レッドアラート帝国アイコン

レッドアラート帝国をじっくり遊んで徹底レビュー!

4.25
更新日:2016/1/7公開日:2016/1/7
レッドアラート帝国

特徴や魅力、醍醐味!

  • 戦車の猛攻撃をかいくぐり進む、アクションシューティングゲーム
  • 十字キーによる移動のみで進んでいく、潔い操作感が魅力となっている
  • 自機のパワーアップも可能となっており、繰り返しプレイ推奨
みんなにシェアする

最近リリースされた注目タイトル!

レッドアラート帝国の遊び方や序盤攻略、特徴と魅力をレビュー

「レッドアラート帝国」は、次々に襲い掛かる敵の戦車の猛攻撃をかいくぐりステージクリアを目指す、見下ろし型のアクションシューティングゲームです。

02587_1 02587_2

「レッドアラート帝国」は、必要な操作は十字キーでの移動のみという潔いインターフェースにより、誰でも手軽に楽しめます。

ステージ開始と同時に、画面の上下左右から敵が次々と襲い掛かります。

砲弾の嵐をかいくぐりながら敵へ攻撃し、すべての出現する敵を全滅させることで次のステージへ進むことができます。

02587_3 02587_4

「レッドアラート帝国」では、基本的に前述のとおり十字キー操作による移動回避のみです。

砲撃は自動で行います。

操作する戦車に近いところにいる敵の戦車に自動的に砲身が向けられ、弾も自動的に撃たれます。

従って回避に専念してゲームをプレイすることとなります。

02587_5 02587_6

この「レッドアラート帝国」はなかなかの難易度であり、敵の数や砲撃の激しさもなかなか厳しいものがあります。

最初のうちは2ステージぐらいまでならば余裕で進めますが、それ以上になるとなかなか先にすすめません。

そのような場合は、破壊した敵から得ることのできるコインを集め、自機をパワーアップさせて対応します。

02587_7 02587_8

自機のパワーアップはゲーム中であればいつでも可能で、手に入れたコインは一度ゲームオーバーになっても次回プレイ時に引き継ぐことができます

パワーアップできるパラメーターは攻撃の速度、自機の速度、耐久力などです。

どのパラメーターもまんべんなく上げることが重要ですが、とりあえず耐久力を優先して上げると生存率も上がり、先のステージに進みやすくなります。

02587_9 02587_10

また敵を倒すことで手に入るものとしては、コイン以外にもライフを回復する救急ボックスや、たまに敵の弾から一定時間身を守ることのできるバリアを張ることができるアイテムも手に入ります。

たまに罠で地雷を踏むこともありますのでご注意ください。

耐久力を上げつつ救急ボックスを優先的に取得してライフ回復をこまめに行うことで、生存率は飛躍的に上がります。

なかなか先にすすめなくとも、何度もチャレンジしてコインをこまめに集め、手に入れたコインで少しずつ自機をパワーアップさせる、そんなちょっとした育成要素がこの「レッドアラート帝国」の楽しみかたです。

02587_11 02587_12

テンポよく進めることができるので、空き時間のちょっとしたときに手軽に楽しめるのもいいですね

どんな場面でも生き抜くことのできる強固な戦車を目指して、爽快なシューティングゲームを楽しんでいきましょう。

レッドアラート帝国

レッドアラート帝国

iPhoneアクションカジュアルアクション戦車

4.25

レッドアラート帝国の関連データ

アプリ名レッドアラート帝国
日付更新日:2016/1/7
公開日:2016/1/7
公式ツイッター-
公式サイト-
価格基本プレイ無料

レッドアラート帝国のカテゴリ

今月の注目タイトル

レッドアラート帝国を見た人におすすめ!

スマホゲームCHホームへ