かせません。
それ以外ののスキルに振ってもあまり意味がないです。
また、ステータスの割り振りはSTRを多めにすると早くクリアできます。
次は装備品についてです。
「レガシーコスト」の装備品はダンジョン内の宝箱から入手します。
次々新しい装備品が出て来るので、その都度装備変更をします。
余った装備品は一括売却がおすすめです。
そして「工房」では装備強化ができます。
でも序盤で強化してもすぐ強いアイテムが入手できるので、あまり強化しすぎない方がいいです。
そして、冒険では経験値や装備の他に素材を獲得できます。
素材は工房内の装備強化、回復アイテムの交換などに使います。
また工房の地下一階には「素材の樹」があり、最初は枯れ木ですがどんどん大木へと成長していきます。
時間経過とともに素材が溜まっていくので、時々素材を回収しに行きましょう。
また、「レガシーコスト」には冒険を手助けする愉快な仲間たちがたくさんいます。
最初の鍛冶屋のおっさんはユーモアある口調でゲームの解説してくれます。
工房内で話しかけるとヘルプ代わりにもなってくれます。
そして冒険のお供をしてくれるモンスターや、街にいる謎の犬・パッシーや無限のダンジョンの門番、素材島へ連れて行ってくれる船乗りなど、個性的な仲間たちが登場します。
10億ゴールドの借金は途方もない金額ですが、おバカでゆるい仲間たちと協力して「負の遺産」を返済していきませんか?
レガシーコストの関連データ
アプリ名 | レガシーコスト |
---|---|
日付 | 更新日:2017/2/9 公開日:2017/2/9 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
レガシーコストのカテゴリ
今月の注目タイトル
レガシーコストを見た人におすすめ!


アーケインナイト
成長のため何度も転生。優秀な装備厳選も欠かせない放置系RPG


ひまつぶナイツ
奥深い育成要素が満載のひまつぶしのお供にぴったりな放置系RPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


無限のヒーロー
モンスターをとことん討伐。ハクスラ要素が楽しめる放置型育成RPG


グロウナイト
多彩なスキルを使って爽快バトル。手軽に遊べる放置型ハクスラRPG


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


終末ヒーロー
オートバトルでドンドン強くなれるダンジョン探索RPG


Dungeon iDoll
時間が無い人でも遊べる、放置ダンジョン攻略ゲームアプリ


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


ドンドコヒーロー
英雄と探索部隊を結成。魔物に襲われる島を救うカジュアルRPG


みんなのアルピジ
昔懐かしいドット絵と戦略を楽しみながらプレイできる放置系RPG