
特徴や魅力、醍醐味!
- トラップを避け敵を倒しながら奥へと進んで行く、運の要素が強めなゲーム
- ダンジョンを探索し見つけたコインで強化していく育成要素が本作の特徴
- 運の要素を育成で補正していくと言う、やり込み重視のゲーム性が魅力
最近リリースされた注目タイトル!
幸運勇者の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー
「幸運勇者」は、箱を選んでどこまで行けるか、トラップを避けて敵を倒し、できるだけ奥へ進むカジュアルゲームです。
育成要素もあり、やりこんでいく度に奥の階へ進めるようなシステムになっています。
起動するとランキングが表示されます。
かなりの「幸運勇者」達がいるようですね。
ルールは非常にシンプルで、下の宝箱の中から一つを選び、進みます。
中にはおおまかに分けると戦闘、トラップ、コイン、アイテムが入っています。
一つを開け、そのイベントに耐えきるとその階を突破できます。
途中まではコインで済みましたが、4階では敵に遭遇してしまいました。
こちらはなんとか勝てましたが、5階でも敵に遭遇、負けてしまいました。
タイトルの「幸運勇者」の通り、かなり運に左右されるゲームですが、ダンジョン攻略中に手に入れたコインは持ち帰ることができ、冒頭で言ったとおり、育成要素があるので持ち帰ったコインを使って強化して、ダンジョンへ行って、というのがこのゲームの流れです。
ひとまず、再チャレンジしましたがすぐに負けてしまい、早々にダンジョンを出ることになりました。
コインが少し貯まったのでショップへ行き、攻撃力を強化。
他にも体力や回避率、運を上げるなんていうものもありました。
攻撃力を強化したので魔女に負けることはないと思いながらもう一度チャレンジです。
やはりここがこの「幸運勇者」の面白いところで、運良く何事も無く22階へ到達しました。
途中で武器と防具を手に入れました。
武器を手に入れると攻撃力が、防具があると体力が少し上がるようです。
コインにも種類があって金、銀、銅を確認できました。
金だと100コインくらい増えたように見えます。
途中、新しい武器を手に入れたものの、防具が壊れて38階で敗北です。
なるほど、装備には耐久があるようですね。
それにしても、かなり潜れました。
大量に得たお金で今度は体力を大幅に強化します。
こうやって強化しながら進んでいくわけですね。
最初は体力と攻撃力を強化して、できるだけ多くのコインを稼げるようにしてあげるのが、プレイしていて一番良いかなと思いました。
「幸運勇者」は、運要素が強いゲームでありながら育成で大幅に補正できるまさにやりこみゲーと言った感じです。
ルールも操作もシンプルでスタミナなどもないので、好きなだけできるのも嬉しいところです。
ランキングで競えるのもまた楽しみ方の一つとしていいかな、とも感じました。
「幸運勇者」はやりこみ好きの方に特におすすめのゲームです!
幸運勇者の関連データ
アプリ名 | 幸運勇者 |
---|---|
日付 | 更新日:2016/3/14 公開日:2016/3/14 |
公式ツイッター | - |
公式サイト | - |
価格 | 基本プレイ無料 |
幸運勇者のカテゴリ
今月の注目タイトル
幸運勇者を見た人におすすめ!


Otherworld Legends
異世界のダンジョンを攻略するローグライクアクションRPG


ラビリンスブレイブ
ダンジョンで戦闘やアイテム探索を楽しめるアドベンチャーRPG


千年戦争アイギスA
戦略性の高いバトルが楽しめる本格的タワーディフェンス型RPG


配合ダンジョンモンスターズ
モンスターを強化しながらダンジョンを進むローグライクなRPG


B100X
神の使徒と共に魔物が救う洞窟の封印に挑むオートダンジョンRPG


Puzzles & Chaos: Frozen Castle
パズルでゴースト退治。凍った城を発展させるストラテジーゲーム


ドット異世界
圧倒されるドット絵世界。英雄たちが魔物と戦い抜く放置系RPG


ローグライクRPG ~魔王と7つのオーブ~
入るたびに形が変わるダンジョンを攻略するローグライクゲーム


Treasure Rogue
ランダム生成されるマップをどこまで進めるか挑戦するローグライクRPG


モーマンタイム
氷河時代から文明を発展。首長として集落の規模拡大を導くSLG


ランド・オブ・ジェイル
満足度不足で暴動が発生。快適な監獄管理が試される戦略SLG


Dungeon Dash -The Casual RPG-
カードの選択が大事なポイントになるダンジョン探索RPG