
Demong Hunter 2をじっくり遊んで徹底レビュー!
仮想空間のバグと戦うと言う、ユニークなテーマのアクションゲーム

特徴や魅力、醍醐味!
- 仮想空間のバグと戦うと言う、ユニークなテーマのアクションゲーム
- 複数の敵に対して、コマンド選択を駆使して戦っていくバトルシステムが特徴
- デフォルメされたキャラクターが素敵なので、可愛いキャラ好きにもオススメ
最近リリースされた注目タイトル!
Demong Hunter 2の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「Demong Hunter 2」は、バラエティに富んだキャラクターを操作し、多彩なコスチュームやバトルを楽しめる、仮想空間の「バグ」と戦うアクションRPGです。
生体AIコンピュータ「ガイア」を舞台にした「Demong Hunter 2」では、ガイアの中で発生したバグ「デモング」を駆除するため、三人の「デモングハンター」を送り込むところから始まります。
地域崩壊現象が起こるなど、不穏な状況に追い込まれているガイアですが、創造主であるマーゴを始め、どことなく間延びした雰囲気が漂うデモングやガイアの住民たち、果たして、デモングハンターたちはガイアを平和に導くことができるのでしょうか?
「Demong Hunter 2」では、まず最初に三人のハンターから一人を選ぶことになります。
ハンターはゲームスタート後も変更可能ですが、キャラクターの「難易度」が高いほど操作テクニックが必要になるので、アクション操作が苦手な場合は難易度の低い「クロウ」がオススメです。
ステージを攻略しストーリーを進めながら、バトルで得た報酬やアイテムを利用してキャラクターを育成していくことが基本となる「Demong Hunter 2」、チュートリアル終了後、まずはステージを進めながら「クエスト」での報酬を獲得することを目標にしていきましょう。
「Demong Hunter 2」のバトルはコマンド選択式となっており、画面の左側でキャラクターの移動、右側のボタンで「通常攻撃」「回避」「スキル」を発動できます。
ステージを進んでいくとバトルが始まり、ラウンドごとに登場する敵を全て倒すことで次の敵が登場するシステムとなっています。
最終ラウンドでは「ボス」が登場し、ボスを倒すとステージクリアとなります。
基本的に「Demong Hunter 2」の攻撃は命中率が高く、遠距離攻撃ができるハンターを使用している場合は比較的ラクに攻略できると思います。
ただし、ステージが進むごとに敵の攻撃も厄介なものが増えてくるため、「回避」と「スキル」を上手く利用していく必要があります。
回避は、「瞬間移動」に近いスピードでその場から移動することが可能ですが、キャラクターによってモーションや移動距離に違いがあるのが特徴です。
今回使用していた「アイリーン」は大きく直線に移動するため、回避前の進行方向に注意しておきたいところですね。
また、スキルは各キャラクターとも三種類ずつセット可能になっています。
スキルは発動ごとに一定時間のクールタイムが必要となりますが、一人のキャラクターに対して複数の敵が登場する「Demong Hunter 2」ではとても有力なものとなっているので、積極的に使用していきましょう。
ステージを進めていくと、シナリオの展開に応じて仲間が加入するようになります。
最初に加入する仲間は、ステージ序盤の敵として登場する「スライモン」、加入した仲間は初期から選べるハンターと同様にいつでも使用可能なので、好みのキャラクターが加入した際はキャラクター選択を行うのもいいかもしれません。
ちなみにこのスライモン、初期のハンター三人と比較すると非常に操作しづらいキャラクターであり、ステージによっては敵と同化してしまい、操作しているスライモンを見失うこともしばしばです。
とは言え、可愛らしい見た目通り戦闘モーションやスキルアイコンもキュートに作られているので、個人的にはオススメしたいキャラクターです。
「ハンター情報」では、各キャラクターの装備強化やスキルセットなどが行えるようになっています。
装備の強化には指定されたアイテムが必要となり、装備レベルが上昇すると「コアスロット」が解禁されていくのが特徴です。
コアスロットには各装備に対応した「コア」をセットできるようになっており、コアをセットすることでキャラクターのステータスを上昇させることができます。
序盤はコアを入手する機会は少ないものの、ステータスアップは活用していきたい機能なので、空きスロットが出た時はコアの確認をしておきましょう。
また「Demong Hunter 2」では、他プレイヤーとの対戦を楽しめる「リーグ戦」も用意されています。
リーグ戦では三人一組のチームで参戦可能となっており、勝利すると報酬などもあるので、育成したキャラクターの腕試しをしたい場合はこちらがオススメです。
バーチャルワールドを舞台とした「Demong Hunter 2」ですが、世界観は王道ファンタジーに近いものとなっており、各キャラクターの特性を生かした攻撃やスキルでバトルを楽しむゲームだと感じました。
バトル中の操作は比較的簡単なので、アクションRPG初心者にも遊びやすくなっていると思います。
デフォルメされたキャラクターも可愛らしく、キャラクター同士の会話の雰囲気がとても軽快なので、女性にも親しみやすいかもしれません。
アクションRPGが好きな方にはもちろん、仲間になるスライモンも非常にキュートなので、「ゆるキャラ」が好きな方にもオススメしたいアプリの一つです。
Demong Hunter 2の関連データ
アプリ名 | Demong Hunter 2 |
---|---|
日付 | 更新日:2016/7/19 公開日:2016/7/19 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
Demong Hunter 2のカテゴリ
今月の注目タイトル
Demong Hunter 2を見た人におすすめ!


タワーオブファンタジー(幻塔)
圧倒的なボリューム感で繰り広げられる未来形オープンワールドRPG


アストラ・テイル
剣と魔法のファンタジー世界を冒険する横スクロールアクションRPG


拳極 -拳で繋ぐ物語-
荒れた日本を不良が支配。対戦や協力戦が楽しいカジュアルRPG


ドラゴンブレイク
爽快なアクションバトルを手軽に楽しめる王道ファンタジーRPG


ガーディアンテイルズ
ドットの姿で国中を大冒険。完成度の高いアクションRPG


神託のメソロギア
5種族デッキで勝負。手札や効果の読み合いが面白いカードゲーム


三國志 真戦
城主となり勢力と領地を拡大させる戦略シミュレーションゲーム


スノウブレイク:禁域降臨
近未来を描く。美少女の銃撃行動が爽快なシューティングRPG


デート・ア・ライブ 精霊クライシス
精霊と呼ばれる美少女たちを操作して戦うアクションRPG


ザ・アンツ
アリになって地下にコロニーを作りながら戦う戦略シミュレーションゲーム


マージマンション
合成で新たなアイテムを作り屋敷の改装を進めるパズルアドベンチャー


ゴーストスクランブル
仲間と協力してステージ攻略が楽しい爽快なオバケ退治アクションゲーム